ヘテロポリ酸とギニアグリーンBとの水溶液における発色に基づく微量リンの吸光光度定量
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
水溶液でのリン(オルトリン酸)の吸光光度定量法について検討した.硫酸酸性中でのモリブデン酸との反応生成物のヘテロポリ酸は,陽イオン染料であるギニアグリーンBと反応して鋭敏な発色を示す.吸収極大波長は630nmで,検量線はリン240ppb以下の範囲で直線となり,モル吸光係数は1.3×10^5 1 mol^<-1> cm^<-1>と高感度である.試薬から試験値は0.08,分析精度も10回繰り返し実験の相対標準偏差0.4%と良好であった.ケイ酸による妨害は試料水を採水時酸を加えてpH2としメンブランフィルターで濾過するという簡単な操作で除くことができた.本法により水道水・河川水中のリンを定量したところ,抽出-吸光光度法による結果とよく一致した.
- 社団法人日本分析化学会の論文
- 1985-12-05
著者
関連論文
- シアニン系新規合成試薬を用いる陰イオン界面活性剤の定量(若手研究者の初論文特集)
- 水溶性シッフ塩基へのマージングゾーン誘導体化/逆相分配高速液体クロマトグラフィーによる_アルキルアミン類の分離定量
- 微量フロー滴定分析法の開発と酸塩基滴定への応用
- 2-(5-ニトロ-2-ピリジルアゾ)-5-(N-プロピル-N-スルホプロピルアミノ)フェノールを用いるキャピラリー電気泳動法によるニッケル,鉄塩中の極微量不純物の定量
- 1,8-ジアミノナフタレン-3,6-ジスルホン酸骨格を持つ新規水溶性蛍光試薬の合成と銅イオンの高感度定量への応用
- キトサンキレート樹脂前処理法を用いる空気分節試料導入 : 誘導結合プラズマ質量分析法による天然水中の多元素同時定量
- 吸光光度検出フローインジェクション分析法における試料溶液の屈折率の影響
- フローインジェクション分析のための新しい有機試薬の開発(I) : スルホフェニルアゾクロモトロープ酸系有機試薬
- 2-ヒドロキシ-3-スルホ-5-クロロアニリン-N-サリチリデンを用いるアルミニウムの蛍光フローインジェクション法による定量
- スルホナゾIII-バリウム錯体を利用する蒸留酒中のエタノール含有量の吸光光度-フローインジェクション法
- 高速液体クロマトグラフィーによる市販のリンゴ酸及びアップル飲料中のフマル酸の定量
- グリオキサールビス(2-ヒドロキシルアニル)を用いるカルシウムイオンのフローインジェクション法
- アルセナゾIII-ウラン錯体を利用するフローインジェクション法によるフッ化物イオンの間接吸光光度定量
- ガス拡散/フローインジェクション分析法による水中の総炭酸の定量
- ビンドシェドラーズグリーンロイコ塩基を用いるフローインジェクション分析法による過酸化水素の吸光光度定量
- ニトロソ化反応を利用する硝酸イオンのフローインジェクション/吸光光度法(環境汚染物質の分析化学)
- 間接吸光検出イオンクロマトグラフィーによる河川水中の塩化物イオン,硫酸イオン及び硝酸イオン定量のためのベンゼンカルボン酸誘導体の分離能の比較
- 4'-[N-(8-スルホ-1-ナフチル)-4-アミノフェニルアゾ]ベンゾ-18-クラウン-6を用いる河川水中のカリウムの抽出-吸光光度定量
- フローインジェクション分析法によるホウ素の吸光光度定量
- ヘテロポリ酸とギニアグリーンBとの水溶液における発色に基づく微量リンの吸光光度定量
- 2-ニトロソ-5-ジメチルアミノフェノールとゼフィラミンを用いる銅の溶媒抽出-吸光光度定量
- ジベンゾ-18-クラウン-6及び4-[[4-(フェニルアミノ)フェニル]アゾ]-2,5-ジクロロベンゼンスルホン酸を用いる河川水中のカリウムの抽出-吸光光度定量
- フローインジェクション-蛍光法による河川水中のアンモニアの定量
- ガスクロマトグラフ法による無機薬品中の超微量亜硝酸イオンの定量
- フローインジェクション濁度分析法による河川水中の塩化物イオンの定量
- 2-ニトロン-1-ナフトール-4-スルホン酸を用いるイオン対クロマトグラフィーによるコバルトの定量
- キャピラリー電気泳動法による2-ニトロソ-1-ナフトール-4-スルホン酸を用いる金属イオンの分離・定量
- アゾ系陽イオン染料を用いる鉄(II)-2-ニトロソ-1-ナフトール-4-スルホン酸キレート陰イオンの溶媒抽出
- 2-ニトロソ-1-ナフトール-4-スルホン酸と第4級アンモニウム塩を用いる銅の抽出-吸光光度定量法
- 6-クロル-1,2-ナフトキノンジオキシムを用いるニッケルの溶媒抽出-吸光光度定量
- フローインジェクション分析法による微量の亜硝酸及び硝酸イオンの定量
- 第四級アンモニウム塩の液-液分配挙動
- クロモトロープ酸を用いる高感度蛍光検出/フローインジェクション分析法による超純水中の極微量ホウ素の定量
- ガス拡散/フローインジェクション分析法による水中のアンモニア態窒素の定量
- 新アゾ系指示薬による負コロイドの直接滴定
- モリブドリン酸によるローダミン6Gの消蛍光を利用するリンの連続流れ定量法
- ASIANALYSIS V(第5回アジア分析科学会議)
- ヨウ化1-メチル-4-(4-ジエチルアミノフェニルアゾ)-ピリジニウムを用いる陰イオン界面活性剤の吸光光度定量
- ビンドシェドラーグリーン誘導体を用いる陰イオン界面活性剤の吸光光度定量
- 4,4'-ビス-ジメチルアミノ-チオベンゾフェノンによる水道水中の残留塩素の定量
- 1-アントラキノンアゾR酸バリウムによる河川水中の硫酸イオンの定量
- 6,8,15,17-テトラメチル-ジベンゾ-5,9,14,18-テトラアザシクロテトラデセンを用いる銅(II)の吸光光度定量
- ジイソプロピルジチオホスフィン酸アンモニウムを用いるニッケル,亜鉛,カドミウムのガスクロマトグラフィーによる定量
- 微小膜濃縮/黒鉛炉原子吸光法による鉛の高感度定量
- 吸光光度検出イオンクロマトグラフィーによる河川水中の総炭酸の定量
- イオン会合体のミセル抽出サプレッサー法を利用した電気伝導度検出-イオンクロマトグラフィー
- カラゲニン及び硫酸セルロースの塩化セチルピリジニウムによるコロイド滴定法
- 白金チューブを反応管として用いる過マンガン酸カリウム酸化/フローインジェクション分析法による化学的酸素要求量の迅速定量
- 4,6-ジ-t-ブチル-3-メトキシカテコールとマラカイトグリーンを用いるモリブデン(VI)の抽出/吸光光度定量
- アルキルスルホナートイオンを対陰イオンとする陽イオン染料の抽出挙動
- ジチオカルバミン酸型キトサン樹脂の合成と金属の捕集挙動
- カテコール誘導体とカチオン染料を用いたヒ素(V)の溶媒抽出吸光光度定量
- マイクロフローインジェクション分析法による硝酸,亜硝酸イオンの同時定量
- 鉄鋼及び鉄塩中のホウ素の高速液体クロマトグラフィーによる定量
- 有機陰イオンを対イオンとする第四級アンモニウム塩の抽出性に及ぼす置換基の寄与
- クロモトロープ酸を用いるホウ素の連続流れ-蛍光光度定量
- 2,6-ジヒドロキシ安息香酸とマラカイトグリーンを用いるホウ素の抽出吸光光度定量法
- エチルバイオレットを用いるヘテロポリ酸の抽出とリン,ヒ素(V)及びヒ素(III)の吸光光度定量
- 浮選法による水酸化鉄(III)沈殿の迅速除去を利用する鉄マトリックス中のマグネシウムの定量
- 2-ニトロソ-5-ジエチルアミノフェノールを用いるパラジウム(II)の吸光光度定量
- イミノニメチルホスホン酸型キトサン樹脂の合成と微量金属の捕集挙動(若手研究者の初論文特集)
- コロイド滴定試剤の検討 : ゴロイド滴定法の基礎的研究(第1報)
- バリウムの呈色試薬 : 有機試薬の合成とその分析化学的研究 (第11報)
- アゾ染料陽イオン・陰イオンおよびそれらのイオン会合体の水相/有機溶媒相界面への吸着平衡
- アルカリ金属元素をつかまえる有機試薬 (最新の分析化学-26-新しい有機試薬・有機反応と微量分析)
- フローインジェクション分析 : 無機成分
- 2-ニトロソ-5-ジメチルアミノフェノールを用いる抽出吸光光度法による耐熱合金中のコバルトの定量
- コバルトの新しい比色試薬 : 2-ニトロソ-5-ジメチルアミノフェノール
- 有機試薬の合成とその分析化学的研究(学会賞) (昭和44年度日本分析化学会学会賞者)
- スルホナゾIIIによる硫酸根の容量分析法 : 界面活性剤を利用する分析化学的研究 (第1報)
- 1 分析試薬
- 2分析試薬
- 水溶性アゾ染料イオンの水-有機溶媒混合媒体中における光吸収変化とエタノールの吸光光度定量への応用
- キレート滴定におけるトリウムの金属指示薬マンデル酸アゾクロモトロープ酸について
- 溶媒抽出を利用する河川水中のカリウムの容量分析法