林木の生長と光合成を関係づけるパラメータの推定法とスギへの適用
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
植物の呼吸を構成と維持の二つの要素に分けて導いたTHORNLEYの生長に関する理論式から, 密度効果の新しい理論式を求め, 従来のC-D効果の逆数式と比較しその有用性を論じた。さらにパラメータである維持呼吸率(m)と転形効率(Y_G)の特性を検討するために, 二, 三の理論式を導き, これまでに報告されているスギ林の生産力解析資料やスギ林分収穫表および樹幹解析資料のデータをそれぞれの式に適用し, m, Y_Gおよびm・Y_Gの推定を行なった。その結果, 作物とくらべ生育期間が長いにもかかわらず, mとY_Gはほぼ定数とみなしうること, 作物とくらべスギのY_Gの値は0.38で約半分, mの値は約1/100であることがわかり, その理由を若干考察した。また, タイプの異なる上記の資料から推定したにもかかわらず, m・Y_Gの値はほぼ一致することがわかった。収穫表や樹幹解析の資料から逆に林分や単木の年総光合成速度や呼吸速度のおよその推定が可能であることを示した。
- 日本森林学会の論文
- 1979-05-25
著者
関連論文
- マツノザイセンチュウ接種クロマツ苗の根の異常
- 九州地方におけるアカガシ林の立地環境
- ニセアカシアの試験管内コルヒチン処理による倍数体の作出
- ニセアカシアのカルス培養による幼植物体の作出
- ニセアカシアのカルス培養による幼植物体の作出
- 熱帯降雨林内の写真推定した光環境とフタバガキ科苗木の成長に及ぼす影響
- スギ幼齢木の根系への乾物分配 : 相対成長関係を用いた解析
- 環状剥皮および成長点除去処理がスギ切り枝の光合成速度と気孔コンダクタンスに及ぼす影響
- 茎熱収支法によるヒノキ成木の樹液流量の測定と樹体における通水抵抗
- 水ストレス下におけるヒノキシュートの光合成,葉のコンダクタンスのシミュレーションモデル
- 海岸クロマツ林内に生育するニセアカシアの根萌芽の分布とその形態的特徴
- 第7回林木の生長機構研究会シンポジウム : 樹木の水ストレス
- 北部九州沿岸のマテバシイ林に関する生態学的研究
- 第5回林木の生長機構研究会シンポジウム : 林木の生長と水分との関係
- ヒートパルス法による自動多点記録蒸散流速計
- 林木の生長と光合成を関係づけるパラメータの推定法とスギへの適用
- 接木個体における物質移動に関する研究(I) : ヒノキの接木における水分の上昇および光合成物質の転流について
- ヒノキ着生枝葉の光合成速度の日変化とその近似
- ユーカリノキの萌芽葉の形態および水分特性
- 緑地の土壌環境に関する研究(1) : 沿海地における常緑街路樹の土壌と生育
- 移植後の樹木木部の水分通導性の変化と木部の解剖学的観察
- 移植木の水分生理と活着
- クロマツの水分通導性と水分状態におよぼすマツノザイセンチュウの影響
- 幹と枝における水分通導抵抗の分布
- 樹林におけるイメージ評価と空間処理に関する研究(4) : 現在の環境および年齢と樹林イメージとの関係
- スギ人工林の光合成生産機構に関する研究(IV) : 立木の光合成
- スギ人工林の光合成生産機構に関する研究(III) : 樹冠内相対照度
- スギ人工林の光合成生産機構に関する研究(II) : 樹冠を構成する枝や葉の着生状態と光減衰係数
- スギ人工林の光合成生産機構に関する研究(I) : 林分における光減衰の解析
- 樹木の同化産物の生産と消費に関する研究(IX) : プナとクヌギの若い幹と枝の樹皮光合成および呼吸
- スギ同齢林における樹冠各部の葉の光強度-光合成関係に関する研究 : 樹冠部光環境と葉齢の影響
- 冬季におけるスギ葉のガス拡散抵抗と生育地温の影響
- クウェイトと沙漠の印象
- 種子の発芽及び林木の花芽形成に及ぼすジベレリンの影響
- 造林場面における除草剤の利用に関する研究
- ヒノキパーオキシダーゼ・アイソザイムの遺伝子分析
- 2.ヒノキのパーオキシダーゼ・アイソザイムの遺伝子分析(A.森林環境部門,I研究動向)
- 九州産さしすぎの品種別造林試験 : 予報
- 材木の根に関する基礎的研究(第1報) : 処理を異にする幼令スギ林の根系調査
- 除草剤に関する試験 : 第1報
- 109. ユーカリの山地造林成績について(第63回日本林学会大会講演要旨)
- はしがき
- スギにおける不稔種子の形成
- ヒノキ精英樹の細胞学的研究 : ヒノキとサワラの種間雑種と考えられる富士2号の細胞学的観察
- スギさし木品種の染色体数
- 早良演習林に於ける庭樹苗養成について
- 除草剤に関する試験(第6報)