焼き物データベースにおける検索手法の考察 : 柴田コレクションにおける皿の形状検索
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
焼き物のデジタル画像をもとにした焼き物(陶器・陶磁器)のデータベースの検索手法について研究している.特に焼き物の専門家の見地から「皿」画像の焼き物の特徴を「形状」,「色」および「模様」の3点から捉え,これらの特徴を自由に組み合せて検索できる手法の開発を目的にしている.本論文では,(1)画像から,皿の形状を切り出し,(2)切り出した皿の形状特徴を得ることを画像処理や統計処理による手法により検討した.そして,佐賀県立九州陶磁文化館の協力を得て,同館所蔵の柴田コレクション中,有田磁器皿の画像にこれらの手法を適応し,その有効性について予備的な調査をした.
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 2002-11-15
著者
-
凍田 和美
大分県立芸術文化短期大学
-
西野 浩明
大分大学工学部知能情報システム工学科
-
宇津宮 孝一
大分大学工学部知能情報システム工学科
-
賀川 経夫
大分大学工学部
-
賀川 経夫
大分大学工学部知能情報システム工学科
-
伏見 緑
セラミカ
-
宇津宮 孝一
大分大学工学部知能システム工学科
-
西野 浩明
大分大 工
関連論文
- 領域の分割・併合に関する一手法 : ニューラルネットワークによる領域併合判定
- 教育の場への応用のための防災SNSの考察
- 情報発信を中心にしたメディアリテラシーの育成と評価に関する実証的研究 (1) : マルチメディアリテラシーを中心に
- 専門情報処理教育のための新しい計算環境 : 分散形計算環境の構築
- 視点移動機能を取り入れた仮想打上げ花火の3D表示
- 由布市小中学校の情報化
- 対話型3次元仮想陶芸作業環境の設計と実現
- J-011 触力覚提示を利用する画像処理ツールに関する考察(ヒューマンコミュニケーション&インタラクション,一般論文)
- 免疫機構に基づく直観型グラフィックス画像作成支援システム
- 触覚デバイスを併用する画像処理ツールの開発
- 免疫機構に基づく直観型グラフィックス画像作成支援システム(高精細画像の処理・表示,及び一般)
- 触覚デバイスを併用する画像処理ツールの開発(高精細画像の処理・表示,及び一般)
- LK_001 混成型遠隔力覚共有システムの開発と評価(K分野:ヒューマンコミュニケーション&インタラクション)
- LJ_005 配色をインタラクティブに反映するデザイン支援ツール(J分野:グラフィクス・画像)
- 対話型進化計算に基づく3次元物体触感の生成法(人間要素を取り込む計算知能)
- 触力覚デバイスを用いたテクスチャ特徴の解析に関する一検討 (第11回知能メカトロニクスワークショップ講演論文集) -- (アプリケーション)
- 触覚デバイスを併用する画像処理ツールの開発
- 対話型進化計算に基づく3次元CG創作支援技術
- フーリエ級数を利用した3次元データ表現法とその応用 : 2次元画像フィルタによる3次元モデル造形法(コンピユータグラフィックス)(「インタラクション:理論,技術,応用,評価」)
- 陶磁研究に役立つ発想支援システムの考察 : 柴田コレクション作品画像の特徴抽出と陶磁研究への応用
- 配色に基づくデザイン支援ツールに関する一考察
- 焼き物データベースにおける検索手法の考察 : 柴田コレクションにおける皿の形状検索
- テキストを対象とした発話に伴うペン操作の解析に関する一検討
- ペンを利用したマルチモーダル対話におけるペン操作の生成
- ペンを利用したマルチモーダル対話におけるペン動作生成の一検討
- ケーブルネットワークを活用した地域遠隔学習支援システムの評価研究(3)
- ケーブルネットワークを活用した地域遠隔学習支援システムの研究(2)
- ケーブルネットワークを活用した地域遠隔学習支援システムの研究(1)
- 対話型進化計算を用いた創作支援型3次元モデラ
- IECベースの遠隔地CG教育システム
- 29A-1 遠隔教育システムを初等教育に活用するために : テレビ会議システムとフェニックスシステムとの比較から
- マルチメディア(テレビ会議システム)の授業利用について : 大分県の小・中・高等学校教諭の持つイメージを中心に
- 29-2B3 テレビ会議システムを活用した遠隔学習支援システムの研究(1)
- 焼き物データベースにおける検索手法の考察 : 画像による焼き物形状の検索キー
- 発送支援型3次元モデラの試作と評価
- 拡張現実感による土木工事支援システムの開発
- 陰関数表現を用いた協調型3次元造形システムの一構成法(マルチメディアネットワークシステム)
- 多視点レンジデータの自動合成法
- 対話型進化計算による3次元モデル制作支援機構
- 両手ジェスチャで変形可能な3次元形状表現法 (ヒューマンインタフェースとインタラクション)
- オンライン学習機能を備えた対話型両手ジェスチャインタフェース
- 3次元ウォークスルーシステムの動的ジェスチャによる操作
- 仮想環境における両手電子グローブインタフェース
- 分散仮想環境フレームワークの開発
- VRST '99 (ACM Symposium on Virtual Reality Software and Technology) 参加報告
- 制御遅延時間を考慮した入力規制制御の解析
- RJ-009 対話型進化計算によるモーション作成・編集・検索システム(J分野:ヒューマンコミュニケーション&インタラクション,査読付き論文)
- 5ZH-10 対話型進化計算によるモーションシステムの開発(アニメーション,学生セッション,インタフェース,情報処理学会創立50周年記念)
- インターネット社会の可能性と課題
- パソコン通信と文字放送の相互交流システム「虹」構築
- 情報処理教育の一環としての統合教務情報システムの構築
- グル-ププログラミング支援環境のための即時コミュニケ-ション機能
- 統合コミュニケーションシステムを用いたグループプログラミング支援の試み
- 既存エディタのグループエディタ化 : 評価と分析
- 分散協調機能をもつ自律移動ロボットシステムの試作(II)
- 分散協調機能をもつ自律移動ロボットシステムの試作(I)
- 地域防災SNSの研究開発--チャットを用いた予備実験
- 1G9-15 大分県学校教育情報ネットワークシステム
- 民学官連携による大分地域情報化の展開(地域社会とIT)
- 市民のためのマルチメディアコミュニケーションツール : ハイパーコアラ
- 1G2-E5 地域情報化におけるITボランティア(科学教育人材養成,一般研究発表(口頭発表),日本科学教育学会 第30回年会論文集)
- 大分県の学校における情報モラル教育
- 大分県の情報教育推進を目的とした教員の集い : 大分県情報教育研究会の活動
- 大分県の学校教育における情報技術と情報モラル
- 2D5 学校における情報モラル教育に関する研究(教育と著作権)
- 大分県の学校教育における情報技術と情報モラル
- 学校教育における情報技術と情報モラル
- 1G9-16 学校教育における情報モラル
- 豊の国ハイパーネットワークの教育分野における活用
- 情報教育のための情報交換システム
- 豊の国ハイパーネットワークの教育分野における活用
- IQ-3 大分県内の情報教育調査とその考察
- パーソナルコミュニケーションに関する研究 : ハンディフォン・モバイルの影響
- 31A-4 ネットワーク教育のための統合支援環境
- 大分県内の情報教育調査とその考察
- 霊長類研究におけるコンピューターの活用
- 非情報系学生のための情報処理教育
- 非情報系学生のための情報処理教育 : 高度情報化社会へ向けて
- 文科系短期大学における情報処理教育 (II) : 大分県の情報処理教育環境調査
- 文科系短期大学における情報処理教育 (I) : 学内の情報処理教育
- パソコン通信と文字放送の相互交流システム--構築と運用実験
- 地域防災SNSの研究開発--その基本構想
- パソコン通信と文字放送の相互交流システムの構築と運用実験
- 専門情報処理教育のための新しい計算環境 : コミュニケーション機能の実現
- 専門情報処理教育のための新しい計算環境 : 分散形計算環境の性能測定
- 専門情報処理教育のための新しい計算環境 : 分散形計算環境の運用
- 地域住民の"信頼"と"人間関係"を基盤にした地域防災SNSの開発
- 地域住民の"信頼"と"人間関係"を基盤にした地域防災SNSの開発
- iPhoneを用いて地域間で連携する地域防災SNSシステムの開発
- 対話型進化計算による3次元モデル制作支援機構
- 既存テキストエディタを用いたグループエディタの実現
- 協調機能をもつ分散ロボットシステムの検討と試作
- 専門情報処理教育のためのロボット製作実験の試み
- 専門情報処理教育のための新しい計算環境 : 教育用ロボットの製作実験
- 多視点レンジデータの自動合成法
- 文科系短期大学における情報処理教育
- 地域パソコン通信NewCOARA
- 文科系短期大学における情報処理教育
- グループコンピューティングプラットホームの設計
- J-008 地域防災SNSの開発(HCI(1),J分野:ヒューマンコミュニケーション&インタラクション)