5J-01木構造図用データ交換言語DXL(1) : 言語仕様
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
DXL(Diagram eXchange Language for tree struc-tured charts)は異なる種類の木構造図CASEツールで作成したデータを、 ツール間で相互に交換するために開発されたデータ交換言語である。 DXLは、 日本規格協会INSTAC STD-WG3分科会(1988-91)で規格案(第1版) が提案され、 その後情報処理学会情報規格調査会SC7/WG1小委員会(1993年10月からはWG11) において実用化のための評価実験、改良を行い、 国際標準化項目の一つとして1992年の国際会議に文書提案し各国との議論を開始している。本稿ではこのDXL規格案の目的、 そしてDXLの設計方針と購文規則の概要について述べる。更にDXLを使ったデータ交換実験について触れ、 その結果を基にしたDXL規格改良案について述べる。
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 1994-03-07
著者
-
松尾 尚典
株式会社東芝研究開発センターシステム・ソフトウェア生産技術研究所
-
松村 一夫
株式会社東芝システム・ソフトウェア技術研究所
-
松村 一夫
(株)東芝システム・ソフトウェア生産技術研究所
-
長野 宏宣
日本電信電話公社横須賀電気通信研究所処理プログラム研究室
-
忠海 均
日本電信電話(株)ソフトウェア研究所
-
長野 宏宣
日本電信電話(株)ソフトウェア本部
-
忠海 均
Ntt ソフトウエア研
関連論文
- 事務処理ソフトウェア開発における要求定義・仕様再利用技術
- 事務処理ソフトウェア開発における要求定義・仕様再利用支援技術(2)
- 事務処理ソフトウェア開発における要求定義・仕様再利用支援技術(1)
- 状態部品を導入した部品再利用モデル
- 用語知識再利用による要求分析支援手法(I)
- コンパクト・チャートを用いたプログラム設計法
- 木構図用 CASE ツール間のデータ交換言語: DXL
- 5J-01木構造図用データ交換言語DXL(1) : 言語仕様
- 第13回ソフトウェア工学国際会議(ICSE'90)
- オブジェクト指向設計法に関する一考察
- 再利用支援システムSRED
- CASEツールの統合インタフェースモデルの一考察
- 状態遷移をベースとした部品合成システムの試作
- モジュール部品を用いたソースコード自動合成システム
- ソフトウェア開発支援のための辞書システム
- 木構造図用データ交換言語DXL (3) : DXLの拡張によるHCPチャートへの適用
- 3. 標準化の状況 3.4 プログラム構成要素及びその表記法 (ソフトウェア工学における標準化動向)
- リエンジニアリング技術:RELICS (特集 カスタマ指向ソフトウェア開発方法論--分散型情報システム開発を加速する)
- 企業内EAネットワークにおけるEWS(AS3000シリーズ) : ソフトウェア生産システムへの適用例
- ドメイン指向要求分析技術:DREM (特集 カスタマ指向ソフトウェア開発方法論--分散型情報システム開発を加速する)
- 要求分析方法論DREMの基本概念
- システム要求分析における会話特性の抽出実験
- 小型機によるFORTRANソースプログラムのエラーチェック
- 3. 企業通信とIP-VPN技術(通信インフラとしてのIP技術)
- ソフトウェアCALSの動向 ( インターネットによるソフトウェア開発環境および一般)
- 木構造図用CASEツ-ル間のデ-タ交換言語:DXL
- ソフトウェアCALSの狙いと実証実験について (情報処理最前線)
- 分散環境開発 2.分散開発環境の基盤技術 (<特集>分散開発環境)
- CHIN-KUEI CHO 著/後藤公雄 監訳, "高品質ソフトウエア-ソフトウェア品質管理概論", 近代科学社, B5判, 444p., \5,200, 1982
- システム更改に適応したリエンジニアリング手法(RELICS)の提案
- システム更改に適応したリエンジニアリング手法の提案
- PBXのソフトウェア (PBX)