酒造用原料米の搗精について(その3)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
1. The relation between the conditions of decreasing of embryo and the aspects of changing at the back-part of embryo in the milling process was studied. 2. The authors established an index evaluating the amount of embryo remained in milled grain. The index was calculated on the basis of the values shown in Table 2 after dying the milled grains with fuchsin carbolic acid. 3. The back-part of embryo-its form and angle of scutellum was observed, using the section of grain cut vertically. The angle of scutellum was as shown in Fig.1. 4. As to the form of embryo, it was observed that the scutellum of "Asahi-No.1" had such a form as Japanese letter「く」 with somewhat roundish and wide in the angle, while that of "Omachi" was just so acute as the letter「く」 itself, its angle being narrower than former. 5. The decreasing speed of embryo of Asahi-No.1 (angle of scutellum was wide) was higher than that of Omachi (angle of scutellum was narrow). The milled grains with the remained embryo index of 0.10 may be most suitable for sake-brewing.
- 公益社団法人日本生物工学会の論文
- 1966-05-25
著者
関連論文
- タバコ半数体幼苗のコルヒチン処理による簡易で効率的な染色体倍加法
- 日本の稲作遺跡と古代米に関する研究
- 74.酒造用原料米の搗精について(その2)(昭和39年 日本醗酵工学会大会)
- 74. 酒造用原料米の搗精について (その2)
- 酒造用原料米の搗精について
- 24. 酒造用原料について : 搗精についての2,3の調査(平成38年度 日本醗酵工学会大会講演会研究発表要旨)
- 24. 酒造用原料米について : 搗精についての2,3の調査
- サトイモ(Colocasia esculenta Schott)の花序の形態に関する地理的変異
- (-)-Perillaldehydeおよびp-Mentha-1,3-dien-7-alの微生物転換について : テルペン類の微生物転換第11報
- 鳥浜貝塚,桑飼下遺跡出土のマメ類について
- サトイモ(Colocasia esculenta SCHOTT)およびハスイモ(C.gigantea HooK)日本産品種の形態形質およびアイソザイムの変異
- サトイモのジベレリン処理による着花促進
- コージ酸および類縁物質の細菌に対する抗菌性 : コージ酸誘導体の抗菌性(第1報)
- デヒドロ酢酸の微生物による分解(第1報) : 細菌によるデヒドロ酢酸分解生成物, triacetic acid lactoneおよびtriacetic acid
- リナロールの微生物転換(その2) 代謝産物について
- 224. 廃糖蜜を原料とするアルコール蒸溜廃液から油脂酵母の製造
- 酒造用原料米の搗精について(その3)
- 酒造用原料米の搗精について (その2)
- 細菌による油脂の分解に関する研究(続報)
- 細菌による油脂の分解に関する研究
- テルペン類の微生物転換(第7報) : 竜脳の微生物転換(その2)
- テルペン類の微生物転換(第8報) : シトロネラールの転換(その3)中性物質について
- テルペン類の微生物転換(第6報) : 竜脳の微生物転換(その1)
- テルペン類の微生物転換(第5報) : 樟脳の微生物転換
- テルペン類の微生物転換(第3報) : ゲラニオールの転換
- 微生物の麹酸代謝に関する研究(第9報) : 麹酸分解菌Arthrobacter ureafaciens K-1菌のD-galacturonate ketol-isomeraseについて
- 微生物の麹酸代謝に関する研究(第3報) : 麹菌による麹酸の分解に就て
- 麹酸を主としたγ-ピロン化合物の研究(第16報) : 麹酸とフェニールヒドラジンの反応について
- 麹酸を主としたγ-ピロン化合物の研究(第13報) : Nickel peroxideおよびactive MnO2による麹酸の酸化
- シクロテン系誘導体の合成 : 3-Alkyl-2-cyclopenten-2-ol-1-oneの合成
- 微生物の麹酸代謝に関する研究(第6報) : 細菌による麹酸よりコメン酸の生成
- 微生物の麹酸代謝に関する研究(第5報) : 麹酸生成に対する燐酸の影響
- 微生物の麹酸代謝に関する研究(第4報) : 菌蓋培養法によるエタノールより麹酸の生成
- Dehydroacetic acid hydrolaseの性質 (デヒドロ酢酸の微生物による分解-2,3-(微生物による麹酸代謝に関する研究-11,12-))
- テルペン類の微生物転換-9-リナロールの微生物転換-1-