フローインジェクション分析法による微量の亜硝酸及び硝酸イオンの定量
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A system has been developed for the determination of nitrite and nitrate ions by flow injection analysis. The flow lines were made from polytetrafluoroethylene (PTFE) tubing. For the nitrite determination a 650 *l of sample is injected into a stream of 0.04 % (w/v) p-aminoacetophenone (p-AAP) solution in 47 mM hydrochloric acid, and flows down a mixing coil (1 mmφ × 1 m) in a thermostated bath at 45 ℃. The mixture meets a stream of 0.11 % (w/v) m-phenylene-diamine dihydrochloride (m-PD) solution in 1.2 mM hydrochloric acid. After the mixing coil (1 mmφ × 1 m, 45 ℃), the absorbance at 456 nm is measured by a spectrophotometer with a 10-mm flow-through cell (8 *l) against water as reference. For the nitrate determination a 650 *l of sample is injected into 1.2 mM EDTA carrier solution (pH 9.8) and passed through a copperized cadmium column {3 mmφ × 70 mm, particle size: (0.5〜2) mm} to convert quantitatively nitrate to nitrite. Then, the carrier solution is merged into the stream of a mixed reagent solution of 0.02 % (w/v) p-AAP and 0.055% (w/v) m-PD in 24 mM hydrochloric acid. After the mixing coil (1 mmφ× 1 m, 45 ℃), the absorbance is measured at 456 nm. Sampling rate was 30 samples per hour. The relative standard deviations (n=10) were 0.97 % and 0.89 % for 10 *g/l and 30 *g/l of nitrite-nitrogen, respectively, and 0.95 % and 0.66 % for 0.1 mg/l and 0.3 mg/1 of nitrate-nitrogen, respectively. A detection limit was 0.4 *g/l and 2 *g/l for nitrite- and nitrate-nitrogen, respectively.
- 社団法人日本分析化学会の論文
- 1982-12-05
著者
-
善木 道雄
岡山理科大学理学部化学科
-
中島 進
岡山大学資源生物科学研究所
-
桐栄 恭二
岡山理科大学理学部化学科
-
中島 進
岡山大学農業生物研究所
-
桐栄 恭二
岡山大学理学部化学科
-
八木 正一
枚方市水道局
-
八木 正一
岡山大学農業生物研究所
-
高橋 昭典
岡山理科大学化学教室
-
善木 道雄
岡山理科大学化学科
-
桐栄 恭二
岡山大学理学部
関連論文
- サイクリックフローインジェクション法による果実飲料及び清涼飲料水中の酸度の定量
- AuストレスはBxmRリプレッサーを介してラン藻 Oscillatoria brevis のメタロチオネイン(MT)および CPx-ATPase 遺伝子の発現を制御している
- 重金属イオンに対するかび臭物質産生ラン藻の応答反応(2)
- 重金属イオンに対するかび臭物質産生ラン藻の応答反応(1)
- かび臭物質産生ラン藻 Oscillatoria brevis の重金属イオンによる活性酸素の発生とその抑制
- 9-31 ラン藻 Oscillatoria brevis が持つユニークな重金属耐性制御系の分子遺伝学的解析(9. 植物の無機栄養, 2006年度秋田大会講演要旨)
- 9-3 F9E10.5遺伝子がコードする auxilin 様蛋白質が endocytosis によるAlイオンの細胞内吸収に関連する可能性について(9. 植物の無機栄養, 2006年度秋田大会講演要旨)
- 9-6 アラビドプシスのアクティベーションタギングラインを用いたAl耐性機構の解析(9.植物の無機栄養,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
- かび臭物質産生ラン藻 Oscillatoria brevis における重金属による活性酸素の発生及び酸化ストレスによるMT遺伝子の誘導発現
- ラン藻 Oscillatoria brevis のMT遺伝子の発現制御機構に関わるリプレッサーの解析
- シロイヌナズナのアクティベーションタギングライン由来のAl耐性株を用いた耐性機構の解析(9. 植物の無機栄養, 2004年度大会講演要旨集)
- かび臭物質産生ラン藻のメタロチオネイン遺伝子の発現に及ぼすストレスの影響
- H201 ヨトウガ培養細胞の低温障害と細胞内カチオンの関係(生理・生化学)
- かび臭物質産生ラン藻 Oscillatoria brevis の重金属耐性に関する分子生物学的研究
- かび臭物質産生ラン藻 Oscillatoria brevis の多種重金属耐性に関わる重金属イオン輸送体に関する研究
- かび臭物質産生ラン藻 Oscillatoria brevis に及ぼす重金属の作用
- 琵琶湖湖底堆積物中の有機物質,鉱物,リン物質の固体NMR法を用いての成分解析
- かび臭物質産生ラン藻 Oscillatoriabrevisに及ぼす銅の作用
- かび臭物質産生ラン藻が生成する重金属結合タンパク質の精製と解析
- かび物質産生ラン藻Oscillatoria brevis Phormidium tenueの増殖に及ぼす鉄錯体の影響
- かび臭物質産生ラン藻が作るメタロチオネイン様たんぱく質の精製
- クロロホスホナゾIIIを用いるカルシウムイオンのフローインジェクション定量 : 蒜山水系への応用
- 群馬県安中市の亜鉛製錬所を中心とする土壌のCd, Pb, Znの分布について
- 吸光光度検出フローインジェクション分析法における試料溶液の屈折率の影響
- フローインジェクション分析のための新しい有機試薬の開発(I) : スルホフェニルアゾクロモトロープ酸系有機試薬
- 2-ヒドロキシ-3-スルホ-5-クロロアニリン-N-サリチリデンを用いるアルミニウムの蛍光フローインジェクション法による定量
- スルホナゾIII-バリウム錯体を利用する蒸留酒中のエタノール含有量の吸光光度-フローインジェクション法
- 高速液体クロマトグラフィーによる市販のリンゴ酸及びアップル飲料中のフマル酸の定量
- グリオキサールビス(2-ヒドロキシルアニル)を用いるカルシウムイオンのフローインジェクション法
- アルセナゾIII-ウラン錯体を利用するフローインジェクション法によるフッ化物イオンの間接吸光光度定量
- ガス拡散/フローインジェクション分析法による水中の総炭酸の定量
- ビンドシェドラーズグリーンロイコ塩基を用いるフローインジェクション分析法による過酸化水素の吸光光度定量
- ニトロソ化反応を利用する硝酸イオンのフローインジェクション/吸光光度法(環境汚染物質の分析化学)
- 間接吸光検出イオンクロマトグラフィーによる河川水中の塩化物イオン,硫酸イオン及び硝酸イオン定量のためのベンゼンカルボン酸誘導体の分離能の比較
- 4'-[N-(8-スルホ-1-ナフチル)-4-アミノフェニルアゾ]ベンゾ-18-クラウン-6を用いる河川水中のカリウムの抽出-吸光光度定量
- フローインジェクション分析法によるホウ素の吸光光度定量
- ヘテロポリ酸とギニアグリーンBとの水溶液における発色に基づく微量リンの吸光光度定量
- 2-ニトロソ-5-ジメチルアミノフェノールとゼフィラミンを用いる銅の溶媒抽出-吸光光度定量
- ジベンゾ-18-クラウン-6及び4-[[4-(フェニルアミノ)フェニル]アゾ]-2,5-ジクロロベンゼンスルホン酸を用いる河川水中のカリウムの抽出-吸光光度定量
- フローインジェクション-蛍光法による河川水中のアンモニアの定量
- ガスクロマトグラフ法による無機薬品中の超微量亜硝酸イオンの定量
- フローインジェクション濁度分析法による河川水中の塩化物イオンの定量
- 2-ニトロン-1-ナフトール-4-スルホン酸を用いるイオン対クロマトグラフィーによるコバルトの定量
- Changes in the Concentration of the Dissolved Phosphorus Released by Activated Sludge
- アゾメチンHを用いる吸光光度検出フローインジェクション法によるホウ素の定量
- アゾ系陽イオン染料を用いる鉄(II)-2-ニトロソ-1-ナフトール-4-スルホン酸キレート陰イオンの溶媒抽出
- 2-ニトロソ-1-ナフトール-4-スルホン酸と第4級アンモニウム塩を用いる銅の抽出-吸光光度定量法
- 6-クロル-1,2-ナフトキノンジオキシムを用いるニッケルの溶媒抽出-吸光光度定量
- ラン藻類の増殖及びかび臭物質の産生に及ぼすヒ素の影響
- 水道水の異臭味に関る藍藻が利用できる鉄の形態
- 琵琶湖のかび臭 -発生の経過と変遷- その2
- かび臭物質を産生するラン藻の増殖に及ぼす鉄の影響
- かび臭物質を産生する生物の増殖に及ぼす環境要因の影響
- クエン酸鉄及びリン酸鉄を鉄源に用いた場合のかび臭物質産生ラン藻類の増殖
- Oscillatoria brevisの増殖とgeosmin産生に及ぼすキレ-ト剤の影響
- キレ-ト物質欠乏下におけるかび臭物質産生ラン藻類の鉄吸収
- Phormidium tenueの鉄吸収に及ぼすキレ-ト剤の影響
- Oscillatoria brevisの増殖とジオスミン産生に必要な鉄の形態
- かび臭物質産生ラン藻類Anabaena macrospora, Phormidium tenue, Oscillatoria tenuis 及びOscillatoria brevisの鉄吸収
- 生物(Bacillus cereus)活性炭ろ過による臭物質(2-methylisoborneol,geosmin)の分解-2-かび臭物質が同時に存在するとき
- ラン藻類Oscillatoria brevis,Anabena macrospora,Phormidiumtenue及びOscillatoria tenuisの増殖とかび臭物質産生に必要な鉄の形態
- Oscillatoria tenuisの増殖とMIB産生に必要な鉄の形態についての検討
- Oscillatoria tenuisの増殖と2-メチルイソボルネオ-ルの産生に及ぼす微量金属の影響
- Anabaena macrosporaのジオスミン産生と生物窒素固定能に及ぼす環境要因の影響
- Anabaena macrosporaとPhormidium tenneの増殖とかび臭物質産生に必要な鉄の形態
- 児島湖湖底堆積物中の重金属元素(鉄,マンガン,カドミウム,鉛,銅,亜鉛,コバルト,ニッケル,ヒ素)およびリンの形態分別
- フローインジェクション分析法による微量の亜硝酸及び硝酸イオンの定量
- 琵琶湖湖底堆積物中のマンガン,鉄,ヒ素の蓄積機構
- 海底および湖底堆積物中のリン,ヒ素,カドミウム,鉛,亜鉛,銅,マンガンおよび鉄の分布について
- 鉄(II)-1, 10-フェナントロリン系をモデルとした循環式フローインジェクション分析法による試薬溶液の反復利用
- 8-キノリノール錯体-ニトロベンゼン抽出-フレーム原子吸光法による河川水及び水道水中のアルミニウムの定量
- Spectrophotometric Flow Injection Analysis of Copper (II) with 3-N-Salicylideneamino-4-hydroxybenzensulfonic Acid
- Reversed-Phase High-Performance Liquid Chromatography for Separation of Carboxylates Using On-Line Recycled Eluent and Consecutive Determinations of Citrate in Beverages
- キシレノールオレンジを用いる重金属イオンのサイクリックフローインジェクション分析法(若手研究者の初論文)
- キャピラリー電気クロマトグラフィーにおける無機イオンの分離能選択性の向上に関する研究
- Capillary Electrophoretic Behaviors of Cobalt(II) and Copper(II) with Pyridinedicarboxylates and 2-Pyridinecarboxylate by On-column Complexation
- ポリウレタンフォームと1,10-フェナントロリンを用いる鉄(II)のサイクリックフローインジェクション分析法(若手研究者の初論文特集)
- サイクリックフローインジェクション分析法による連続定量とモニタリング
- サイクリックフローインジェクション法による陽イオン交換カラムを用いる銅(II)の連続定量と試薬の再生利用
- ポリウレタンフォームを用いる鉄(II)-1,10-フェナントロリン錯体の目視定量法
- Determination and Pre-concentration of Copper(II) with N,N'-Bis[2-(salicylideneamino)ethyl]ethane-1,2-diamine by Flame Atomic Absorption Spectrophotometry
- 日本分析化学会名誉会員になられる 桐榮恭二氏 (Kyoji TOEI 岡山大学名誉教授 )
- ポリウレタンフォームを用いるアルキルベンゼンスルホン酸塩の色彩色差法による定量
- "ぶんせき" の香り
- 酢酸-酢酸ナトリウム緩衝液とメチルオレンジを用いる循環式フローインジェクション法による強酸・強塩基の定量
- 岡山大学理学部本水研究室を訪ねて
- キャピラリーゾーン電気泳動によるナフタレンスルホン酸塩の分離
- キャピラリー電気泳動によるアミノナフタレンスルホン酸の分離
- 糖-ホウ酸錯体の生成を利用するキャピラリー電気泳動緩衝液
- 3-N-サリチリデンアミノ-4-ヒドロキシベンゼンスルホン酸を用いるバナジウムの吸光光度定量
- 3-N-サリチリデンアミノ-4-ヒドロキシベンゼンスルホン酸による銅(II)の吸光光度定量
- 2-ヒドロキシ-5-スルホアニリン-N-サリチリデンを蛍光試薬とするアルミニウムの逆相高速液体クロマトグラフィー分離(その2)
- 浮選法による水酸化鉄(III)沈殿の迅速除去を利用する鉄マトリックス中のマグネシウムの定量
- コロイド滴定法による数種有機溶媒へのゼフィラミンの抽出率の測定
- Spectrophotometric Determination of Aluminium with Salicylidene-o-aminophenol-4-sulfonic Acid
- 2-アミノペリミジンを用いる硫酸イオンの間接吸光度定量
- 親子で楽しむ化学教室
- 第4級アンモニウム塩によるモリブデン(VI)-チロン錯体の抽出およびこれを利用したモリブデン(VI)の吸光光度定量
- 2-ニトロソ-5-ジメチルアミノフェノールを用いる抽出吸光光度法による耐熱合金中のコバルトの定量
- 浮選分離-還元気化原子吸光法による海水中のヒ素の定量