許容風速による林帯の防風効果の評価
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
林帯の防風機能は風上の風速を基準とした風速比と樹高の倍数で表されるのが一般的である。一方,林帯の役割は作物や家畜の保護,飛砂の防止などであり,風下で許容される具体的な風速や距離がある。しかし,このような林帯の保全対象に対する防風効果を評価する検討は行われていない。本研究は防風林を評価するために保全対象に害を与えない風速(許容風速)を基準に,その風速以下の日数(許容日数)を林帯からの距離に対して表す方法を検討した。福島県西郷村の社会福祉施設内に設置された人間の屋外活動を保護するための林帯を評価対象とした。地上高1.5mにおける許容風速を2.1m/sとして林帯の防風範囲を測定し,許容日数の変化を推定した。その結果,許容日数は林帯から80mまでの範囲で変化し,林帯に近づくほど多くなった。林帯から24m以内では防風効果を必要としている期間の全てが許容日数になった。この表現方法を用いることで,実際の林帯の防風効果を評価することができることが明らかになった。
- 日本森林学会の論文
- 2004-08-16
著者
関連論文
- 新潟県下越地方の海岸林におけるクロマツとハリエンジュの樹高比較
- 定山渓森林理水試験地観測報告(1991年1月〜2001年12月)
- 高齢なブナのさし木増殖
- 落葉模型を用いた林床における斜面下方への落葉移動距離の推定
- 小川群落保護林における風向・風速の観測資料(2003年11月〜2006年4月)
- 落葉広葉樹に覆われた渓流の水温季節変化
- モデルによる河畔域の落葉散布パターンの評価
- 任意の水平方向からの負荷に対する樹幹ひずみの測定方法
- ランドスケープ概念による流域管理計画策定に関する一考察
- 台風に伴う風雨がカラマツ先枯病の発生に及ぼす影響
- 渓畔域における極微地形区分と粒径との対応
- 内陸防風林の本数調整が防風効果に与える影響
- 許容風速による林帯の防風効果の評価
- 水辺林管理の手引き : 基礎と指針と提言, 渓畔林研究会編, 213ページ, 日本林業調査会, 2001年12月発行, 2,000円+税
- 流域動態の認識とその方法, 新谷融・黒木幹男編著, 北海道大学図書刊行会, 本体6600円+税, ISBN4-8329-9941-9 C3051
- 風食が進んだ人工砂丘上の飛砂集中過程
- 海岸クロマツ枝葉の空間分布
- 茨城県村松海岸林に落下した飛砂量の減少過程
- クロマツ海岸林における本数調整手法の提案
- 風食が進行した人口砂丘風溝部における風速場と飛砂量について
- クロマツ海岸林における本数調整開始時期について
- クロマツ海岸林の本数調整にともなう不安について
- 人工砂丘と防風柵との組み合わせの効果に関する風洞実験
- 人工砂丘と防風柵との組み合わせの効果に関する風洞実験
- 海岸クロマツ林に発生した局所的な飛砂害についての検討
- 北海道の0次谷における地下水流出に伴う粗粒土砂流出の実態と流出プロセスの検討
- 飛砂防備林の評価 (今月のテーマ 森林機能の検証--風雪災の緩和)
- 森林総研 FluxNet における北方系落葉広葉樹林のフラックス観測
- ブナ高齢個体のさし木増殖
- 南東北における落葉直後のサクラのつぎ木 (平成19年度第37回林木育種研究発表会講演集)
- サクラ老樹空中取り木苗の当年伸長枝を用いたさし木の一事例 (平成17年度第35回林木育種研究発表会講演集)
- 福島県におけるマツノザイセンチュウ抵抗性育種事業のこれから(English summary)
- 針葉数を調整しない穂木を用いたマツの大量つぎ木改良試験 (平成16年度第34回林木育種研究発表会講演集)
- マツの大量つぎ木技術の確立とマツノザイセンチュウ抵抗性 一次検定実施率100%の達成 (平成14年度第32回林木育種研究発表会講演集)
- 茨城県の村松海岸林で実施した飛砂量観測
- 谷頭堆積地からの地下水流出に及ぼすパイプの影響
- 森林における降雪の遮断蒸発
- 23-31 北海道針広混交林における山地渓流水中の炭素成分の動態(23.地域環境)
- 渓床変動とダム堆砂からみた土石移動過程と流域特性
- 多様な土地管理視点を考慮した流域管理計画策定の試み
- GISを利用した流域管理計画策定の試み
- 多目標流域管理計画の策定に関する研究
- 流域管理計画案策定のための試み--地域流動研究への参加
- 妙高山域幕ノ沢の大規模表層雪崩によるスギ林の倒壊状況と雪崩速度の推定
- クロマツ海岸林の本数調整は自然間引きに任せてよいか?
- 特集 生態秩序(4)森林撹乱がササ群落の蒸散特性に与える影響
- 常緑針葉樹林における冬期-融雪終了までの熱収支連続観測
- トドマツ林における降雪の遮断蒸発量(II) : 熱収支モデルによる推定と水収支的観測との比較
- トドマツ林における降雪の遮断蒸発 (I) : 水収支的観測
- イタヤカエデ梢頭の枯死現象 : 石狩海岸林の事例
- 過密クロマツ海岸林の本数調整事例
- 木質バイオマス利用技術(2)木質バイオマス循環利用モデルの開発
- 平成23年東北地方太平洋沖地震津波による海岸防災林の被害(速報)
- モデル森林の推進に関する国際ワークショップに参加して-3-実践にあたって
- モデル森林の推進に関する国際ワークショップに参加して(2)宮川流域におけるケーススタディー
- モデル森林の推進に関する国際ワークショップに参加して(1)概要とモデル森林の理念
- 治山砂防の評価のために (治山砂防と自然保護特集-2-)
- 北欧を訪ねて
- 海岸林の開発における林帯保全に関する研究
- スギ雄性不稔個体の育種と早期育成法の開発(県単課題 平成18~22年)
- マツノザイセンチュウ抵抗性マツの育種と効率的な増殖に関する研究(県単研究 平成18~22年度)
- 福島県でスギ雄性不稔個体を発見(I) : 探索地の選定と雄性不稔個体の確認