インターネットにおけるアイデンティティの国際比較
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
WWWは, 今やコミュニティの中核として, 人々のコミュニケーションを支えるシールとなっている.本研究では, 個人にとってウェブページの発信は, 世界中の人とのコミュニケーションのきっかけとなると考え, ウェブページ上での自己呈示法の国際比較を日本, アメリカ, ドイツ, 韓国の4国間で行った.より明確な結果を得るため, 計算機科学/工学の大学院に在籍する教員及び博士課程の学生という, 共通の研究対象をもち, またウェブページ作成に技術的問題をもたない被験者を抽出した.学歴, 研究成果, 個人情報の記載に関して調査から得たデータを解析した結果, その記載方法や内容には4国間で大きな差が認められた.つまり, 米国は研究成果を, 日本は個人情報を, また韓国は学歴を他国に比べてより詳細に発信していた.またドイツは, 特に教員でひな型を使う割合が高く, 他国に比べて学歴記載が少ない傾向にあった.個人ページとともに, 各国での大学組織が発信するウェブページについても解析した結果, 国によってウェブページの機能に対する考え方の差が現れた.本研究で得られた成果は, 今後のウェブを介した異文化コミュニケーションに重要な示唆を与えるものである.
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2001-02-01
著者
-
石田 亨
京都大学大学院情報学研究科社会情報学専攻
-
篠原 健
(株)野村総合研究所
-
横澤 誠
(株)野村総合研究所
-
野村 早恵子
京都大学大学院情報学研究科社会情報学専攻
-
正木 幸子
大阪商業大学経済学部経済学科
-
野村 早恵子
カリフォルニア大学サンディエゴ校
-
石田 亨
京都大学大学院情報学研究科
-
正木 幸子
大阪商業大学
-
石田 亨
京都大学大学院 情報学研究科
関連論文
- サービス指向集合知のための制度設計(知識の共有,情報爆発論文)
- 4 フィールド情報学(新しい○○情報学)
- 多言語コラボレーションツールを用いた遠隔ミーティングの支援(人間/コミュニティ活動支援,「Webインテリジェンス」及び一般)
- バランス理論を用いた社会的エージェントの分析(インタラクション技術の革新と実用化)
- 永続的な参加型シミュレーションのためのネットワークゲームの拡張(社会システムと知能)
- 参加型モデリングに基づく運転行動モデル構築手法(エージェントベースシミュレーション,ソフトウェアエージェントとその応用論文)
- 絵文字解釈における人間の文化差判定
- パブリックスペースのPC利用環境におけるパーティション配置がユーザの印象に与える影響
- インターネットにおけるアイデンティティの国際比較
- N人ゲームにおける最良優先探索(ゲームプログラミング)
- モバイルコンピューティングによる国際会議支援(分散協調支援とその応用)
- FreeWalk:3次元仮想空間を用いた非形式的なコミュニケーションの支援(次世代ヒューマンインタフェース・インタラクション)
- FreeWalk : ネットワーク上でのカジュアルな出会い
- 会合支援システムFree Walkの使用経験と機能拡張
- Linked Dataから潜在的な関係を探すためのクエリグラフパターン最適化
- FreeWalk : ネットワーク上でのカジュアルな出会い
- FreeWalk : ネットワーク上でのカジュアルな出会い
- 機械翻訳を介したコミュニケーションにおける利用者の機械翻訳システム適応の言語依存性
- ゲノム解析のための配列歩行システム
- ゲノム整列問題への段階的節点展開方式の適用
- 探索問題としてのゲノム配列歩行問題
- 記憶制約下における探索のための確率的節点記憶方式
- 確率的節点記憶方式のゲノム整列問題への適用
- 記憶制約下における探索のための確率的節点記憶方式
- 市場モデルによるボランティアサービスのQoS制御(サービス運用・管理,「Webサービス・クラウド」及び一般)
- 多言語コミュニティヘの用例ベース翻訳の適用(言語グリッドと異文化コラボレーション)
- 大規模マルチエージェントシステムのためのメタレベル制御機構(エージェント・アーキテクチャ,マルチエージェントの理論と応用)
- 非言語的合図に基づいて仮想都市を案内する対話エージェント
- 大規模実環境実験のためのマルチエージェントシミュレーション
- 3G-5 言語グリッドによるWikipediaの多言語議論支援(知的ヒューマンインタフェース,一般セッション,インタフェース,情報処理学会創立50周年記念)
- 共同翻訳のためのプロトコルの開発(異文化コラボレーション論文)
- J-008 共同翻訳のためのプロトコルと支援システムの開発(ヒューマンコミュニケーション&インタラクション,一般論文)
- 7.社会シミュレーションと参加型デザイン(社会に向き合うエージェントシステム)
- 言語グリッドプレイグラウンド : 軽量の構成部品を用いた異文化コラボレーション環境
- デジタルシティにおける情報検索のための地図インタフェース(:インターネット応用システムの構築と運用管理)
- 地域情報サービスのための拡張Web空間
- デジタルシティにおける地域情報検索システムの構築
- 8.パネル討論:エージェントの社会的インパクト(社会に向き合うエージェントシステム)
- コンテンツのポインティング機能を備えた多言語BBSの開発(言語グリッドと異文化コラボレーション)
- デスクトップ会議における3次元仮想空間の効果(分散協調支援とその応用)
- 3次元会議空間でのコミュニケーションの分析
- Community Viewer:携帯端末を用いたコミュニティ活動の可視化(次世代ヒューマンインタフェース・インタラクション)
- 7. 広域情報ネットワークによるコミュニティ支援 (<特集>ネットワーク社会を支援する新しい知能メディア技術)
- Webサービス連携を用いた医療用例対訳の収集と利用(Inter Society(2),Inter Society-ユビキタスネットワーク社会における知的協調・連携基盤の創造)
- E-040 Wikipedia翻訳のための多言語議論の支援(E分野:自然言語・音声・音楽,一般論文)
- 市場モデルによるアプリケーションQoSの制御 : 実装上のトレードオフ(マルチメディア通信と分散処理)
- 市場モデルに基づくアプリケーションQoS制御の実装
- 検索隠し味を用いた専門検索エンジンの構築
- 市場指向計算における調整機構の選択と割当品質(ネットワークソフトウェア論文)
- 分散市場モデルの移動エージェントによる実装(マルチメディアネットワークシステム)
- JST-2 デジタルシティのユニバーサルデザイン(科学事業振興財団 戦略的基礎研究推進事業)(大型プロジェクト紹介,学術系企画)
- O-004 サービス指向集合知のための複合サービス制御フレームワーク(O分野:情報システム,一般論文)
- 1H-5 言語グリッドによる都市の多言語交流基盤の形成 : 京都on言語グリッド(グループウェアー般,一般セッション,インタフェース,情報処理学会創立50周年記念)
- 1H-4 Language Grid Toolbox: 多言語コミュニティ支援のためのオープンソースソフトウェア(グループウェアー般,一般セッション,インタフェース,情報処理学会創立50周年記念)
- 1C-4 Improving Localization Processes with the Language Grid
- 大規模マルチエージェント交通シミュレーション
- RJ-003 表形式の言語資源からのメタデータの半自動生成(ヒューマンコミュニケーション&インタラクション,査読付き論文)
- WWWと電子メールを用いた合意形成支援システム
- D-5-3 言語グリッドにおけるWebサービスワークフローの改善(D-5.言語理解とコミュニケーション,一般講演)
- インタラクションプラットフォームを用いた協調型誘導法の設計
- 翻訳機を用いた対話における参照方法に関する分析(グループインタラクション支援とグループウェア)
- 機械翻訳を用いた対話における思い違いに関する分析(グループインタラクション支援, ユビキタス社会におけるコラボレーションサービス)
- アジアにおける異文化コラボレーション実験2002 : 機械翻訳を介したソフトウェア開発
- Moving-Target Searchの完全性 : 評価関数が一貫性を欠く場合
- 実時間探索の収束性について
- Moving-Target Searchの完全性 : 評価関数が非適格な場合
- Moving-Target Searchの完全性: 評価関数が非適格な場合
- 実時間探索による経路学習
- 絵文字コミュニケーションにおけるセマンティクス
- 永続的な参加型シミュレーションのためのネットワークゲームの拡張(社会システムと知能)
- アートとしてのユビキタス・ネットワーク社会
- 特集「産学連携論文」・「社会人学生論文」の編集にあたって
- 特集「産学連携論文」・「社会人学生論文」の編集にあたって
- 多言語コミュニケーションのためのチャットツールの開発(言語グリッド)
- 編集にあたって(社会に向き合うエージェントシステム)
- 表構造の一般化に基づくオントロジの獲得(データマイニング・データウェアハウス)
- 実時間探索に副目標生成機構を組み込んだ実時間プラニング
- 多言語コラボレーションツールを用いた遠隔ミーティングの支援(人間/コミュニティ活動支援,「Webインテリジェンス」及び一般)
- 補完財の連続オークションにおけるエージェント戦略
- 仮想空間を用いた参加型シミュレーションによる行動モデリング(社会システムと知能(群ユーザモデルと知的支援), 「社会システムにおける知能」及び一般)
- 仮想訓練システムのためのエージェントのモデル構築
- 仮想空間を用いた参加型シミュレーションによる行動モデリング
- 仮想空間を用いた参加型シミュレーションによる行動モデリング
- 会話を発展させるインタフェースエージェント
- 言語グリッドToolbox : 多言語コミュニケーション支援ツールのための開発フレームワーク(言語グリッドと異文化コラボレーション)
- プロトコル分析に基づくWikipedia協働翻訳の制御(言語グリッドと異文化コラボレーション)
- 機械翻訳選択のためのサービス品質評価手法(言語グリッドと異文化コラボレーション)
- サービス指向集合知のためのサービスグリッドアーキテクチャ(言語グリッドと異文化コラボレーション)
- ネットワークゲームに基づく参加型シミュレーション環境の構築
- 言語グリッド : サービス指向の多言語基盤(Webサービス,異文化コラボレーション論文)
- 非母語で多人数音声会議に参加することの難しさについて(言語グリッドと異文化コラボレーション)
- Wikipedia翻訳のための多言語議論の支援(CSCW,グループウェア,異文化コラボレーション論文)
- 評判に基づく言語サービスの選択(言語グリッドと異文化コラボレーション)
- クラウドソーシングサービスとWebサービスの連携によるQoS向上(「クラウドソーシング」及び一般)
- 参加型シミュレーション(参加型アプローチの展開)
- クラウドソーシングサービスと Web サービスの連携によるQoS向上
- 多言語知識コミュニケーションの分析と改善
- 仮説推論を用いた言語サービスの選択(ネットワーク応用,インターネット技術とその応用論文)
- RJ-007 多言語知識コミュニケーションのモデル化(HCIと自然言語処理,J分野:ヒューマンコミュニケーション&インタラクション)
- ボランティアクラウドにおける市場指向のQoS割当て