微生物の麹酸代謝に関する研究(第3報) : 麹菌による麹酸の分解に就て
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
(1)麹かびAsp. oryzae var. globosusを用いて,麹酸の分解を振盪培養と静置培養の両方に就て観察した. (2)振盪培養法に依る燐酸濃度の効果は明瞭でなかった. 分解の最適pHは5〜6であり,分解模様は酸価増大せず,予期したインドフェノール価の増大もなかったがワールブルグ法に依る検圧実験はRQ=1であった. (3)振盪培養法を用いての阻害剤の効果は,アジ化物, 2, 4-ジニトロフェノール及びαα-ジピリジルが完全に分解を阻害し,又その効果の余り著るしくないモノフロロ,アセトアミド,砒酸塩,亜砒酸塩を使用した場合に,グライコール酸の呈色反応が著るしく,またグライコール酸を基質としたる場合之等阻害剤の挙動もこれに類似していた. (4)静置培養を用いての分解生産物としてギ酸,グライコール酸,蓚酸,コハク酸及びクエン酸の各酸類を認め,尚未知の酸2種と又第2鉄塩に依る呈色物質として麹酸以外2種類を認めた.
- 社団法人 日本農芸化学会の論文
著者
関連論文
- 微生物による麹酸からコメン酸の生産
- 43. 微生物による麹酸からコメン酸の生産(平成38年度 日本醗酵工学会大会講演会研究発表要旨)
- 43. 微生物による麹酸からコメン酸の生産
- (-)-Perillaldehydeおよびp-Mentha-1,3-dien-7-alの微生物転換について : テルペン類の微生物転換第11報
- コージ酸および類縁物質の細菌に対する抗菌性 : コージ酸誘導体の抗菌性(第1報)
- デヒドロ酢酸の微生物による分解(第1報) : 細菌によるデヒドロ酢酸分解生成物, triacetic acid lactoneおよびtriacetic acid
- リナロールの微生物転換(その2) 代謝産物について
- 224. 廃糖蜜を原料とするアルコール蒸溜廃液から油脂酵母の製造
- 酒造用原料米の搗精について(その3)
- 酒造用原料米の搗精について (その2)
- 細菌による油脂の分解に関する研究(続報)
- 細菌による油脂の分解に関する研究
- ε-カプロラクタムおよびそのオリゴマー分解細菌の分類学的研究
- テルペン類の微生物転換(第7報) : 竜脳の微生物転換(その2)
- テルペン類の微生物転換(第8報) : シトロネラールの転換(その3)中性物質について
- テルペン類の微生物転換(第6報) : 竜脳の微生物転換(その1)
- テルペン類の微生物転換(第5報) : 樟脳の微生物転換
- テルペン類の微生物転換(第3報) : ゲラニオールの転換
- 微生物の麹酸代謝に関する研究(第9報) : 麹酸分解菌Arthrobacter ureafaciens K-1菌のD-galacturonate ketol-isomeraseについて
- 微生物の麹酸代謝に関する研究(第3報) : 麹菌による麹酸の分解に就て
- 麹酸を主としたγ-ピロン化合物の研究(第16報) : 麹酸とフェニールヒドラジンの反応について
- 麹酸を主としたγ-ピロン化合物の研究(第13報) : Nickel peroxideおよびactive MnO2による麹酸の酸化
- シクロテン系誘導体の合成 : 3-Alkyl-2-cyclopenten-2-ol-1-oneの合成
- 微生物の麹酸代謝に関する研究(第6報) : 細菌による麹酸よりコメン酸の生成
- 微生物の麹酸代謝に関する研究(第5報) : 麹酸生成に対する燐酸の影響
- 微生物の麹酸代謝に関する研究(第4報) : 菌蓋培養法によるエタノールより麹酸の生成
- Dehydroacetic acid hydrolaseの性質 (デヒドロ酢酸の微生物による分解-2,3-(微生物による麹酸代謝に関する研究-11,12-))
- テルペン類の微生物転換-9-リナロールの微生物転換-1-