循環路網の木材通行量
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Log-traffic forecasting is important in determining road standards. According to a previous article, a circular road can be cut at the equilibrium point of the log-trucking cost of going and returning from the entrance, and an even more complicated circular-road network also can be formed into a tree-shape by the following steps. Step 1 : a road which flows into a circuit can be ignored in order to cut the circuit. Step 2 : circuits are cut one by one from the nearest and shortest one from the main road and entrance to the planning area. Now a supplementary rule for Step 2 is necessary if an interior connection-road is longer than the outer road, that is, the interior connection-road must be considered as an outer circuit. Indeed, interior long connection-roads have original functions of yarding and hauling. but it is desirable to make a new connection-road to have more efficient hauling roads. This supplementary rule can be used not only to forecast log-traffic but also to estimate the location of circular road-networks.
- 日本森林学会の論文
- 1988-09-01
著者
関連論文
- 1981年台風15号による東京大学北海道演習林の森林被害
- 武蔵丘陵森林公園と東大秩父演習林の案内-植生学会立正大学大会に向けて-
- 林地土壌型と土壌支持力の関係
- 林業用作業服の防寒保温機能
- トラクタ集材におけるけん引抵抗の動力学的研究(II) : 加振けん引法の理論解析と実機実験
- 循環路網の評価手法としてのα指数、β指標の関係と路網との関連
- 路網計画とその評価・解析手法(森林の管理手法)
- 車体屈折式ホイールトラクタの等高線走行における動的横転倒
- 林内歩行機の開発に関する基礎的研究--4脚動的安定メカニズム
- ホイールトラクタの粘着けん引力
- 全木集材と全幹集材のけん引抵抗係数の比較
- 5脚歩行機械の伐木作業
- エゾマツ針葉形態の地理的変異
- 葉緑体DNAのRFLPによるカラマツ属樹木の種間関係の推定
- 複層林施業における適正な集材作業システムの構築 : トラッククレーンによる集材作業シミュレーション
- コストおよび労働力・機械力投入量に関する適正作業道関設作業システム
- カンバ類の冬芽精油成分の褐斑病菌に対する影響
- 森林の動態解明のための針広混交林帯での大面積長期継続調査地設定の手法
- 樹木のケミカル・コミュニケーション(3) : シス‐3‐ヘキセン‐1‐オール雰囲気下のシラカンバ葉で増加したフェノール成分
- 作業道の環境保全効果と路網整備に関する考察
- 循環路網の木材通行量
- 帯広式集材方式における横取り距離の決定法と架線の最適架設位置
- アカエゾマツとエゾマツの天然雑種の形態的並びに生育上の特徴
- 優良広葉樹の択伐施業 : 天然林の新しい経理方式
- 特別講演 森林施業と機械化 (特集 林業機械化推進シンポジウム)
- 三重県のイイタカムシトリスミレ(新変種)の群落維持機構
- ブナ林を歩く--ブナ林の春夏秋冬 (特集・ブナ林の愉(たの)しみ)
- 樹木が話す共通語--ケミカル・コミュニケ-ションの役割 (生物たちのケミカル・コミュニケ-ション--生物たちの不思議な世界)
- 応益分担制度の研究-1-群馬県における森林維持費用応益分担制度の検討-1-
- 北海道産カンバ類3種のとりまき及び埋土種子の発芽特性
- ウダイカンバの種特性と育種
- ブナ北限界構成主要樹種の空間分布
- 森林群落階層構造の植物地理 : 北海道石狩低地帯野幌天然生林の事例
- ヒトと森林・樹木
- 北方広葉樹のタネ, 森徳典著, 139ページ, 北方林業会, 札幌, 1991年, 1,200円
- 森林利用研究会シンポジウム : 高度情報化社会における機械化林業のコンセプト
- 森林利用研究会現地見学会およびシンポジュウム 地域林業における伐出作業の機械化
- 目でみる森林伐出手法 : 未来の伝統宝物誌, 辻本弘義, 171pp, 東方出版, 大阪, 1987, 2,500円 / 青春を川に浮かべて : 木と人間の宇宙(II), 宇江敏勝, 368pp, 福音館, 東京, 1987, 1,500円 / 木曽谷の森林鉄道, 西 裕之, 279pp, 企画室ネコ, 東京, 1987, 5,000円
- 林内歩行機の開発に関する基礎的研究(III) : 傾斜地歩行のためのメカニズム
- プロセッサ導入の条件
- 「鋸館」の紹介
- エゾマツ7産地産種子の播種床の違いによる実生の消失および生育(会員研究発表論文)