リソース管理サーバを用いたネットワーク・リソース予約方式の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
インターネットやイントラネットの急速な普及に伴い, 音声や映像などを扱うマルチメディア・アプリケーションに対する需要が増大している。マルチメディア・アプリケーションでは, 音声や映像などの大量のデータを遅れやばらつきを少なく伝達する必要がある。従来のLAN (Local Area Network)では, 通信帯域が十分でなかったりパケットの伝送方法がいわゆるベスト・エフォート型であるために遅延に大きなばらつきがあるなどの問題があった。これに対しATM (Asynchronous Transfer Mode)などの通信品質保証をサポートする技術をLANに適用することにより, 広帯域かつ複数メディアを統合したバックボーン・ネットワークを実現できるようになってきた。マルチメディア通信を快適に行うためにはATMのようなマルチメディア通信に適したネットワークを導入するだけではなく, ネットワークの共有リソースである通信帯域などを通信に先立って確保しておく必要がある。この問題を解決する目的で, 予約に基づくATMのPVC利用方式なども提案されている。アプリケーションのユーザからみれば, 現在標準化が検討されているリソース予約プロトコルRSVP (Resource ReserVation Protocol)のようなIPレベルのシグナリングプロトコルと連携して動的に回線を確保できることが望ましい。しかし, RSVPなどのリソース予約プロトコルは, 通信開始時点におけるネットワークリソース要求手順を規定しているのみであり, あらかじめネットワーク使用時刻・使用予定帯域などを指定してネットワークリソースを予約しておくことはできない。さらには予約の判断基準となるべきサービスクラス等については標準が確立していないのが現状である。そこで我々は, 時刻情報やネットワークの運用ポリシに基づくネットワーク・リソース予約機能, その実現方式およびサービスクラスに関して検討を行った。
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 1997-09-24
著者
-
石崎 健史
(株)日立製作所システム開発研究所
-
高田 治
(株)日立製作所システム開発研究所
-
滝広 眞利
(株)日立製作所システム開発研究所
-
石崎 健史
日立製作所システム開発研究所横浜ラボラトリ
-
滝広 眞利
(株)日立製作所システム開発研究所ネットワーク基盤センター
-
高田 治
(株)日立製作所システム開発研究所ネットワーク基盤センター
-
高田 治
(株)日立製作所
関連論文
- 多者間電子対話システムASSOCIAにおける対話モニタ機能の提案
- 投稿型動画視聴におけるユーザ間リアルタイムコミュニケーション支援システム(支援・管理システム,システム開発論文)
- マルチプロセッサ構成を用いた高速 LAN 用通信制御装置の性能評価
- Webシステムにおけるセキュリティ検査手法の検討(セキュリティ)
- リアルタイム型・蓄積型統合マルチメディアコミュニケーションシステム : コンセプト及び基本機能
- 共同作業支援システムにおける目的指向コンタクトの形成について
- セキュアサービスプラットフォームにおけるセキュア通信の状態検知
- セキュアサービスプラットフォームにおけるセキュア通信の状態検知
- B-7-16 セキュアサービスプラットフォームにおける認証モデルの一検討(B-7. 情報ネットワーク, 通信2)
- ATM 方式を用いた基幹LANにおける高速ブリッジ接続方式の提案
- LAN間ブリッジ接続に関する一考察
- 無線センサネットワークにおける自律分散型ストレージ方式
- う回ルーチングを行う分散形交換ネットワークの性能評価
- 分散形交換ネットワークのリンク故障時の性能比較
- B-6-102 BAS連携による加入者適応型コンテンツ配信方式の検討(B-6.ネットワークシステム, 通信2)
- 経路制御部の冗長化によるルータ高可用化方式((フォトニック)IPネットワーク技術,(光)ノード技術,WDM技術,一般)
- 経路制御部の冗長化によるルータ高可用化方式((フォトニック)IPネットワーク技術,(光)ノード技術,WDM技術,一般)
- B-6-156 性能, 機能拡張性と高信頼化を実現するモジュール型ノードアーキテクチャ
- B-6-84 経路制御部の冗長化によるルータ高可用化方式
- 多地点協同作業支援環境GTWSにおける仮想会議室ユーザインタフェースの検討
- 多地点協同作業支援環境GTWSにおける仮想会議室ユーザインタフェースの検討
- 多地点共同作業支援環境GTWSのユーザインタフェース
- 多者間電子対話システムASSOCIAにおけるAPユーザインタフェース機能の提案
- 多者間電子対話システムASSOCIAにおけるアプリケーションプログラム実行方式の拡張
- Webシステムにおけるセキュリティ検査手法の検討(セキュリティ)
- 通信処理サーバにおける高効率高速・多回線制御方式の検討
- 大規模ネットワークシステムにおける経路情報制御方式の一考察
- リアルタイム・蓄積統合マルチメディアコミュニケーションシステム
- アクティブネットワーク技術を用いた大規模・高品質サービスソリューション (特集 21世紀のビジネスソリューションを実現する通信インフラストラクチャー)
- 多端末ネットワークノードプロセッサを対象としたUPテスト支援システム
- 大規模インターネットにおける広義QoS保証方式の提案
- 経路制御ソフトウェアテスト用シミュレータの開発
- プロセス制御におけるコンピュータネットワーク
- オフィスコミュニケ-ション環境を改善するマルチメディア通信システム"Talkware" (業務革新のための情報通信ネットワ-クシステム)
- B-6-113 VR適用ルータの高信頼化方式の検討(B-6. ネットワークシステム)
- 電子メールに対するリアルタイム返信機能を提供する電子対話システム
- 多地点協同作業支援環境GTWSの機器制御方式
- 高速LANを用いた多地点映像通信システム
- 共同作業支援システムにおける空間共有機能に関する考察
- 多地点協同作業支援環境GTWSにおけるユーザインタフェース
- リアルタイムCSCWシステムにおけるアプリケション間データ交換方式
- 多者間電子対話システムにおけるAPインタフェースの構成と適用例
- Xウィンドウシステム対応電子対話システムのアーキテクチャ
- 多者間電子対話システムにおける資料送受信方式
- 多者間電子対話システムにおけるソケットインターフェースを利用した通信路制御
- 多者間電子対話システムにおけるオブジェクト指向分散環境制御方式
- リソース管理サーバを用いたネットワーク・リソース予約方式の検討