548. 膜〓過法による菌体分離とリサイクル培養
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本生物工学会の論文
- 1977-11-10
著者
-
岡本 六郎
三楽オーシャン中研
-
五嶋 慎治
三楽オーシャン(株)中央研究所
-
五嶋 慎治
三楽オーシャン株式会社:中央研究所
-
桑島 威
三楽オーシャン
-
岡部 満康
三楽・中研
-
岡部 満康
静岡大学農学部応用生物化学科
-
高松 旦
三楽オーシャン・中研
-
桑島 威
三楽・中央研究所
-
高松 旦
三楽オーシャン株式会社 中央研究所
-
岡部 満康
三楽オーシャン株式会社,中央研究所
関連論文
- 972 コーンスターチを主原料としたエアリフト型バイオリアクターによる麹酸の生産
- 406 コーンスターチを炭素源に用いたイタコン酸の発酵生産
- 気液並流系多孔板段塔の多段連続培養槽としての性能 : (III) 酸素移動係数の測定
- 1134 メタノール資化性酵母Pichia pastorisにおけるマウス曲来α-アミラーゼ遺伝子の発現
- 塔型多段醗酵槽を用いるエタノールからの酵母の連続醗酵
- 234 多孔板段塔醗酵槽に関する研究 : (V)石油酵母の連続培養について
- 467. 多孔板段塔醗酵槽に関する研究 : 4. エタノールを原料とする酵母の連続培養について
- 466. 多孔板段塔醗酵槽に関する研究 : 3. 設計操作条件と逆混合について
- 気液並流系多孔板段塔の多段連続培養槽としての性能 : (IV)培養系を用いた場合の段塔内流動のモデル化
- 気液並流系多孔板段塔の多段連続培養槽としての性能 : (II) 気液並流系の流動特性
- 225. 酵母によるアルコール類の利用
- 303. 多孔板段塔発酵槽に関する研究 : 2 多段発酵槽としての培養工学的実験
- 302. 多孔板段塔発酵槽に関する研究 : 1 気液並流系における流動特性, 物質移動係数について
- 330 Streptomyces fradiaeの培養における低粘度性培養法の検討
- 552 ベンゼンジカルボン酸ジエステル誘導体よりモノエステル体への特異加水分解(第1報) : 酵素、微生物の検索
- 233 ベンゼンジカルボン酸ジエステル誘導体よりモノエステル体への特異加水分解 (第2報) : 膜濾過バイオリアクターによる反応
- 333 Escherichia coli組換えプラスミドによるL-トリプトファンの生産 : 晶析発酵法
- 153 glyA-trp組換えプラスミドによるトリプトファンの生産
- 820 エアリフト型バイオリアクターを用いた麹酸の生産
- 426 メタノール資化性細菌における環境因子の菌体構成々分に与える影響
- 425 メタノール資化性細菌の増殖条件
- 912 麹酸生産菌株の育種とフェッドバッチ培養による高収量生産
- 518 ファレノプシス葉片からのプロトプラスト単離および培養
- 中部支部'99
- トリプトファン生産に見る技術開発の一例
- 315 好気培養槽としての気泡塔の評価と微生物大量培養への応用(培養工学,一般講演)
- 520 セファマイシンCの溶存酸素制御発酵に関する研究
- 10. カルバペネム系抗生物質PS-5のパイロットスケールでの回収精製(発酵生産物の分離と精製)(Separation and purification methods of fermentation products)
- 564 カルバペネム抗生物質, OA-6129群物質ならびにPS-5の分離, 精製
- 454 OA-6129B_2を主として生産する変異株の取得
- 327 OA-6129群抗生物質に関する研究(第一報) : 薄層クロマトグラフィー法によるカルバペネム抗生物質のスクリーニングとOA-6129群抗生物質の発見
- 液体培地を用いたPhalaenopsisからのプロトコーム状球体の効率的な大量増殖 : 生物化学工学
- 773 Phalaenopsisのプロトコーム状球体(PLB)の効率的形成と大量増殖
- 1036 トウモロコシ廃棄物からのL-乳酸の生産
- 973 pHシフトダウンモデルによるεPL高収率生産プロセスに関する研究
- 209 エアリフト型バイオリアクターによるL(+)-乳酸の発酵生産
- 134 Agrobacteirumを媒介とした形質転換法によるナス科植物へのルシフェラーゼの導入及び発現
- Rhizopus oryzaeによるL(+)-乳酸の発酵生産における鉱物由来担体の影響 : 生物化学工学
- 遺伝子組換えBacillus subtilisによるα-アミラーゼ生産におけるアミノ酸の影響 : 生物化学工学
- 533 微生物変換によるタイロシン誘導体AIV生産の動力学的解析とシミュレーション
- 531 攪拌回分培養におけるビール醸造の動力学
- 528 Aspergillus terreus TN-484株のエアリフト型バイオリアクター(ALB)におけるイタコン酸(IA)生産特性
- 517 気泡塔型リアクター(AR)の抗生物質発酵生産への応用
- 514 エアリフト型バイオリアクター(ALB)におけるL(+)-乳酸の発酵生産
- 257 β-ラクタム耐性突然変異株による油培地でのセファマイシンC発酵生産
- 1036 Mortierella alpinaによるアラキドン酸の生産及び菌糸形態における培地内C/N比の影響
- 919 Mortierella alpinaを用いたアラキドン酸の生産における菌糸形態の影響
- 330 多孔板段塔醗酵槽のスケールアップに関する研究 : 酸素移動容量係数および逆混合係数について
- 605. ビタミンD_3の微生物的水酸化に対するシクロデキストリンの効果
- 673 耐塩性高アルコール醗酵酵母の分離とその性質
- 241 樹脂法による高純度α-シクロデキストリン生産プロセスの開発
- 1311 昆虫細胞 : バキュロウイルス発現系を用いたβ-galactosidase発現の可視化
- 415 樹脂法による高純度シクロデキストリンの高収率生産プロセスの開発
- 5.抗生物質(国内における発酵工業関連分野の研究・開発の動向(昭和58年度))
- 460 2流体ノズルを装着した高性能塔型醗酵槽
- 342 海洋メタノール資化細菌の生育とビタミンB_及び海水中のビタミンB_活性の測定への利用
- 548. 膜〓過法による菌体分離とリサイクル培養
- 147. 海洋メタノール資化細菌(第2報) : 培養条件の検討
- 146. 海洋メタノール資化細菌(第1報) : 単離とその生理的特性
- 144. メタノール資化性細菌の分類(第3報) : メチロモナス或はシユードモナス属に属する一部細菌の炭素源資化性による群別
- 202 メタノール資化性酵母の分類 : (その2)新菌種について
- 支部長挨拶(中部支部 '99)
- 中国のバイオの素顔
- 326 高粘性醗酵における通気撹拌 : (第2報)酸素移動容量係数および混合時間
- 325 高粘性醗酵における通気撹拌 : (第1報)撹拌所要動力
- 201 メタノール資化性酵母の分類 : (その1)分離と群別
- 3L09-5 Lactobacillus delbruckii IFO3202による新規なD-乳酸の生産法(培養工学,一般講演)
- アンモニア耐性変異株Rhizopus sp. MK-96-1196によるL-乳酸の高収率生産
- 3E11-3 Production of fumaric acid by Rhizopus oryzae M1683 using airlift bioreactor under low pH control
- 3E11-4 Rhizopus oryzae M1683によるフマル酸生産におけるCSLの添加効果(培養工学,一般講演)
- 3E11-5 D-乳酸生産における窒素源の検討(培養工学,一般講演)
- 3E12-1 気泡塔によるL-乳酸生産のスケールアップに関する研究(培養工学,一般講演)
- 2D14-3 低pH下におけるフマル酸生産(発酵生理学・発酵工学・培養工学,一般講演)
- 2D14-4 フェットバッチ培養法による高濃度L-乳酸の生産(発酵生理学・発酵工学・培養工学,一般講演)
- 2D16-3 遺伝子組換え大腸菌の高密度培養によるフェニルアラニン アンモニア リアーゼ(PAL)の生産(発酵生理学・発酵工学・培養工学,一般講演)
- 2G16-2 コーンコブの糖化とそれを用いた乳酸生産
- 2G16-1 アンモニア耐性変異株 Rhizopus sp. MK-96-1196 による _L-乳酸生産の最適化及びスケールアップ
- 2G15-5 エアリフト型バイオリアクターを用いた _L-リンゴ酸生産に関する研究
- 363 Rhizopus oryzaeの回分培養によるL-乳酸の生産(生物化学工学,代謝工学,一般講演)
- 364 コーンコブからのRhizopus oryzaeによるL-乳酸の生産(生物化学工学,代謝工学,一般講演)
- S906 コーンおよびその廃棄物からのRhizopus oryzaeよるL-乳酸の生産(ポスト食をめざす乳酸菌研究,シンポジウム)
- Rhizopus oryzae によるL-乳酸の発酵生産 : 低コスト大量生産を目指して
- 2S17 Rhizopus oryzaeによるL-乳酸の大量生産法の開発とその経済評価
- メタノールからの菌体生産に関する培養工学的研究
- 122 メタノール資化性細菌の培養工学的研究
- メタノール資化酵母の各種基質の増殖特性
- 405 メタノール資化性酵母の各種基質の増殖特性
- Continuous culture of a blue-green algae, Microcystis aeruginosa.
- 420 多孔板段塔醗酵槽をもちいるイタコン酸の連続醗酵
- 211 メタノール資化性酵母の回分培養における増殖特性
- 341 多孔板段塔醗酵槽を用いるプロテアーゼ連続醗酵について
- 767 なたね油を用いたタイロシン発酵生産の動力学
- 316 糸状菌培養における高分子クラスター構造の影響
- 5. 抗生物質(国内における発酵工業関連分野の研究・開発の動向(昭和63年度))
- 5.抗生物質(国内における発酵工業関連分野の研究・開発の動向(昭和62年度))
- 5. 抗生物質(国内における発酵工業関連分野の研究・開発の動向(昭和57年度))
- 5. 抗生物質(国内における発酵工業関連分野の研究・開発の動向(昭和56年度))
- 5. 抗生物質(国内における発酵工業関連分野の研究・開発の動向(昭和55年度))
- 12. その他(国内における発酵工業関連分野の研究・開発の動向(昭和54年度))
- 10. 単位操作・動力学(国内における発酵工業関連分野の研究・開発の動向(昭和54年度))