再利用支援システムSRED
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ソフトウェア生産の工業化を目的とした一貫生産支援システムIMAPでは、品質が保証されている部品を組み合わせることでソフトウェア製品を生産し、製品の品質と生産性の向上を図ることを目指している。部品の再利用を効果的に実現するためには、部品を前提としたソフトウェア製品の開発の方法論、方法論に基づいて部品の再利用と開発を支援するためのツールや組織体制など、各種の観点から統合的に整備された開発環境が必要である。このソフトウェア開発環境に要求される機能の1つとして、部品を蓄積管理し、開発時に部品を提供する機能が上げられる。この機能を実現するために、我々はソフトウェア製品の開発における部品の形態と[部門・プロジェクト・個人]という運用規模(クラス)、及び[部品部/製品部]という組織体制を特徴とした部品運用モデルの構築を行い、これに基づいた再利用支援システムSREDを開発した。本稿では、この2点について述べる。
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 1989-10-16
著者
-
松村 一夫
株式会社 東芝 システム・ソフトウェア技術研究所
-
松村 一夫
(株)東芝システム・ソフトウェア生産技術研究所
-
田中 利幸
(株)東芝システム・ソフトウェア技術研究所
-
山城 明宏
株式会社 東芝 研究開発センター
-
田中 利幸
株式会社 東芝システム・ソフトウェア技術研究所
-
蓮田 広保
株式会社 東芝 システム・インテグレーション開発部
-
山城 明宏
東芝ソリューション株式会社
-
山城 明宏
株式会社東芝システム・ソフトウェア技術研究所
関連論文
- 業務アプリケーション開発へのUML Profile for EDOCの適用法の提案
- 状態部品を導入した部品再利用モデル
- MDAに基づくソフトウェア開発と従来手法の比較,及び実適用へ向けての考察
- 要求分析支援ツールJOKER' 91
- 用語知識再利用による要求分析支援手法(I)
- MDAに基づくソフトウェア開発の事例と開発プロセス
- ラピッドプロトタイピングツールMuse(2) : MVCモデルを利用したオブジェクト指向開発
- ラピッドプロトタイピングツールMuse(1)
- 意味転送言語STLをベースにしたCASEデータ交換の検討
- 金融機器組み込みソフト向けPOLの開発
- 木構図用 CASE ツール間のデータ交換言語: DXL
- 5J-01木構造図用データ交換言語DXL(1) : 言語仕様
- 第13回ソフトウェア工学国際会議(ICSE'90)
- オブジェクト指向設計法に関する一考察
- 再利用支援システムSRED
- CASEツールの統合インタフェースモデルの一考察
- 状態遷移をベースとした部品合成システムの試作
- モジュール部品を用いたソースコード自動合成システム
- ソフトウェア開発支援のための辞書システム
- ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2009開催報告
- Tom DeMarco and Timothy Lister 著, "Peopleware: Productive Projects and Teams", Dorset House Publishing. Co., B5判, 188 p., 1987
- MVCモデルを利用した分業型オブジェクト指向開発
- オブジェクト指向分析における共同作業支援の検討
- PBXのソフトウェア (PBX)