素性構造を入力とする英文生成
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
生成システムの実現部では、文法規則、辞書を解析システムと共有させる双方向システムが考えられている。我々は、この方法を、ATRにおいて研究を行っている意図伝達方式に結び付けることを検討している。ここでは、このような方針で設計している対話文翻訳システムの生成部について述べる。
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 1989-03-15
著者
関連論文
- Common Lispで実現したX-window支援ツールキット
- SL-TRANSにおける変換・生成手法
- 音声認識のための連鎖制約としての文法
- タイプ付素性構造による生成過程の制御
- Elizabeth A. Hinkelman and James F. Allen : Two Constraints on Speech Act Ambiguity, Proc. of the 27th Annual Meeting of Association for Computational Linguistics, pp.212-219 (1989).
- 発話意図の翻訳のための発話行為推論部
- 日英対話翻訳における意味構造変換手法
- 素性構造を入力とする英文生成
- タイプ付き素性構造単一化の一手法
- 日本語端末間対話解析のための句構造文法
- 文法規則の構造共有による選言的素性構造単一化の効率化
- タイプ付き素性構造主導型生成
- 単一化に基づく生成の効率向上
- 1. プログラミング言語と環境 1.1 Lisp のプログラミング環境 (<大特集>新しいプログラミング環境)
- 対話参加者の心的状態に関する制約を用いた文脈処理手法
- SL-TRANSにおける言語解析
- 対話参加者に関するゼロ代名詞の同定