スギ人工林の光合成生産機構に関する研究(III) : 樹冠内相対照度
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
立木の樹冠形, 樹冠における全器官面積密度および樹冠配置などの林分資料をもとに樹冠内相対照度を推定する方法を示した。樹冠底部における相対照度の推定値が, 実際の測定で得られた林床相対照度にほぼ一致していたことから, この方法によりスギ人工林の光環境を十分に把握できると考えた。6年生から68年生までの5林分における樹冠内相対照度の垂直変化を推定し, 林齢による推移をみたところ以下のとおりであった。(1)林冠が閉鎖する以前の段階から, 樹冠内相対照度(対数値)は地上高が下がるにつれほぼ直線的に低下するが, 閉鎖に近づくにつれ, より急な低下を示した。(2)閉鎖以後は, 相対照度の垂直変化は陽樹冠での急な低下と陰樹冠での緩やかな低下とで構成され, 林齢が進むにつれ陰樹冠での緩やかな低下がより目立った。(3)40年生以上の林では, 樹冠内相対照度は同一地上高でも個体により大きく異なり, とくに収穫期に達した林では各個体ごとに樹高によって垂直変化のパターンが決まるようであった。
- 日本森林学会の論文
- 1983-09-25
著者
関連論文
- 空中写真から解析した木曽地方三浦実験林のヒノキ帯状皆伐天然更新試験地におけるササおよび更新木樹冠被覆の36年間の変遷
- スギ人工林の間伐と光環境(I) : 林床相対照度の変化の検討
- 九州地方におけるアカガシ林の立地環境
- アイソザイム変異によるヒバの伏条繁殖クランプの出現と更新パターンの検討
- 北部九州沿岸のマテバシイ林に関する生態学的研究
- 林木の生長と光合成を関係づけるパラメータの推定法とスギへの適用
- 接木個体における物質移動に関する研究(I) : ヒノキの接木における水分の上昇および光合成物質の転流について
- クロロフィル蛍光分析が与える各種パラメーターの樹種および無機養分条件による変動
- 播種時におけるコナラ種子の乾燥が芽生えの発達経過と成長量に及ぼす影響
- 雑木林の再生法と実生生理 : コナラ果実を埋め込む深さ
- コナラ果実に対する落葉被覆が実生の発生と成長に及ぼす影響
- アカマツ実生の初生葉展開期におけるバイオマスと窒素の器官別分配関係
- コナラ天然下種更新における小形掘削機による地床処理の効果
- スギ・アカマツ実生成長初期における養分状態が子葉内窒素量とrubisco量におよぼす影響
- 青森県津軽地方のヒバ択伐林の成層構造と更新パターン
- 母樹保残法によるコナラの天然更新試験
- クロロフィル蛍光法によるヒバ芽生えの光合成測定
- 岩手県鶯宿地方のヒバ林地帯に造成されたスギ人工林におけるヒバの更新
- 林冠疎開後の草本・低木群落に生育する高木種実生の地下器官の構造と栄養繁殖
- 林床木本種の葉の窒素濃度と落葉前転流率
- 造林初期段階に出現する低木種の栄養繁殖型
- 機械地床処理が雑草木の再生に与える影響
- コナラの母樹保残法更新における実生と雑草木との競合関係
- コナラの母樹保残法更新における小形掘削機による地床処理が稚樹の発生におよぼす影響
- 母樹保残法更新面における微気象環境および小形掘削機による地床処理がコナラ当年生稚樹のガス交換特性に与える影響
- ヒノキ着生枝葉の光合成速度の日変化とその近似
- ユーカリノキの萌芽葉の形態および水分特性
- 緑地の土壌環境に関する研究(1) : 沿海地における常緑街路樹の土壌と生育
- 移植後の樹木木部の水分通導性の変化と木部の解剖学的観察
- 移植木の水分生理と活着
- クロマツの水分通導性と水分状態におよぼすマツノザイセンチュウの影響
- 幹と枝における水分通導抵抗の分布
- 樹林におけるイメージ評価と空間処理に関する研究(4) : 現在の環境および年齢と樹林イメージとの関係
- スギ人工林の光合成生産機構に関する研究(IV) : 立木の光合成
- スギ人工林の光合成生産機構に関する研究(III) : 樹冠内相対照度
- スギ人工林の光合成生産機構に関する研究(II) : 樹冠を構成する枝や葉の着生状態と光減衰係数
- スギ人工林の光合成生産機構に関する研究(I) : 林分における光減衰の解析
- 樹木の同化産物の生産と消費に関する研究(IX) : プナとクヌギの若い幹と枝の樹皮光合成および呼吸
- スギ同齢林における樹冠各部の葉の光強度-光合成関係に関する研究 : 樹冠部光環境と葉齢の影響
- 冬季におけるスギ葉のガス拡散抵抗と生育地温の影響
- クウェイトと沙漠の印象
- 初生葉展開期におけるアカマツ子葉の窒素再転流に伴うクロロフィル,Rubisco含量変化
- 雑木林の再生法と実生生理-コナラ種子の乾燥耐性-
- ヒバ(Thujopsis dolabrata var. hondai Makino)の育苗におけるリン酸多施用効果-葉のリンおよび窒素含有量と個体成長-
- 雑木林の再生法と実生生理―コナラ種子の貯蔵可能期間―
- 立木の幹木部組織試料の呼吸速度測定
- ヒバ芽生えの葉の光化学系II反応に及ぼす土地栄養条件の影響
- 種子の発芽及び林木の花芽形成に及ぼすジベレリンの影響
- 造林場面における除草剤の利用に関する研究
- スギ林における林冠の発達過程と個体の器官成長様式
- 母樹保残法更新面に発生したコナラ稚樹の周期伸長と幹枝系発達
- 九州産さしすぎの品種別造林試験 : 予報
- 岩手県鴬宿地方のミズナラ-ヒバ林におけるヒバ稚樹の出現パターンと伏条繁殖
- 材木の根に関する基礎的研究(第1報) : 処理を異にする幼令スギ林の根系調査
- 除草剤に関する試験 : 第1報
- 冷温帯コナラ二次林の林冠下で枯死する同種稚樹の炭素収支
- ニセアカシア樹冠における新条発達のフェノロジー特性
- コナラの母樹保残法下種更新における当年生稚樹の出現パターン
- コナラおよびミズナラ実生の成長・発達と種子重
- コナラ前生稚樹の葉群形成と光合成特性に及ぼす林冠木伐採の影響
- 林床に成育する2種のコナラ属(Quercus)稚樹の環境生理特性-光合成光反応曲線のパラメータ値の比較-
- 早良演習林に於ける庭樹苗養成について
- 除草剤に関する試験(第6報)
- 岩手県雫石町のスギ人工林で天然更新したヒバの樹冠特性と成長
- 樹木根系調査のための移動式小型高圧洗浄機使用の有効性
- ニセアカシア林における立木の幹基部の応力波伝播速度と形成層近傍木部組織の呼吸速度の測定 : 腐朽部の進展と関係づけて
- 東北育種基本区西部育種区で選抜されたスギ精英樹16クローンにおける種子芽生えの光合成パラメーターの変動
- アカマツとスギ芽生えの子葉のRubisco含量と施肥の影響
- 東北地方における広葉樹資源の生産と管理の高度化への対応
- 樹木葉の光合成測定における気相酸素電極の利用