海岸クロマツ林に発生した局所的な飛砂害についての検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
台風通過時に千葉県尾垂海岸の海岸クロマツ林において局所的に発生した飛砂害の原因を検討した。被害発生時の風条件, 被害地付近の前砂丘上の砂草分布, 前砂丘周辺の風速分布を調査した。風速分布は地形模型を作製し, 風洞実験により調査した。その結果, 最近10年間で最も強い風が海側から吹いたことが, このときに被害が発生した原因だと考えられた。また, 局所的に被害が発生した原因は, 被害地の風上に周囲に比べて風の強い区域, 砂草による被覆が少ない区域が存在し, 飛砂が集中しやすい条件下にあったことと考えられた。
- 日本森林学会の論文
- 2001-11-16
著者
-
野口 宏典
独立行政法人森林総合研究所
-
坂本 知己
独立行政法人森林総合研究所
-
萩野 裕章
独立行政法人森林総合研究所
-
河合 英二
森林総合研
-
河合 英二
独立行政法人森林総合研究所
-
萩野 裕章
(独)森林総合研究所九州支所
関連論文
- 新潟県下越地方の海岸林におけるクロマツとハリエンジュの樹高比較
- 定山渓森林理水試験地観測報告(1991年1月〜2001年12月)
- 松枯れ発生地域におけるクロマツ海岸林の樹種転換のためのゾーニングの試案--クロマツ樹高を指標にした侵入樹種の適切な選択
- 三宅島火山降灰地帯の土壌侵食実態に関する実証的研究(第33回大会特集)
- 落葉模型を用いた林床における斜面下方への落葉移動距離の推定
- 小川群落保護林における風向・風速の観測資料(2003年11月〜2006年4月)
- 落葉広葉樹に覆われた渓流の水温季節変化
- モデルによる河畔域の落葉散布パターンの評価
- 任意の水平方向からの負荷に対する樹幹ひずみの測定方法
- 海岸林の樹高成長に及ぼす間伐材防風柵の効果
- ランドスケープ概念による流域管理計画策定に関する一考察
- 台風に伴う風雨がカラマツ先枯病の発生に及ぼす影響
- 渓畔域における極微地形区分と粒径との対応
- 内陸防風林の本数調整が防風効果に与える影響
- 許容風速による林帯の防風効果の評価
- 水辺林管理の手引き : 基礎と指針と提言, 渓畔林研究会編, 213ページ, 日本林業調査会, 2001年12月発行, 2,000円+税
- 流域動態の認識とその方法, 新谷融・黒木幹男編著, 北海道大学図書刊行会, 本体6600円+税, ISBN4-8329-9941-9 C3051
- 風食が進んだ人工砂丘上の飛砂集中過程
- 海岸クロマツ枝葉の空間分布
- 茨城県村松海岸林に落下した飛砂量の減少過程
- クロマツ海岸林における本数調整手法の提案
- 風食が進行した人口砂丘風溝部における風速場と飛砂量について
- クロマツ海岸林における本数調整開始時期について
- クロマツ海岸林の本数調整にともなう不安について
- 人工砂丘と防風柵との組み合わせの効果に関する風洞実験
- 人工砂丘と防風柵との組み合わせの効果に関する風洞実験
- 海岸クロマツ林に発生した局所的な飛砂害についての検討
- 北海道の0次谷における地下水流出に伴う粗粒土砂流出の実態と流出プロセスの検討
- 飛砂防備林の評価 (今月のテーマ 森林機能の検証--風雪災の緩和)
- 森林総研 FluxNet における北方系落葉広葉樹林のフラックス観測
- 茨城県の村松海岸林で実施した飛砂量観測
- 谷頭堆積地からの地下水流出に及ぼすパイプの影響
- 森林における降雪の遮断蒸発
- 23-31 北海道針広混交林における山地渓流水中の炭素成分の動態(23.地域環境)
- 渓床変動とダム堆砂からみた土石移動過程と流域特性
- 多様な土地管理視点を考慮した流域管理計画策定の試み
- GISを利用した流域管理計画策定の試み
- 多目標流域管理計画の策定に関する研究
- 流域管理計画案策定のための試み--地域流動研究への参加
- 妙高山域幕ノ沢の大規模表層雪崩によるスギ林の倒壊状況と雪崩速度の推定
- クロマツ海岸林の本数調整は自然間引きに任せてよいか?
- 特集 生態秩序(4)森林撹乱がササ群落の蒸散特性に与える影響
- 常緑針葉樹林における冬期-融雪終了までの熱収支連続観測
- トドマツ林における降雪の遮断蒸発量(II) : 熱収支モデルによる推定と水収支的観測との比較
- トドマツ林における降雪の遮断蒸発 (I) : 水収支的観測
- 赤外線湿度変動計を用いたスギ人工林の蒸発散量の測定
- イタヤカエデ梢頭の枯死現象 : 石狩海岸林の事例
- 過密クロマツ海岸林の本数調整事例
- 平成23年東北地方太平洋沖地震津波による海岸防災林の被害(速報)
- モデル森林の推進に関する国際ワークショップに参加して-3-実践にあたって
- モデル森林の推進に関する国際ワークショップに参加して(2)宮川流域におけるケーススタディー
- モデル森林の推進に関する国際ワークショップに参加して(1)概要とモデル森林の理念
- 治山砂防の評価のために (治山砂防と自然保護特集-2-)
- 北欧を訪ねて
- 海岸林の開発における林帯保全に関する研究
- 特集「海岸環境と緑化工」 : 海岸環境と海岸林
- 落石災害と防止対策(第32回治山シンポジウム)
- 海岸林の防災機能と維持管理の問題点
- 海岸環境と海岸林