台風に伴う風雨がカラマツ先枯病の発生に及ぼす影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In 1981,after passing through two typhoons, localized severe outbreaks of shoot blight of larch caused by Guignardia laricina YAMAMOTO et ITO occurred in young plantations of Larix leptolepis GORD. in the coastal areas of Hokkaido. Surveys conducted in the areas facing Ishikari Bay revealed that trees growing on wind-exposed hills were infected more severely than those on wind-sheltered slopes, and trees on the windward edge of a stand also tended to show an increase in disease severity. Meteorological data confirmed that strong winds from the sea had swept the surveyed area when both of the two typhoons passed. Many investigators have proved that high temperatures, heavy rains, and strong winds which cause wounds on shoots are essential factors in determining the incidence of the disease. Especially, wounds providing entry points for the pathogen have been considered to be the most important requirement for infection. Further studies during the following year, 1982,showed that there was little incidence of this disease in the absence of typhoons. In fact, numerous recovering trees were observed, and they produced new sound shoots from near the bases of the old dead branches. Thus the localized outbreaks in the surveyed area can be attributed to the strong rain-bearing winds brought about by the two typhoons in 1981.
- 日本森林学会の論文
- 1983-08-25
著者
-
田中 潔
林業試験場北海道支場
-
坂本 知己
独立行政法人森林総合研究所
-
佐々木 克彦
林業試験場北海道支場
-
松崎 清一
林業試験場北海道支場
-
遠藤 克昭
林業試験場北海道支場
-
坂本 知己
林業試験場北海道支場
-
松崎 清一
林業試験場
関連論文
- 新潟県下越地方の海岸林におけるクロマツとハリエンジュの樹高比較
- 定山渓森林理水試験地観測報告(1991年1月〜2001年12月)
- 落葉模型を用いた林床における斜面下方への落葉移動距離の推定
- 小川群落保護林における風向・風速の観測資料(2003年11月〜2006年4月)
- 落葉広葉樹に覆われた渓流の水温季節変化
- モデルによる河畔域の落葉散布パターンの評価
- 任意の水平方向からの負荷に対する樹幹ひずみの測定方法
- ランドスケープ概念による流域管理計画策定に関する一考察
- ウダイカンバ縮葉病罹病葉の光合成と呼吸
- 台風に伴う風雨がカラマツ先枯病の発生に及ぼす影響
- ダケカンバ材のビスフレック
- Rhizosphaera kalkhoffii BUBAKによるマツのすす葉枯病 : 病原菌の生活史, 生理的性質および病原性
- ○発しんさび病菌のストローブマツへの侵入方法
- 〇プラタナスとアメリカニレに関する大気汚染研究
- 〇ビャクダンスパイク病のマイコプラズマ様微生物
- ○南ノルウェの苗畑に発生したトウヒのくもの巣病
- ○ドイツに発生したトウヒの芽の病害
- ○Populus balsamiferaの粗皮病
- 大気中の亜硫酸ガスがマツのすす葉枯病の発生に及ぼす影響(I)
- 渓畔域における極微地形区分と粒径との対応
- 内陸防風林の本数調整が防風効果に与える影響
- 許容風速による林帯の防風効果の評価
- 水辺林管理の手引き : 基礎と指針と提言, 渓畔林研究会編, 213ページ, 日本林業調査会, 2001年12月発行, 2,000円+税
- 流域動態の認識とその方法, 新谷融・黒木幹男編著, 北海道大学図書刊行会, 本体6600円+税, ISBN4-8329-9941-9 C3051
- 昭和50年度に発生した樹木病害について
- 307. トドマツ秋播床に発生した立枯病(特異な地中腐敗型)について(保護)(第68回日本林学会大会)
- 風食が進んだ人工砂丘上の飛砂集中過程
- 海岸クロマツ枝葉の空間分布
- 茨城県村松海岸林に落下した飛砂量の減少過程
- クロマツ海岸林における本数調整手法の提案
- 風食が進行した人口砂丘風溝部における風速場と飛砂量について
- クロマツ海岸林における本数調整開始時期について
- クロマツ海岸林の本数調整にともなう不安について
- 人工砂丘と防風柵との組み合わせの効果に関する風洞実験
- 人工砂丘と防風柵との組み合わせの効果に関する風洞実験
- 海岸クロマツ林に発生した局所的な飛砂害についての検討
- 北海道の0次谷における地下水流出に伴う粗粒土砂流出の実態と流出プロセスの検討
- 飛砂防備林の評価 (今月のテーマ 森林機能の検証--風雪災の緩和)
- 森林総研 FluxNet における北方系落葉広葉樹林のフラックス観測
- 冬期のマツ枯損に関与するキバチ(Sirex)-糸状菌(Amylostereum)相互の関係
- 茨城県の村松海岸林で実施した飛砂量観測
- 谷頭堆積地からの地下水流出に及ぼすパイプの影響
- 森林における降雪の遮断蒸発
- 23-31 北海道針広混交林における山地渓流水中の炭素成分の動態(23.地域環境)
- 渓床変動とダム堆砂からみた土石移動過程と流域特性
- 多様な土地管理視点を考慮した流域管理計画策定の試み
- GISを利用した流域管理計画策定の試み
- 多目標流域管理計画の策定に関する研究
- 流域管理計画案策定のための試み--地域流動研究への参加
- 803. 苗畑におけるカラマツ先枯病防除試験(昭和39年度)(第76回日本林学会大会講演要旨)
- 苗畑における針葉樹稚苗の立苗病病原菌分離試験
- 苗畑における針葉樹稚苗の立枯病病原菌分離試験
- 妙高山域幕ノ沢の大規模表層雪崩によるスギ林の倒壊状況と雪崩速度の推定
- クロマツ海岸林の本数調整は自然間引きに任せてよいか?
- トドマツ天然生稚苗の発生を左右する菌害と乾燥害
- トドマツ天然生稚苗の発生消長を左右する要因(III) : 土壌の凍結と暗色雪腐病菌Rhacodium therryanum THUEMによる種子の発芽阻害
- 特集 生態秩序(4)森林撹乱がササ群落の蒸散特性に与える影響
- 常緑針葉樹林における冬期-融雪終了までの熱収支連続観測
- トドマツ林における降雪の遮断蒸発量(II) : 熱収支モデルによる推定と水収支的観測との比較
- トドマツ林における降雪の遮断蒸発 (I) : 水収支的観測
- 植物と環境, Plant and Environment, By R.F. Daubenmire (second edition), John Wiley and Sons, Inc., New York., N.Y., 422 pages., 1959, $6.95
- イタヤカエデ梢頭の枯死現象 : 石狩海岸林の事例
- 広葉樹樹冠下土壌におけるトドマツの発生と菌害
- 過密クロマツ海岸林の本数調整事例
- 環境諸害に対する林木組織の反応 : トドマツ樹皮組織の反応を中心にして
- 平成23年東北地方太平洋沖地震津波による海岸防災林の被害(速報)
- モデル森林の推進に関する国際ワークショップに参加して-3-実践にあたって
- モデル森林の推進に関する国際ワークショップに参加して(2)宮川流域におけるケーススタディー
- モデル森林の推進に関する国際ワークショップに参加して(1)概要とモデル森林の理念
- 治山砂防の評価のために (治山砂防と自然保護特集-2-)
- 北欧を訪ねて
- 海岸林の開発における林帯保全に関する研究
- 乾燥によるグイマツ×カラマツ雑種F_1の枯損(II) : 土壌と根系(会員研究発表講演)
- 苫小牧地区ストローブマツ造林木の生育障害における病理学的検討(会員研究発表講演)
- 小面積造林地におけるトドマツ枝枯病の被害推移(会員研究発表講演)
- トドマツ枝枯病菌柄胞子の飛散距離と発病との関係(会員研究発表講演)
- 乾燥によるグイマツ×カラマツ雑種F_1の枯損(I) : 枯損木の林内分布と気象の解析(会員研究発表講演)
- 41.ミクロペラ枝枯病によるトドマツ造林地の被害の推移について(会員研究発表講演)
- 天然更新に関与する菌害(V) : 暗色雪腐病菌菌そう上での長期保存が林木種子の発芽に及ぼす影響(会員研究発表講演)
- 落葉広葉樹の地表火による枯死率と樹皮の加熱試験(会員研究発表講演)
- ヤチダモ・ハンノキ林内における緬羊の放牧について(予報)
- 天然更新に関与する菌害(III) : 広葉樹種子に対する暗色雪腐病菌の病原性(会員研究発表講演)
- 各種越冬処理がトドマツ枝枯病の発生に及ぼす影響(会員研究発表講演)
- 多雪寒冷トドマツ造林地の推移と積雪環境(会員研究発表講演)
- 日高山脈高海抜地の気温環境に及ぼす森林の影響(会員研究発表講演)
- 天然更新に関与する菌害(IV) : 各種樹冠下土壌における種子の発芽と菌害(会員研究発表講演)
- トドマツ枝枯病薬剤防除試験(予報)(会員研究発表講演)
- 着葉塩分量からみた海岸林伐開の影響 : 石狩海岸林の事例(会員研究発表講演)
- 海岸林伐開による積雪分布の変化とその影響(会員研究発表講演)
- キリの腐らん病 : 北海道における被害実態の一事例(会員研究発表講演)
- Nectria galligena BRESADOLAによるヤチダモのがんしゅ病(会員研究発表講演)
- 気象害に起因するカラマツ造林木の樹幹腐朽(会員研究発表講演)
- キリの腐らん病菌ほか数種の胴枝枯性病菌の病原性(会員研究発表講演)
- カラマツ造林木の腐朽菌害 : 北海道における被害実態(会員研究発表講演)
- 日高山脈高海抜林地における2, 3の気象特性(会員研究発表講演)
- 石狩海岸林カシワ林でのカシワ種子の落下から発根までの死亡要因(会員研究発表講演)
- 天然更新に関与する菌害(I) : Racodium菌の生長と落葉の無機成分(会員研究発表講演)
- ストローブマツ人工林内の緬羊の放牧について