「ネットワーク型言葉遊び」のコンテスト結果に関する考察
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
「言霊(ことだま)」-古来より日本人は言葉の持つ不思議な力/能力をそう呼んで, 敬い, 大切に扱ってきた。日本語には同音異義語や, 音の組み合わせだけで意味をなす擬音語/擬態語の類が多い。また, 漢字という表意文字を使用することによって, 音のみならず視覚的に何かを訴えることのできる言語てもある。日本語はまさに「とほうもない可能性を有する天才」といえるだろう。その天才ぶりを証明するかのように, 日本には日本語の特性を利用した「言葉遊び」的なものが数多く存在する。古くは短歌の中に見られる表現技法から, 今日においてもよく見られる「しりとり」 「回文」まで, その在り様は多岐をきわめる。しかし, 昨今の科学技術文明の中, テレビ等の映像メディアの出現て, 我々現代人はこうした「言葉に対する敬虔な気持ち/ゆとり」を失って来つつあるように思われる。さて, 時代はまさにネットワーク&マルチメディア社会へ突入しようとしている。この人類が未経験の新世界の入り口に立って, 人々はある種の戸惑いや恐れを感じているのてはないか。こうした心理的障壁を取り除ぎ, 人々が科学技術と調和した豊かな社会生活を創り出していくためには, 新時代にふさわしい新しい「言葉遊び」の文化を創世していくべきではないか。当研究所では, 人と人の豊かなコミュニケーション社会を実現するため, 「言葉を工学的に取扱う技術」について研究してきた。この成果の1つの応用として, コンピュータに人間と同じような言葉遊びをさせることに成功した。この技術を利用すると, ネットワークを通じてコンピュータや見知らぬ人と色々な言葉遊びを行なえる。そこで, こうした言葉遊び文化の発展と, 技術的成果の新たな適用性を探るため, 首葉を扱う技術を利用した新しい「言葉遊び」のアイデアを, ネットを通じて募集するコンテストを開催した(図1)。このコンテストと募集結果について技術的に考察する。
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 1997-09-24
著者
-
阿部 明典
NTTコミュニケーション科学基礎研究所
-
金杉 友子
NTTアドバンステクノロジ株式会社
-
笠原 要
NTT(株)コミュニケーション科学研究所
-
松澤 和光
NTT(株)コミュニケーション科学研究所
-
笠原 要
長岡技術科学大学工学部電気系
-
松澤 和光
NTTサービスインテグレーション基盤研究所
-
松澤 和光
日本電信電話(株)コミュニケーション科学基礎研究所
-
笠原 要
Nttコミュニケーション科学基礎研究所 知能情報研究部
-
阿部 明典
NTT(株)コミュニケーション科学研究所
-
金杉 友子
Nttアドバンステクノロジ(株)
関連論文
- ことば工学研究会(SIG-LSE)(研究会総覧)
- 情報編纂研究会キックオフ(イベントだより)
- 現代用語辞書を用いた流行コンセプト作成支援
- 知識の類似性を利用した概略推論法
- 推論の状況を考慮した動的概略推論法
- 単語の意味の類似性判別のための大規模概念ベース
- ベクトル表現された概念に対する類似度計算法概要 (ことば工学研究会(第5回)テーマ:ことばにおける身体性&感性)
- 言葉の意味に関する階層型大規模概念ベースの構築
- 言葉の意味の類似性判別のための階層型大規模概念ベース
- 単語の意味に関する概念ベースの類似性判別能力からの最適構成
- 概念ベースを用いたクロスワードパズル作成システム
- ユニバーサル概念ベースの構想
- 国語辞書を利用した日常語の類似性判別
- 単語の意味に関する概念ベースの構成最適化
- 精錬化に基づく概念ベース構成法
- 多観点概念ベースの自己精錬化手法
- 観点に基づく概念間の類似性判別
- アバウト推論 : 多観点概念ベースにおける類似概念検索の高速化
- 論文特集「近未来チャレンジ2009」
- 看護業務フロー検証ツールの開発と評価
- 2008年度近未来チャレンジ論文特集
- 会議報告 : PAKDD 2000
- 座談会を終えて
- 座談会: ことば工学のススメ : 計算機はアーティストになれるか?
- ことば工学入門
- DSIUシステム : Decision Support for Internet Users : ネット情報を使ってホットなものをあなたに (近未来チャレンジ)
- 5N-4 広告などにおける感性つきことばの概念ベースによる生成の可能性
- ネット情報を使ってホットなものを選ぶシステム : DSIUシステム : Decision Support for Internet Users
- DSIUシステム : Decision Support for Internet Users「ネット情報を使ってホットなものをあなたに! 」
- ネット記事から獲得された推論知識を扱う超空間推論法の実験と評価
- 仮説選択--AARに於ける仮説生成としての類似写像
- 欠如節を生成する推論法
- コンピュータ上の言語感覚実現に向けて : B級機関
- 複数の類似する推論パスと解を利用した概略推論法
- 現代用語辞書を用いた流行コンセプト作成支援
- 看護職者の会話データ分析とコミュニケーションエラーに関する考察
- 看護職者の対話データにおける聞き違え語句の分析
- 看護リスクマネージメントのための看護オントロジ構築
- プライバシ保護に向けた固有表現処理技術(情報抽出・可視化)
- プライバシ保護に向けた固有表現処理技術(情報抽出・可視化)
- 単語親密度に基づく基本語彙の選定
- 「基本語意味データベース:Lexeed」の構築(辞書,コーパス)
- 単語親密度に基づく基本的語彙の選定
- 単語親密度に基づく基本的語彙の選定
- 常識概念体系のための基本語彙の選定 (ことば工学研究会(第12回)テーマ:ことばと身体性)
- 単語の関連性判別の分析--類義語,対義語,連想語 (ことば工学研究会(第9回)テーマ:コンピュータとことば "認知科学会「文学と認知・コンピュータ」研究分科会"との合同)
- 情報検索のための3Dインタフェース
- コミュニケーション科学におけるアバウト推論技術の展報
- 知識プロバイダの提案 : 情報検索から知識創生へ
- 「ネットワーク型言葉遊び」の知識獲得への応用
- 「ネットワーク型言葉遊び」のコンテスト結果に関する考察
- 想起型情報検索システムの基本構想
- 想起型情報検索方式の提案
- 概念に基づく単語の類似性判別 : 応用論
- 日常語の意味が判別可能な「概念ベース」技術
- 知識プロバイダにおけるオントロジ自動獲得
- 概念ベースを用いた複合語概念の合成
- アバウト推論の「言葉遊び」への適用
- 概念ベースを用いた「要するに」の推定
- 類似語検索における観点の自動生成法
- 社会的、時空間的に分散した情報伝達過程分析のための対話コーパスの構築に向けて
- 情報と物語・文学を巡る共同討議(2) : 〜でないものとしての物語生成
- ドラえもんは電脳世界の夢を見たか?(編集委員今年の抱負2011)
- Augmented Music Composition Support as Active Mining
- 第13回欧州人工知能会議報告
- The Augmented Composer Project : The Music Table
- (「アクティブマイニング」及び一般)
- 非均質少量データからのルール獲得 (特集 「医療及び化学情報マイニング」および一般)
- 論理構造上に定義された新しい確からしさの測度
- コーパスを用いた形容詞の類似性判別方式
- 概念ベース研究のその後--概念粒度の研究と形容詞ベースの研究を中心に (ことば工学研究会(第5回)テーマ:ことばにおける身体性&感性)
- 知識の類似性を利用した概略推論法
- ことば遊びの世界 (ことば工学研究会(第3回)テーマ:"認知科学会「文学と認知・コンピュータ」研究分科会"との合同研究会)
- B級機関--コンピュータにおける「言語感覚」の目覚め (ことば工学研究会(第1回)テーマ:ことばって何??どうやって使うの??)
- ことばの総合政策--アバウト推論による流行ことば予測 (ことば工学研究会(第2回)テーマ:一般講演)
- 制約充足的手法を応用したクロスワードパズルの解法
- 「宇宙探査と人工知能-宇宙の起源の解明に人工知能は寄与できるか?」にあたって
- ドラえもんは電脳世界の夢を見たか?
- 特集「主観性とパースペクティブ」にあたって
- 「近未来チャンレジ」たるもの
- 概念の類似性を利用した概略推論法
- パネル討論「大震災と向き合う」(2011年度人工知能学会全国大会(第25回))
- 産学的視点からの人工知能学会のこれまで(第2部:人工知能学会のこれまでを振り返る,人工知能学会25周年特集「四半世紀を越えて」)
- Abductive Analogical Reasoningに於ける仮説の生成
- ことば工学とは?
- 「ことば工学」特集にあたって
- 山口市で開催される第26回全国大会へのお誘い
- IOS-02 Alan Turing Year Special Session on AI Research That Can Change the World(Organized Sessions in the 26th Annual Conference of the Japanese Society for Artificial Intelligence,The 26th Annual Conference of the Japanese Society for Art
- OS-01 ことば : コンピュータ-コミュニケーション(オーガナイズドセッション報告,2012年度人工知能学会全国大会(第26回))
- オーガナイズドセッション報告(2012年度人工知能学会全国大会(第26回))
- 第26回全国大会への想い(2012年度人工知能学会全国大会(第26回))
- 特集「2012年度人工知能学会全国大会(第26回)」にあたって
- 2011年近未来チャレンジ論文特集にあたって(近未来チャレンジ)
- 人類にAIを!!(編集委員今年の抱負2013)
- メディアと人工知能に関するWorkshop報告(2012年度人工知能学会全国大会(第26回))
- Abductionに於ける仮説選定の基準 : Over the Occam's Razor
- Abductionに於ける欠如仮説節生成手法
- Abduction+類推推論=補間推論→発想
- 状況理論に基づく知識獲得における状況の再構成、及び、分節
- 状況理論に基づく知識獲得における状況の再構成