シクロデキストリン(CD)に対するポリクローナル抗体の調製とその抗原認識能 : 糖鎖工学
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本農芸化学会の論文
- 1996-03-05
著者
-
橋本 仁
株式会社横浜国際バイオ研究所
-
伊倉 宏司
京工繊大・工芸
-
藤田 孝輝
鳥取大学 医学部保健学科
-
川端 成彬
京工繊大工芸
-
原 耕三
塩水港製糖(株)
-
伊倉 宏司
京都工芸繊維大学繊維学部応用生物学科
-
橋本 博之
京工繊大・物質工
-
久保西 幸右
京工繊大・物質工
-
川端 成彬
京工繊大・物質工
-
伊藤 哲也
塩水港精東
-
藤田 孝輝
塩水港精東
-
原 耕三
塩水港精東
-
橋本 仁
塩水港精東
-
川端 成彬
京工繊大・工芸・工化
-
橋本 博之
鳥取大学 医学部保健学科
関連論文
- 153 不溶性ピリジニウム型樹脂に捕捉固定化した微生物細胞によるL-アスパラギン酸の合成
- 不溶性ピリジニウム型樹脂に捕捉固定化した細胞によるL-アスパラギン酸の連続生産(生物化学工学-固定化微生物, 培養工学-)
- α-ガラクトシル基を含むオリゴ糖の合成とその機能
- Aspergillus niger APC-9319株のα-ガラクトシダーゼによるα-結合ガラクトオリゴ糖(α-GOS)の製造とその諸性質
- α-ガラクトシダーゼの転移反応によるアリルα-ガラクトビオシドの合成
- パキュロウイルスによる組換え型抗Vibrio anguillarum抗体の生産 : 動物
- 蛋白質の共有結合的凝集と非共有結合的凝集の過程間相互作用
- A^G-β-D-Galactosylsucroseが女性の便通および便性改善に及ぼす影響
- 乳果オリゴ糖の猫の腸内フローラ及び腸内腐敗物質に及ぼす効果
- リゾチームによるN-Acetylglucosaminyl-Maltosyl-Cyclodextrinの合成
- ヘテロ分岐シクロデキストリンの合成とその性質
- 枝切り酵素の縮合反応によるガラクトシルマルトオリゴシルβ-サイクロデキストリンの合成
- 枝切り酵素の縮合反応を利用した長鎖ヘテロ分岐サイクロデキストリンの合成および諸物性について : 酵素
- 糖転移反応による各種分岐シクロデキストリンの合成〔英文〕
- Separation and Characterization of Three Positional Isomers of Dimaltosyl-cyclomaltoheptaose(Dimaltosyl-β-cyclodextrin)
- Candida guilliermondii H-404株のα-ガラクトシダーゼの縮合反応を用いたα-ガラクトビオースの調製
- 新規なα-ガラクトシダーゼによるアリルα-ガラクトシドの合成
- 食品用オリゴ糖の生体調節機能(三次機能)
- 微生物感染と糖質
- Candida guilliermondii H-404 α-ガラクトシダーゼによる6-O-α-D-ガラクトピラノシルL-アスコルビン酸の合成
- Candida guilliermondii H-404株の生産する菌体付着型α-ガラクトシダーゼの精製とその性質
- α-結合ガラクトオリゴ糖(α-GOS)の合成と機能--新世代のオリゴ糖の開発 (特集:機能性オリゴ糖研究の現況)
- 解説 新世代オリゴ糖として期待されるα-結合ガラクトオリゴ糖(α-GOS) (特集 糖の胎動)
- Aspergillus niger APC-9319株由来のα-ガラクトシダーゼを用いた過飽和条件下の縮合反応
- 有用糖質の酵素合成の現況
- α-ガラクトシル基を含むオリゴ糖の合成とその機能
- α-ガラクトシダーゼの転移反応によるアリルα-ガラクトビオシドの合成
- 4-アミノ安息香酸エチルエステル標識化法を用いたα-グルコオリゴ糖結合位置異性体の分析
- Candida guilliermondii H-404株由来のα-ガラクトシダーゼの縮合反応によるα-ガラクトビオースの結合位置異性体の合成
- Candida guilliermondii H-404株のα-ガラクトシダ-ゼを用いたα-結合ガラクトオリゴ糖の合成とその機能
- Candida guilliermondii H-404株のα-ガラクトシダーゼの縮合反応によるα-1,3-ガラクトビオースの合成とその高感度分析法の開発 : 糖鎖工学
- シクロデキストリン(CD)に対するポリクローナル抗体の調製とその抗原認識能 : 糖鎖工学
- 乳果オリゴ糖の生産技術の開発と特定保健用食品を中心とする用途開発
- 擬似移動層式バイオリアクターを用いた乳果オリゴ糖(ラクトスクロース)の製造
- ラクトスクロース単回摂取の健常男性における腸管カルシウム吸収促進について
- Arthrobacter sp. K-1 株由来のβ-フルクトフラノシダーゼ遺伝子のクローニングと大腸菌における発現
- Arthrobacter属由来のβ-フルクトフラノシダーゼの糖転移反応によるヒロドキノンとエピカテキンの配糖化反応
- 固定化β-fructofuranosidaseを用いた4^G-β-D-galactosylsucrose(ラクトスクロース)の連続生産
- 成長期ラットにおける4^G-β-D-Galactosylsucrose (lactosucrose) の骨に及ぼす影響
- グルコアミラーゼによる2-デオキシグルコースの縮合反応 : 酵素
- 乳果オリゴ糖(ラクトシュクロ-ス)摂取が腸内細菌叢へ及ぼす影響
- 機能性オリゴ糖開発の現況 (甘味料の近況とその利用)
- 各種ヘテロフラクトオリゴ糖の合成とその機能 (新段階の機能性甘味料)
- 新規糖質の利用の現状と将来 (特集:新しい糖質の科学と産業)
- 乳果オリゴ糖の特性と用途開発 (砂糖から誘導される糖類)
- 動物及び微生物由来トランスグルタミナーゼの反応性と基質タンパク質の構造 : 食品
- 動物及び微生物由来トランスグルタミナーゼのタンパク質架橋化能の比較 : 食品
- 微生物が生産するトランスグルタミナーゼ阻害物質 : 酵素
- (249)ピリジニウム型高分子を用いたトマト青枯病の発症抑制(平成9年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 328 橋かけポリビニルピリジニウムハライドへのバクテリアの粘着
- (105)ピリジニウム型高分子とStreptomyces lavendutaeを用いたキュウリつる割れ病の発症抑制(平成9年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (80) ピリジニウム型高分子を用いたキュウリつる割病の発症抑制 (関西部会)
- (12) 徽生物を捕捉する高分子を用いた土壌伝染性植物病害の発生抑止 (日本植物病理大会)
- ピリジニウム型高分子を用いた水の微生物汚染の防除 (ポリマ-と環境-2-)
- 214 不溶性ピリジニウム型樹脂によるエタノール発酵の促進
- 239 Saccharomyces cerevisiaeによるエタノール発酵に対する橋かけポリビニルピリジニウムハライドの作用
- 238 増殖促進作用を有する樹脂を利用したエタノールの連続生産
- 329 橋かけポリビニルピリジニウムハライドへの粘着によるSaccharomyces cerevisiaeの固定化
- 4-アミノ安息香酸エチルエステル標識化法を用いたα-グルコオリゴ糖結合位置異性体の分析
- フラクトシル基転移によるオリゴ糖の合成とその利用
- 一細菌の生産する転移活性の強いα-ガラクトシダーゼに関する研究(酵素-糖質関連酵素-)
- 高分子の微生物親和性と生物分解性
- 微生物を捕捉する高分子
- 平成7年度学術賞受賞論文 有機汚染物質のイオン交換及び関連吸着
- 微生物を捕まえる高分子--新しい土壌病害防除法の可能性
- ピリジニウム型樹脂吸着剤の利用 (新しい吸着剤の利用)
- ウイルスを捕える樹脂の開発 (化学は地球を救う) -- (そのほかの地球環境を守る化学)
- 315 Pseudomonas属細菌による2-ケト酪酸の生産
- 微生物酵素を用いたL-酒石酸からのD-グリセリン酸の生産(微生物-クローニング-)
- 殺菌能を持つ高分子
- 新イオン交換体および関連吸着剤の分子設計
- 高分子の微生物親和性と生物分解性
- 微生物を捕捉する高分子
- Synthesis and Properties of Hetero-branched Cyclodextrins.