スギ挿木苗のいわゆる根頭癌腫病の病因に就いて
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 706. 針葉樹稚苗の立枯病の発病機構に関する研究(3) : 発病と土壌含水量との関係(第75回日本林学会大会講演要旨)
- 424. カラマツ落葉病菌の生活史(第67回日本林学大会プログラム)
- 葉さび病菌に対して感受性を異にするポプラのクローン間の光合成^14C糖類生成の差異
- 本邦産針葉樹稚苗立枯病病原 Fusariumの種名および分化型名
- Rhizosphaera kalkhoffii BUBAKによるマツのすす葉枯病 : 病原菌の生活史, 生理的性質および病原性
- 大気中の亜硫酸ガスがマツのすす葉枯病の発生に及ぼす影響(I)
- 601.カラマツ「こぶ苗」病の研究(予報)(その2)(森林保護)(第71回日本林学会大会)
- バライロカビCephalothecium roseum CORDAによるスギ芽腐病
- 718. カラマツ「こぶ苗」病の研究(予報)
- Coleosporium paederiae DIETEL ex HIRATSUKAによるストローブマツの葉さび病 : 病原菌の生活史および形態
- 507 カラマツ先枯病の病態解剖に関する研究 : (予報-2) 病原菌の寄主体内蔓延経路と組織病変(S)(第77回日本林学会大会講演要旨)
- 805. カラマツ先枯病の病態解剖に関する研究(予報)幼茎における侵入と寄生体内蔓延(第76回日本林学会大会講演要旨)
- 312. 稚苗立枯病の発病機構に関する研究(II) : 罹病苗から分離したFusarium菌株の病原性の差異(第74回日本林学会大会講演要旨)
- ポプラ類の葉を侵す3種の病原菌の越冬
- (86) 葉さび病菌 (Melampsora larici-populina) に対するポプラ品種間の侵入抵抗性の差異 (病害抵抗性(昭和36年度日本植物病理学会大会講演要旨))
- ポプラさび病菌Melampsora larici-populina KLEB.の夏胞子による第一次感染について
- (7) 5 葉マツの葉さび病について (昭和34年度夏季関東部会)
- ポプラの病害についての2,3の観察(その4)
- ポプラ苗の病害についての2,3の観察(3)
- ポプラの病害についての2,3の観察(その2)
- 720. 針葉樹稚苗立枯病の発病条件に関する研究(第1報) : 立枯罹病苗から分離したFusarium属菌各系統の諸性質の比較
- ポプラ苗の病害についての2,3の観察
- ポプラ葉さび病感受性に対する栄養条件の影響に関する研究(III) : アミノ酸との関係について
- ポプラの葉さび病感受性に対する栄養条件の影響に関する研究 : II.糖含有量と感受性との関係について
- (25) 養分欠乏によって生ずるポプラの葉さび病に対する感受性の変化と糖含有量との関係 (秋季関東部会講演要旨)
- ウルシの炭疸病菌について
- Cercospora cryptomeriae SHIRAIによるギガントセコイア苗の赤枯病
- クルミの炭疽病と黒痘病(痘瘡病)
- カラマツ先枯病菌胞子形成培養基について (予報)
- 713. マツ葉フルイ病菌の予嚢胞子の形成時期と形成条件とについて
- 613.ポプラの新胴枯病(予報)(第65回日本林学会大会)
- 樹木炭疸病の研究-1-
- 国際ポプラ委員会第4回会議について
- キリ炭疽病菌の越冬及び葉柄患部に認められたGlomerella菌について (昭和26年度大會(第22囘日本農學大會))
- スギ挿木苗のいわゆる根頭癌腫病の病因に就いて
- スギ挿木苗のいわゆる根頭癌腫病の病因について(林業の部)(第60回日本林學會大會並に第5回九州支部大會)
- スギの赤枯病と溝腐病
- (3) 日本におけるマツのドシストロマ葉枯病(赤斑葉枯病) (秋季関東部会講演要旨)
- 日本におけるマツ赤斑葉枯病(ドシストロマ葉枯病)の研究〔英文〕
- スギ赤枯病
- 9. 林木(病害研究の展望と問題点)
- 517.カラマツ先枯病菌の毒性について(第72回日本林学会大会)
- 508.ブラストサイジン-Sのスギ赤枯病防除効果について(第72回日本林学会大会)
- 国際クリ委員会第三回会議報告書について
- わが国におけるカラマツ癌腫病菌について
- 328. フサアカシアの炭疽病(予報)(第64回日本林学会大会)(ON THE 64 th MEETING OF THE JAPANESE FORESTRY SOCIETY)
- 403. シリンドロクラギウム菌による針葉樹稚苗の立枯病(第63回日本林学会大会講演要旨)
- ヒノキ苗のペスタロチア菌
- マメ科樹木の蜘蛛巣病(Webblight)について (昭和26年度日本農學會臨時大會)
- ヤマナラシの病害研究 I. : Pestalotia Populi-nigrae SAWADA et K. ITO, sp. nov.による枝枯病(豫報) (昭和25年度春季大會)
- スズカケノキ褐点病菌Cercospora platanifolia ELLIS et Ev.の分生胞子形の変異
- (122) Oylindrocladium Scoparium菌に関する二・三の知見 (昭和30年度大会(2))
- (10) スズカケノキ褐點病菌Cercosporaの分生胞子形 (昭和28年度春季大會 (1))
- カラマツ苗の灰色黴病菌
- 広葉樹の斑点性病害に関する研究(2)-摘要-
- スギ苗のいわゆる雪腐病の病原に就いて (豫報) (昭和25年度秋季關東部會)
- スギ苗の灰色黴病及び菌核病-いわゆる雪腐病-
- 広葉樹の斑点病害に関する研究(1)スズカケノキの褐点病-摘要-
- 紫紋羽病に關する研究 : 特に病原菌の寄主體浸入法に就て (昭和24年度大會(第20囘日本農學大會部會))
- シメヂに關する研究 : 第2報 本菌と木本性植物との菌根關係(1)
- シメヂに關する研究 : 第1報 形態・擔子胞子の発芽並に培養上の性質
- 材質腐朽菌類の纎維素溶解に就て
- 濶葉樹根株部腐朽の原因をなすベツコウタケに就て