Neurospora crassa のRNase N_1 生産におよぼす攪拌強度の影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Neurospora crassa 74A-Y152-M7 ylo (ade^-) による RNase N_1 の生産におよぼす撹拌強度の影響について検討した.振盪培養においては, 培養系に邪魔板を挿入することにより, RNase N_1 の生産活性はほぼ倍増したが, この増加は, 撹拌強度の増加による菌糸のQo_2 の増大と密接に関速していることがみとめられた.一方, 30l jar fermenter による通気撹拌培養においては, RNase N_1 の生産のための最適回転数は220rpmであり, 回転数がそれより大きくても小さくても酵素の生産活性は低下することがみとめられ, RNase N_1 生産のための最適撹拌強度はかなり狭い範囲にあることが知られた.酵素生産におよぼす撹拌強度のかような影響を論ずるためには, 振盪培養および通気撹拌培養を通じて, 撹拌強度を普遍的な量で表わすことが必要であるが, そのような量として, 水に不溶性の液体(トルエン : 四塩化炭素=4 : 1 の混合物)の培養条件下での水中への分散度(分散した液滴の平均粒径で表わす)を用いるのが適当であることを明らかにした.また, 培養の全期間を通じて撹拌強度を一定に保つことの可否についても検討し, 対数増殖期における撹拌は弱く, 定常期における撹拌はやや強い方が RNase N_1 の生産は良好であることをも明らかにした.以上の知見にもとづいて培養条件を改善することにより, 本実験の初期においては 25 units/ml にすぎなかった RNase N_1 の生産量を 106units/ml にまで高めることに成功した.
- 社団法人日本生物工学会の論文
- 1971-12-25
著者
関連論文
- 217 糖蜜醗酵廃液の脱色とBOD低下処理システムの開発に関する研究 : 担子菌のメラノイジン脱色酵素群について
- 216 糠蜜醗酵廃液の脱色とBOD低下処理システムの開発に関する研究 : 細菌アガラーゼの糠蜜色素脱色能について
- 408 糖蜜醗酵廃液の脱色とBOD低下処理システムの開発に関する研究 第1報
- 324 固定化酢酸菌によるD-ArabitolからD-Xyluloseへの変換
- 456 カルス細胞の高濃度培養に関する研究(第1報) : 変形パドル型攪拌翼を備えたジャーファーメンターによるカルス細胞の培養
- かく拌による菌糸内核酸関連物質の漏出過程における律速段階について : 糸状菌の液内培養における菌糸に与えるかく拌の影響に関する研究(第8報)
- 懸濁菌糸からの核酸関連物質の漏出過程に及ぼすかく拌の影響 : 糸状菌の液内培養における菌糸に与えるかく拌の影響に関する研究(第7報)
- 459 撹拌による菌糸内低分子核酸関連物質の漏出速度の律速因子について
- 458 撹拌による糸状菌細胞内核酸関連物質の漏出の観察法
- 457 菌糸の撹拌に対する界面活性剤の影響
- 422 攪拌による菌糸内高分子核酸の酵素的分解とその低分子物質の漏出
- 糸状菌菌糸に与える攪拌の衝撃の影響を軽減したジャーファーメンター : 糸状菌の液内培養における菌糸に与える攪拌の影響に関する研究 (第6報)
- 機械的攪拌に対して生理的活性維持の菌糸強度を表わす指標について : 糸状菌の液内培養における菌糸に与える攪拌の影響に関する研究 (第5報)
- 攪拌による菌糸内ヌクレオチドの漏出を伴う菌糸増殖の動力学 : 糸状菌の液内培養における菌糸に与える攪拌の影響に関する研究 (第4報)
- 菌糸懸濁液の攪拌における菌糸に与える衝撃の強さを表わす基準について : 糸状菌の液内培養における菌糸に与える攪拌の影響に関する研究 (第3報)
- 309 動物細胞の回分並びに連続浮遊培養について
- 糸状菌の通気攪拌培養における菌糸内ヌクレオチド類の漏出現象と漏出物質の同定
- 菌糸懸濁液の攪拌による菌糸内物質の漏出現象と漏出物質の同定
- 糸状菌の通気撹拌培養における菌糸内のヌクレオチド類の漏出現象と漏出ヌクレオチドの同定〔英文〕
- 菌糸懸濁液の撹拌による菌糸内物質の漏出現象と漏出物質の同定〔英文〕
- 332 糸状菌の深部培養における菌糸に与える撹拌の影響に関する研究(第6報) : 最適培養装置の基礎的研究
- 331 液内培養における糸状菌の形態に関する研究
- 233 核酸関連物質の漏出速度を基準とした糸状菌菌糸の撹拌に対する強度
- 452 Rhizopus属の液内培養によるグルコアミラーゼ生産に関する研究 (第2報) : 培地組成及び拡大培養についての予備的検討
- 310. 青カビのエリソルビン酸生産における鉄の影響に関する研究
- 229 液内培養によるエリソルビン酸の生産に関する研究
- 312 細菌によるソルビトールからフラクトースの生産に関する研究(第4報) : 連続培養における菌体の増殖及び酵素活性におよぼすM_nの影響
- 生物化学工学の将来 : 昭和39年度日本醗酵工学会大会(11月11日)におけるパネルディスカッション
- Neurospora crassa のRNase N_1 生産におよぼす攪拌強度の影響
- Neurospora crassa のRNase N_1 生産におけるフラスコからジャーファーメンターえの培養規模の拡大 : 酵素生産に対する溶存酸素と攪拌の影響
- 307. 糸状菌のRibonuclease N_1の生産におよぼす溶存酸索準位と撹拌の影響
- グルタミン酸醗酵の連続化に関する基礎的研究 (第1報) : 薬剤を利用する雑菌汚染管理の基礎実験
- 209 糸状菌の深部培養における菌糸に与える撹拌の影響に関する研究(第5報) : 糸状菌増殖過程の動力学
- 連続醗酵に関する研究 : (第10報) D-フラクトース醗酵の動力学的研究
- 223. 連続醗酵に関する研究 : (第10報) D-フラクトース醗酵の動力学的研究
- 458 n-Paraffin中における黒カビ胞子の熱死滅について
- n-Paraffin中における黒カビ胞子の熱死滅について
- グルタミン酸醗酵の連続化に関する基礎的研究 : (第4報) 直列4槽連続醗酵および増殖槽の挙動についての考察(生物化学工学特集号-II 滅菌および培養工学)
- 27.アゾトバクター属菌の培養に関する研究 : (第1報)窒素源過剰培地におけるバリンおよびアセトンの生成(昭和39年 日本醗酵工学会大会)
- 100. グルタミン酸醗酵の連続化に関する研究 : (第4報) 増殖相の検討による多段連続醗酵の改善
- 27. アゾトバクター属菌の培養に関する研究 : (第1報) 窒素源過剰培地におけるバリンおよびアセトンの生成
- グルタミン酸醗酵の連続化に関する研究 : (第3報)多段連続醗酵の基礎的実験
- グルタミン酸醗酵の連続化に関する研究(第2報) : 増殖相における定常醗酵の雑菌汚染管理の検討と定常維持因子の発見
- 糖蜜の連続醗酵における雑菌汚染の管理 (話題〔醗酵過程の管理〕) (醗酵過程の管理・シンポジウム特集)
- 39. フラクトース醗酵に関する研究 : (第3報)Bacillus属の醗酵における醗酵促進因子(平成38年度 日本醗酵工学会大会講演会研究発表要旨)
- 39. フラクトース醗酵に関する研究 : (第3報) Bacillus属の醗酵における醗酵促進因子
- 950 かびの液内培養の研究を背景とし, スポーツによる筋肉疲労の原因えの新しい取り組み
- 219 糠蜜醗酵廃液の脱色とBOD低下処理システムの開発に関する研究 : 攪拌型バイオリアクターによる連続脱色
- 218 糠蜜醗酵廃液の脱色とBOD低下処理システムの開発に関する研究 : 多段気泡塔型バイオリアクターによる連続脱色
- 431. 動物細胞培養可能な加圧殺菌培地の開発
- 244 放線菌の生産する非拮抗型グルコアミラーゼインヒビターについて
- 319. 醗酵法によるフラクトースの製造に関する研究 : (第5報) イオン交換膜電気透析法によるフラクトースの脱塩精製に関する基礎的研究
- 醗酵工業における原料の転換
- 炭化水素資化性菌の培養に関する基礎的研究 : (第2報)n-Pentaneの培養液への移動速度の測定
- 233. 炭化水素資化性菌の培養に関する基礎的研究 : 第3報 酸素吸収速度の測定法について
- 230. 炭化水素資化性菌の培養に関する基礎的研究 : (第2報) pentane資化性細菌の生育におよぼすpentane濃度の影響
- 229. 炭化水素資化性菌の培養に関する基礎的研究 : (第1報) pentaneを基質とする培養系の物質収支
- 微生物による炭化水素の利用
- 403 ガス状炭化水素資化性菌の培養に関する研究 (第2報) : プロピレン資化性細菌E-67株の増殖頭打ち現象について
- 234 ガス状炭化水素資化性菌の培養に関する研究(第3報) : Nocardia corallina E-67株の蓄積する生育阻害物質について