血清総遊離脂肪酸の化学発光定量
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
We have developed a method for chemiluminescent determination of serum non-esterified fatty acids (NEFA) using acyl-CoA synthetase, acyl-CoA oxidase, isoluminol and micro peroxidase. Since the determination of serum NEFA by the chemiluminescence method was interfered with serum bilirubin, the bilirubin oxidase was used to eliminate the effect of endogeneous bilirubin in the proposed method. The within-run precision of the proposed method gave an excellent relative standard deviation (3.1 %) in the lower medical decision level of serum NEFA. Results by the proposed method (Y) correlated well with those by the conventional high sensitive enzymatic method (acyl-CoA synthetasemyokinase-pyruvate kinase-lactate dehydrogenase method (X). The linear regression curve was Y=1.11X-25.4 and the correlation coefficient (r) was 0.99.
- 社団法人日本分析化学会の論文
- 1988-06-05
著者
-
野間 昭夫
岐阜大学医学部
-
白木 正孝
東京都老人医療センター
-
岡部 紘明
熊本大学医学部臨床検査医学
-
辻 章夫
昭和大学薬学部
-
前田 昌子
昭和大学薬学部臨床分析化学教室
-
岡部 紘明
熊本大学医学部
-
宇治 義則
東京都老人医療センター
-
坂井 よし
(株)橿原メディカルサービス
-
前田 昌子
昭和大学薬学部分析化学
-
岡部 紘
熊本大 医
-
前田 昌子
昭和大学薬学部
関連論文
- デキストラン硫酸を分離増強剤とするキャピラリー電気泳動法による二本鎖DNAの分離(「特集」キャピラリー電気泳動法の新展開)
- 分光測光によるフルオレセイン及びスルホンフルオレセイン水溶液中の分子種の酸解離指数, 吸収スペクトル及び構造式の推定
- Lp(a)とapoEフェノタイプについて
- Lp (a) アイソフォーム測定の簡易化について
- 簡易検査の現状と将来 : 司会のことば
- サーモグラフィが有用であった Harlequine 症候群の病態評価
- 血管内皮細胞と凝固異常
- 活性型プロテインC(APC)は白血球の活性化を抑制することで実験的脊髄損傷後の運動麻痺を著明に軽減する
- 9.メシル酸ガベキサート(FOY)は実験的脊髄損傷後の運動麻痺を著明に改善する : その抗凝固以外の新しい作用について(脊髄損傷-治療II)
- アンチトロンビンIII(ATIII)は白血球の活性化を抑制することで実験的脊髄損傷後の運動麻痺を著明に軽減する
- メシル酸ガベキサート(FOY)は実験的脊髄損傷後の運動麻痺を著明に改善する ; その抗凝固以外の新しい作用について
- 視聴覚教育とその苦労
- LC/MSによる精度管理用標準溶液中の Homovanillic Acid (HVA) 及び Vanilmandelic Acid (VMA) の同時定量
- トリスビピリジンルテニウム錯体を用いたオフロキサシンの電解化学発光HPLCの開発とその鶏臓器組織中の残留分析への応用
- アフィニティーカラムを前処理に用いたラット血漿中コレシストキニンの化学発光イムノアッセイ
- セクレチンの特異抗体の調製とそれを用いた時間分解蛍光イムノアッセイ
- ユウロピウムキレート標識ストレプトアビジンを用いるセクレチンおよびコレシストキニン-8の時間分解蛍光免疫測定法
- ヒト血中セクレチンの時間分解蛍光イムノアッセイ
- リコンビナントトロンボモジュリン(r-TM)はプロテインCを活性化することで実験的脊髄損傷後の運動麻痺を著明に軽減する
- 胃粘膜プロスタサイクリンのサイトプロテクションにおける新しい役割
- ラット腎の温阻血および再潅流障害に対するアンチトロンビンIIIの効果
- アンチトロンビンIIIは実験的脊髄損傷後の運動麻痺を著明に軽減する ; その抗凝固以外の新しい作用について
- 高齢者の基準値
- 簡易検査の現状と将来
- 高齢化社会と臨床検査
- 動脈硬化の生化学-生化学検査における冠状脈硬化の危険因子
- 小児期におけるリポ蛋白(a)のスクリーニング法の開発-年齢及び性差の影響-
- 第32回日本臨床病理学会九州支部例会のまとめ
- 3.虚血性心疾患の成因に関する研究 : HDLコレステロールと冠状動脈造影像の相関 : 第43回日本循環器学会学術集会 : 虚血性心疾患
- 血清総遊離脂肪酸の化学発光定量
- 血清脂質中のアラキドン酸及びエイコサペンタエン酸濃度に及ぼす加齢の影響
- コリンエステラ-ゼ活性の酵素的測定法(新しいキットの紹介)
- 新しいCholesterol酵素的定量法および種々のCholesterol oxidaseの特性に関する検討
- 尿中ハイドロキシプロリン定量法に関する検討
- Local Allergen Challenge後のBALF中Cell Population, Chemical Mediatorの変化について
- 亜硝酸酸化法を用いた血清ビリルビンの新規則定法
- 緑内障患者の血清脂質に対する交感神経β遮断薬点眼の影響
- P-51 更年期のぼせ症状の発現はイオン化カルシウムの上昇を伴う
- 日本臨床病理学会標準委員会・アドホックLp(a)標準小委員会報告II. 標準物質統一によるキット間差是正の試みに関するサーベイ
- 390 卵巣摘出後の骨密度減少に対するvitD_3の効果
- 388 カルシウム調節ホルモンの異常は卵巣摘出後の骨密度減少を加速する
- 387 卵巣摘出後の骨密度減少は3年以内で終熄する
- 卵巣摘出術後の骨密度とカルシウム代謝の時間的推移
- Lipoprotein (a), Lp (a)
- 高比重リポ蛋白亜分画法とその臨床的意義
- 脊椎疾患患者の脳脊髄液中サイトカイン濃度の検討
- 血管肉腫症例に対するIL-2療法時における血液免疫学的検討
- RA患者における可溶性Interleukin-2受容体測定の臨床的意義について
- 脳脊髄液中サイトカイン濃度の検討
- 抗癌剤化学療法時における内因性サイトカインの変動
- 閉塞性動脈硬化症における動脈壁組織Lp(a)値の検討
- 家族内に発生した骨Paget病
- 変形性関節症及び慢性関節リウマチの膝関節液分析
- 特発性尿路カルシウム結石症における尿中free γ-carboxyglutamic acidの測定
- ルシゲニンを用いるインベルターゼ活性の化学発光測定法とその酵素イムノアッセイへの応用
- 薬学教育モデルカリキュラム作成に当っての考え方 : 薬学教育、薬剤師教育に関する基本姿勢
- イヌにおける Ozone 暴露後の気道反応性亢進に対する AH21-132の影響
- PAF 吸入後の気道反応性亢進における 5-Lipoxygenase 代謝産物の関与
- Platelet Activating Factor 吸入による気道反応性亢進に対する Thromboxane A_2の関与について
- Ozone 暴露後の気道反応性亢進に対する特異的 Thromboxane A_2受容体拮抗剤の影響
- Leukotriene B_4吸入の気道反応性に対する影響
- Ozone暴露後の気道反応性亢進に対する好中球の関与について
- 教育賞受賞五味保男氏の業績
- 教育賞受賞宮崎利夫氏の業績
- 教育賞受賞 黒岩幸雄氏の業績
- 1-メトキシフェナジンメトサルフェート及びイソルミノールによる還元型ニコチンアミドアデニンジヌクレオチドの化学発光を用いる17α-ヒドロキシプロゲステロンの化学発光酵素イムノアッセイ
- 耐熱性変異型ホタルルシフェラーゼの酵素化学的性質とアデノシン三リン酸及びアセテートキナーゼ測定への応用 ( バイオサイエンスと分析化学)
- 骨芽細胞に対するメナキノン-4の作用
- 老年者代謝性骨疾患の最近の進歩 (第33回日本老年医学会総会記録) -- (教育講演)
- 加齢と骨塩含量-7-全身骨塩量の測定による骨粗鬆症治療法評価の試み
- 加齢と骨塩含量-6-Single photon absorptiometryとdual photon absorptiometryによる骨塩含量測定の比較
- 加齢と骨塩含量-5-老年女性の骨塩含量と副甲状腺ホルモンとの関係
- 日本臨床病理学会標準委員会・アドホックLp(a)標準小委員会報告I. キットメーカーヘのアンケート調査のまとめ
- 超微量分析の光と陰
- 薬学生の就職
- 抗原固定化ゲルによる特異精製抗体を用いたオキソン酸カリウムの酵素免疫測定法
- ルモガリオンによる塩基性医薬品のイオン対抽出けい光定量
- ペルオキシダーゼ-ルミノール発光を用いるコルチゾールの酵素イムノアッセイ法
- ピリドキサール-亜鉛イオンによるアミノ酸、アミノ糖のけい光反応の発けい光性錯体 : モデル化合物を用いての検討
- ルシゲニンを検出に用いた生体成分の化学発光分析法
- キャピラリー電気泳動によるPCR生成物の解析
- Recent advances of chemiluminescent and bioluminescent assay
- キャピラリー電気泳動による遺伝子診断
- NADHオキシダーゼを用いたNAD^+依存性酵素活性の化学発光測定とそのイムノアッセイへの応用
- イムノアッセイ
- ルシゲニンと銅(II) : イオンを用いたグルコースオキシダーゼの化学発光測定法及びその酵素免疫測定法への応用
- 化学発光検出イムノアッセイ
- 酵素サイクリング法を用いる還元型ニコチンアミドアデニンジヌクレオチドの高感度化学発光測定法とその応用
- コリスチン及びコリスチン菌体のけい光酵素免疫測定法
- 17α-ヒドロキシプロゲステロンの蛍光酵素イムノアッセイ法
- 化学発光法によるインシュリンの酵素免疫測定法
- 次亜鉛素第三ブチルを用いるアミド基、イミド基、あるいはアミノ基を有する医薬品の薄層クロマトグラム上における微量検出法
- 1-メトキシフェナジンメトサルフェート及びイソルミノールを用いる還元型ニコチンアミドアデニンジヌクレオチドの化学発光分析法と生体成分の分析への応用
- ダンシルヒドラジンを用いる生体試料中ケトステロイドのけい光高速液体クロマトグラフィー : 臨床分析への応用
- 時を旅して-熊本19年
- ラジオイムノアッセイとマスフラグメントグラフィーによるヒト血清および尿中シクラゾシンの定量法
- 教育賞受賞 百瀬和享氏の業績
- 教育賞受賞 奥田 潤氏の業績
- Studies on the Fatty Acid Specificities of Acyl-CoA Synthetase
- Reference Intervals in the Elderly