酒造用原料米の搗精について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
1. Rice grains have two dorsal-lateral grooves lengthwise which arise as the scars of the suture lines of palea and lemma. The grooves are less polished than the other parts in the milling process. For observing the remaining rice in the grooves after milling, Fuchsin Carbolic acid solution was used. For determining the amount of bran remaining in the groove after milling, the values (as seen in Table 2) were adopted. The index value of each grain is the sum of the values of both grooves.2. The stage of milling is indicated by the mean index value of the grains (about 5 g) which are sampled several times during process. The grains with a mean index value of 1.5 are thought to be most suitable for sake-brewing.
- 社団法人日本生物工学会の論文
- 1964-06-15
著者
関連論文
- タバコ半数体幼苗のコルヒチン処理による簡易で効率的な染色体倍加法
- 日本の稲作遺跡と古代米に関する研究
- 74.酒造用原料米の搗精について(その2)(昭和39年 日本醗酵工学会大会)
- 74. 酒造用原料米の搗精について (その2)
- 酒造用原料米の搗精について
- 24. 酒造用原料について : 搗精についての2,3の調査(平成38年度 日本醗酵工学会大会講演会研究発表要旨)
- 38. Pseudomonasの螢光色素に関する研究(第4報)(平成38年度 日本醗酵工学会大会講演会研究発表要旨)
- 38. Pseudomonasの螢光色素に関する研究 : (第4報)
- 24. 酒造用原料米について : 搗精についての2,3の調査
- 微生物による麹酸からコメン酸の生産
- サトイモ(Colocasia esculenta Schott)の花序の形態に関する地理的変異
- Pseudomonas aeruginose GM_2の生産するゲラニオール酸化酵素について
- 413. ボルネオールの微生物転換
- 放線菌の生産する抗生物質に関する研究(第4報) : 新抗生物質「A-6物質」の抽出, 精製法及び性状の新知見に就いて
- 放線菌の生産する抗生物質に関する研究(第3報) : 新抗生物質「A-6物質」の生産の就て
- 26.Pseudomonasの螢光色素について(第5報)(昭和39年 日本醗酵工学会大会)
- 26. Pseudomonasの螢光色素について (第5報)
- 鳥浜貝塚,桑飼下遺跡出土のマメ類について
- サトイモ(Colocasia esculenta SCHOTT)およびハスイモ(C.gigantea HooK)日本産品種の形態形質およびアイソザイムの変異
- サトイモのジベレリン処理による着花促進
- 酒造用原料米の搗精について(その3)
- 酒造用原料米の搗精について (その2)