231 清酒酵母のアルコール耐性に及ぼす前処理の影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本生物工学会の論文
- 1986-11-17
著者
関連論文
- Aspergillus kawachii由来キシラナ-ゼA遺伝子(xynA)のクロ-ニングと塩基配列〔英文〕
- 527 麹菌(Aspergillus kawachii)のセルラーゼ遺伝子のクローニング
- 372 白麹菌(Aspergillus kawachii)のキシラナーゼ遺伝子 (1) : Xylanase-A及びXylanase-CのcDNAのクローニングと酵母での発現
- 602 白麹菌(___- ___-)の生産するキシラナーゼの精製とその性質
- 223 麦焼酎もろみの醗酵特性改善に対する白麹の寄与
- 222 白麹菌 (Aspergillus kawachii) の生産するキシラナーゼの性質
- 201 清酒もろみ中の香気成分とその保留
- 306 ワイン酵母から分離した染色体依存キラーについて
- 113 染色体依存キラーKHR遺伝子の分泌ベクターとしての利用
- 661 S. oleaginosus IFO 1998のα-galactosidase遺伝子のクローニング
- 115 Aspergillus属糸状菌の染色体DNAパターン
- 104 酵母の染色体導入による形質転換
- 清酒酵母協会7号の染色体別ジーンバンクの作成(微生物-醸造-)
- 206 K-酒造場の清酒醪から分離したアルコール耐性酵母について
- 418 Rhizopus oligosporus IFO 8631の生産する生理活性物質について
- 283 清酒酵母のゲル電気泳動法による染色体DNAパターンの比較
- 237 水素添加還元法による本格しょうちゅう油臭原因物質の除去
- 235 醸造用酵母に及ぼす中鎖脂肪酸の作用
- 231 清酒酵母のアルコール耐性に及ぼす前処理の影響
- 105 酒造米処理と脂質の動き(第一報) : リパーゼ浸漬,蒸し中の脂肪酸の動き
- 604 白麹菌(___- ___-)の生産するセルラーゼの性質
- 154 焼酎用白麹菌のα-アミラーゼ遺伝子、グルコアミラーゼ遺伝子のクローニング、およびその利用
- 108 α-アミラーゼ、グルコアミラーゼ融合酸素の造成
- 233 白麹菌グルコアミラーゼ遺伝子の黄麹菌への導入と形質転換麹菌を用いた麹の性質
- 126 精米歩合が酒質に及ぼす影響について : (第1報) 製成酒に色について
- 118 原料米中の麹菌生育因子に関する研究 : (第1報) 米粒各層の麹菌生育促進作用について
- 124 異なる白米の処理工程中の米成分の溶出と製成酒の酒質について
- 123 酒造米の脂質の醸造工程中の変化について
- 107 清酒醸造における脂質の動向(第1報) : 原料米の脂質, 脂肪酸組成の精米歩合による変化
- 243年貯蔵酒の性状と成分について
- パネルディスカッション (第2部 21世紀の日本酒を考える(温故知新)第40回日本醸友会シンポジウム)
- 218 原料別にみた本格焼酎の香味および品質特性
- 211 清酒醸造における脂質の動向と香気エステル生成への影響
- 209 γ-線照射によるしょうちゅう香味の変化
- 清酒醸造における脂質の動向と香気エステル生成への影響
- 430 白ぬか焼酎の製法と香味について
- 331 清酒酵母から得た酢酸エステル合成酵素の諸性質 (第3報) 酵素活性に及ぼす脂質の影響
- 137 Sour Mash による Grain Whiskyの製造
- 平成2酒造年度全国新酒鑑評会出品酒の分析について
- 平成元酒造年度全国新酒鑑評会出品酒の分析について
- 昭和63酒造年度全国新酒鑑評会出品酒の分析について
- 酒の研究-その魅力
- 309 醸造用酵母のAFLP解析
- 323 清酒製造における廃水の処理について(第7報) : 洗米廃水の凝集機作
- 208. 温度感受性を利用した協会系酵母の高次倍数体の作成
- 423 醸造用酵母の温度感受性株の造成
- 114 染色体依存キラー遺伝子類似配列の分布と発現
- 222. TCAサイクル部分欠損が有機酸組成に影響を与えるか
- 340 Hansenula anomala AM-6 による香気エステルの生成 : 酵母による香気エステルの生成(第4報)
- 102 酒造米の構造と消化性について(第2報) : 米粒及び米粉の消化性
- 白米未加熱でんぷん単粒のAmylaseによる消化について : 米粒の構造と消化に関する研究(第2報)
- 米でんぷん単粒の酵素消化について : 米粒の構造と消化に関する研究(第1報)
- 米麹の脂質とその酒質に及ぼす影響 : 清酒醸造における脂質の動向(第5報)
- 502. 酒造米のリパーゼ浸漬について
- 501. 酒造米の構造と溶解性
- 335. 酵母を用いる酒造廃水処理(第2報) : 酵母 : 接触酸化併用連続処理について
- 130 清酒酵母による高級脂肪酸のとりこみについて
- 118 清酒醸造における脂質の動向(第7報) : 麹菌の脂肪酸生成について(その2)
- 112 酒造米に関する研究(第10報) : 米粒の構造と消化性について
- 152 清酒醸造における脂質の動向 : (第4報)並行複醗酵と脂質
- 141 酒造米に関する研究 : (第4報)米粒の諸性質間の相関について
- 133 清酒製造における廃水の処理について(第6報) : 鉄を用いる洗米廃水の処理
- 米の話 清酒の原料(やさしい科学)
- 醸造排水試験法 JIS-K0102-1971にもとづく(現場のための実用・実験講座)
- 清酒の熟度予知法について-1-アンプル封管加熱法による清酒の着色度増加に関する検討
- 酒造米の脂質の精米歩合による脂肪酸組成の変化(清酒醸造における脂質の動向-1-)