大気中の亜硫酸ガスがマツのすす葉枯病の発生に及ぼす影響(I)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Rhizosphaera kalkhoffii BUB.によるマツのすす葉枯病の発生に及ぼす大気中の亜硫酸ガスの影響を明らかにするため, 2年生アカマツ苗を, 病原菌の接種前または接種後に2ppm濃度の亜硫酸ガスで1〜4時間くん蒸し, 当年伸長葉に現われる病変を比較した。実験は針葉が亜硫酸ガスの影響を顕著に受けやすい時期(7月中旬)および条件(高温・十分な吸水・十分な日照)で行なわれ, 1時間くん蒸でも病変が認められたが, 顕著な症状は2時間以上のくん蒸で生じた。亜硫酸ガスのみの処理葉に比べて, 病原菌接種を加えた処理葉, 特にくん蒸前に接種を行なった針葉では激しい症状が現われた。また, 接種のみを行なった針葉にはほとんど病変が認められなかったのに対し, 亜硫酸ガスくん蒸を加えた接種葉, 特にくん蒸前接種葉では被害部に多数の病原菌の子実体が形成され, 野外ですす葉枯病の罹病葉に認められる病徴ときわめてよく似た病徴を生じた。以上の結果から, 大気中の亜硫酸ガスは本病の発生に密接な関係をもつものと考えられる。また, 接種前にくん蒸処理した場合に比べ接種後にくん蒸処理したもので, より激しい病変が生じ, 子実体形成が顕著であったことから, 亜硫酸ガスは本菌のマツ針葉への侵入を促進するよりは, 針葉組織内での本菌の生長および子実体形成に好適な条件を与えることが暗示される。
- 日本森林学会の論文
- 1968-05-25
著者
関連論文
- 706. 針葉樹稚苗の立枯病の発病機構に関する研究(3) : 発病と土壌含水量との関係(第75回日本林学会大会講演要旨)
- 葉さび病菌に対して感受性を異にするポプラのクローン間の光合成^14C糖類生成の差異
- 本邦産針葉樹稚苗立枯病病原 Fusariumの種名および分化型名
- ウダイカンバ縮葉病罹病葉の光合成と呼吸
- 台風に伴う風雨がカラマツ先枯病の発生に及ぼす影響
- ダケカンバ材のビスフレック
- Rhizosphaera kalkhoffii BUBAKによるマツのすす葉枯病 : 病原菌の生活史, 生理的性質および病原性
- ○発しんさび病菌のストローブマツへの侵入方法
- 〇プラタナスとアメリカニレに関する大気汚染研究
- 〇ビャクダンスパイク病のマイコプラズマ様微生物
- ○南ノルウェの苗畑に発生したトウヒのくもの巣病
- ○ドイツに発生したトウヒの芽の病害
- ○Populus balsamiferaの粗皮病
- 大気中の亜硫酸ガスがマツのすす葉枯病の発生に及ぼす影響(I)
- Coleosporium paederiae DIETEL ex HIRATSUKAによるストローブマツの葉さび病 : 病原菌の生活史および形態
- 507 カラマツ先枯病の病態解剖に関する研究 : (予報-2) 病原菌の寄主体内蔓延経路と組織病変(S)(第77回日本林学会大会講演要旨)
- 805. カラマツ先枯病の病態解剖に関する研究(予報)幼茎における侵入と寄生体内蔓延(第76回日本林学会大会講演要旨)
- 312. 稚苗立枯病の発病機構に関する研究(II) : 罹病苗から分離したFusarium菌株の病原性の差異(第74回日本林学会大会講演要旨)
- ポプラ類の葉を侵す3種の病原菌の越冬
- (86) 葉さび病菌 (Melampsora larici-populina) に対するポプラ品種間の侵入抵抗性の差異 (病害抵抗性(昭和36年度日本植物病理学会大会講演要旨))
- ポプラさび病菌Melampsora larici-populina KLEB.の夏胞子による第一次感染について
- (7) 5 葉マツの葉さび病について (昭和34年度夏季関東部会)
- ポプラの病害についての2,3の観察(その4)
- ポプラ苗の病害についての2,3の観察(3)
- ポプラの病害についての2,3の観察(その2)
- 720. 針葉樹稚苗立枯病の発病条件に関する研究(第1報) : 立枯罹病苗から分離したFusarium属菌各系統の諸性質の比較
- ポプラ苗の病害についての2,3の観察
- ポプラ葉さび病感受性に対する栄養条件の影響に関する研究(III) : アミノ酸との関係について
- ポプラの葉さび病感受性に対する栄養条件の影響に関する研究 : II.糖含有量と感受性との関係について
- (25) 養分欠乏によって生ずるポプラの葉さび病に対する感受性の変化と糖含有量との関係 (秋季関東部会講演要旨)
- 713. マツ葉フルイ病菌の予嚢胞子の形成時期と形成条件とについて
- 613.ポプラの新胴枯病(予報)(第65回日本林学会大会)
- 樹木炭疸病の研究-1-
- 国際ポプラ委員会第4回会議について
- キリ炭疽病菌の越冬及び葉柄患部に認められたGlomerella菌について (昭和26年度大會(第22囘日本農學大會))
- スギ挿木苗のいわゆる根頭癌腫病の病因に就いて
- スギ挿木苗のいわゆる根頭癌腫病の病因について(林業の部)(第60回日本林學會大會並に第5回九州支部大會)
- 乾燥によるグイマツ×カラマツ雑種F_1の枯損(II) : 土壌と根系(会員研究発表講演)
- 乾燥によるグイマツ×カラマツ雑種F_1の枯損(I) : 枯損木の林内分布と気象の解析(会員研究発表講演)
- トドマツ枝枯病薬剤防除試験(予報)(会員研究発表講演)
- 気象害に起因するカラマツ造林木の樹幹腐朽(会員研究発表講演)
- 石狩海岸林カシワ林でのカシワ種子の落下から発根までの死亡要因(会員研究発表講演)