不溶性ピリジニウム型樹脂に捕捉固定化した細胞によるL-アスパラギン酸の連続生産(生物化学工学-固定化微生物, 培養工学-)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本農芸化学会の論文
- 1988-03-15
著者
関連論文
- F32 サムライアリ(サムライアリ属)とヤマアリ属のクロヤマアリ、ハヤシクロヤマアリの共生はなぜ可能か(生態学)
- F31 アリ類のKin Recognitionと体表炭化水素の役割 : 体表炭化水素パターンと女王鋳型説(生態学)
- E16 カイコ体表中の抗硬化病(Beauveria tenella)因子(生理活性物質)
- D53 カイコフェロモングランドにおけるボンビコール生合成に関与するアルコール脱水素酵素について(生理学・生化学)
- 153 不溶性ピリジニウム型樹脂に捕捉固定化した微生物細胞によるL-アスパラギン酸の合成
- F46 ヤマトシロアリの道しるベフェロモン前駆体様物質(生理活性物質)
- F45 日本産アリ類の体表炭化水素と、その種間、コロニー間、カースト間での差異(生理活性物質)
- D33 シロアリの特異的酵素を利用した新殺蟻剤 : ω-フルオロアルキル-β-D-セロビオサイド(毒物学・殺虫剤)
- 不溶性ピリジニウム型樹脂に捕捉固定化した細胞によるL-アスパラギン酸の連続生産(生物化学工学-固定化微生物, 培養工学-)
- カイコの寄主選択機構(その2)桑葉の摂食開始と継続(有機化学・天然物化学-生理活性物質(昆虫)-)
- カイコの寄主選択機構(その1)桑葉の認知と誘引(有機化学・天然物化学-生理活性物質(昆虫)-)
- フィブロイン膜に対するアミノ酸・核酸の選択的透過性と補酵素固定化への応用(生物化学工学-固定化酵素-)
- カイコ消化液中の抗ウイルス性タンパク質の作用機構(生体高分子化学-蛋白質, 複合高分子-)
- 330 Agrobacterium tumefaiensのリジン脱水素酵素の活性化と立体化学
- シクロデキストリン(CD)に対するポリクローナル抗体の調製とその抗原認識能 : 糖鎖工学
- 微生物が生産するトランスグルタミナーゼ阻害物質 : 酵素
- (249)ピリジニウム型高分子を用いたトマト青枯病の発症抑制(平成9年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 328 橋かけポリビニルピリジニウムハライドへのバクテリアの粘着
- (105)ピリジニウム型高分子とStreptomyces lavendutaeを用いたキュウリつる割れ病の発症抑制(平成9年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (80) ピリジニウム型高分子を用いたキュウリつる割病の発症抑制 (関西部会)
- (12) 徽生物を捕捉する高分子を用いた土壌伝染性植物病害の発生抑止 (日本植物病理大会)
- ピリジニウム型高分子を用いた水の微生物汚染の防除 (ポリマ-と環境-2-)
- 214 不溶性ピリジニウム型樹脂によるエタノール発酵の促進
- 239 Saccharomyces cerevisiaeによるエタノール発酵に対する橋かけポリビニルピリジニウムハライドの作用
- 238 増殖促進作用を有する樹脂を利用したエタノールの連続生産
- 329 橋かけポリビニルピリジニウムハライドへの粘着によるSaccharomyces cerevisiaeの固定化
- 高分子の微生物親和性と生物分解性
- 微生物を捕捉する高分子
- 平成7年度学術賞受賞論文 有機汚染物質のイオン交換及び関連吸着
- 微生物を捕まえる高分子--新しい土壌病害防除法の可能性
- ピリジニウム型樹脂吸着剤の利用 (新しい吸着剤の利用)
- ウイルスを捕える樹脂の開発 (化学は地球を救う) -- (そのほかの地球環境を守る化学)
- 315 Pseudomonas属細菌による2-ケト酪酸の生産
- 微生物酵素を用いたL-酒石酸からのD-グリセリン酸の生産(微生物-クローニング-)
- 殺菌能を持つ高分子
- 新イオン交換体および関連吸着剤の分子設計
- 高分子の微生物親和性と生物分解性
- 微生物を捕捉する高分子