米糠を培地とした好気性高温菌株の検索とその発酵熱の利用について : 微生物
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本農芸化学会の論文
- 1995-07-05
著者
-
蓮実 文彦
沼津工業高等専門学校
-
大倉 一郎
東京工業大学大学院
-
大倉 一郎
東工大・生命理工
-
蓮実 文彦
沼津高専・物質工学
-
岡島 壽一
東京工業大学生命理工学部生物工学科
-
久保 幹
沼津高専物質工学
-
岡島 壽一
白元・総研
-
萩田 章弘
沼津高専・物質工
関連論文
- 保存安定性に優れるエンジンオイル廃油分解微生物 Acinetobacter baumanii HI10株の分離
- 生物工学的手法による水素製造とメタンの部分酸化によるメタノール合成
- 低酸素条件における細胞質分裂の形態解析
- りん光寿命を利用したウニ卵酸素濃度のイメージング
- 各種の感圧塗料のサンプル特性試験
- 微生物を利用した米糠の発熱に関する研究
- 部位特異的変異導入による7鉄型フェレドキシンの酸化還元機能制御
- 糞便中プロトポルフィリンIXの安定性
- プロトポルフィリンIXのHPLC分析方法の開発
- 胃がん患者の糞便から抽出された蛍光物質に関する研究
- クラゲ由来コラーゲン抽出方法の開発およびその抽出コラーゲンの性質
- 2G13-5 好熱性メタン資化菌を用いたメタノール生産技術の研究
- ヒトの呼気ガスおよび汗分析方法に関する基礎的研究
- 吸水性ポリマーと混合した酵母の呼吸作用を利用した衣類害虫の防除
- 酵母により発生する二酸化炭素を用いた衣類害虫の防除
- 2G13-4 エーテル型ポリウレタン分解菌の分離、同定及び諸性質の解析
- 糸状菌C. polymorphaを用いた染色工場排水の清澄化
- 1B15-2 吸着剤による高濃度アンモニア含有廃液からのアンモニア除去(廃水処理技術,一般講演)
- 沼津高専物質工学系教育に関する企業アンケート調査結果
- 443 使用済み自動車用エンジンオイル分解菌の特徴
- 517 自動車用エンジンオイル由来長鎖シクロアルカン分解菌の分離と解析
- 使用済み自動車用エンジンオイルの乳化に関与するBacillus sp. ODTY34株由来バイオサーファクタントの解析
- 1315 炭化水素資化・分解菌Bacillus sp. TY34のバイオサーファクタント生産に関する潜在性プラスミドpTH1の解析
- 廃油資化能を有するRhodotorula sp. MC116の分離とその性質
- 1158 廃油資化・分解菌Pseudomonas aeruginosa TY30の高資化分解菌の育種とその解析
- 522 炭化水素資化・分解菌Bacillus sp.TY34のバイオサーファクタントに関する研究
- 662 炭化水素資化・分解菌、Bacillus sp. TY34, Pseudomonas aeruginosa TY29, 及びP. aeruginosa TY30の諸性質
- 661 炭化水素資化・分解菌Pseudomonas aeruginosa TY30由来バイオサーファクタントの解析
- 好熱性細菌Bacillus stearothermophilus HA19由来細胞形成決定遺伝子(mreC, D)の解析
- 大根病害真菌の殺菌法に関する研究
- 全国高専専攻科(化学系)の現状
- 新規炭化水素資化・分解菌の分離および高資化・分解菌の育種
- 軟腐菌の同定と殺菌法に関する研究
- 醤油粕の微生物処理に関する研究
- ポルフィリンと酵素ヒドロゲナーゼを利用した光水素発生反応 (グリース小特集号)
- 高感度EQCM法を利用したタンパク質間電子移動の測定
- 太陽光を利用して水素をつくる
- 定常状態における T-T 吸収を用いた酸素センシングシステムの開発
- 2G10-1 シトクロムc_3をクロスリンクした光合成反応中心からヒドロゲナーゼへの直接的電子移動による光水素生産(酵素学,酵素工学,タンパク質工学/資源・エネルギー工学,一般講演)
- ヒドロゲナーゼによる水素の活性化
- 抗腫瘍抗体結合型光増感剤を用いた光線力学治療
- 二酸化炭素固定化は必要か?
- 門池の水質 -門池環境調査隊!3年間の取り組み-
- 大腸菌数測定における濁度と生菌数との関係
- 水素生産菌の分離とその性質
- メタン資化細菌の重金属吸着特性
- メタン資化細菌を利用したアルケンのエポキシ化反応
- 創造性を育む学生実験の開発
- α-ケト酸資化性微生物の探索
- 黒餡粕資化性微生物の単離とその性質
- 生分解性高分子の蓄積するメタン資化細菌の探索
- Enterobacter cloacae NK-37による3-キヌクリジノンの水酸化反応
- メタン資化細菌由来銅結合性化合物の精製とその性質
- 149 Acinetobacter sp. ODDK71株の飽和環状炭化水素の分解
- 生分解性高分子を蓄積するメタン資化細菌の探索法
- アンモニア酸化細菌Nitrosomonas europaeaを用いたメタノールの生産に対する電子供与体の添加効果
- 生物工学的手法によるメタノール生産ならびに光水素生産プロセスの開発
- 黒田玲子先生「21世紀の科学技術と社会」について語る
- 光増感剤を用いたがんの蛍光診断と光線力学治療 (特集 ポルフィリンならびにフタロシアニンの機能材料への展開)
- 石油学会50周年記念事業
- 光線力学治療用光増感剤の開発 (特集 最先端創造科学研究の展望)
- 光学的酸素センサー
- 航空機空力評価用高分子プローブセンサー
- 高校生セミナーから思うこと
- 解説記事 バイオサイエンス 新しい光増感剤の開発と癌の光線力学治療への応用
- 「光がかかわる触媒科学」シンポジウム
- 生体触媒の有効利用二酸化炭素を原料としたメタノール生産プロセスの開発
- 色素化合物の発光:蛍光とりん光
- がんのレーザー治療 光増感剤の開発
- ホームページの活用を
- 部会への入会のすすめ
- メタン資化細菌の有効利用 (1995年の化学-9-)
- 新規好熱性放線菌の分離同定及びその生産する耐熱性プロテアーゼの精製と性質
- 植物タンパク質利用に関する研究 : 大豆粕を特異的に分解する微生物の分離・同定及び分解物の肥料効果
- 学生実験のためのアルカリ性でアミラーゼ産性能を有する微生物のスクリーニング
- 表面酸素圧測定用光学センサーシステムの開発
- 色素を用いて空気圧を測る--光学的酸素圧センサーとその応用
- センサ-テクノロジ-(21)金属ポルフィリンを用いた光学的酸素センシング技術
- 生体モデルポルフィリンの光電子移動過程
- Optical Oxygen Sensing Based on the Lumminescence Quenching of Europium(III) Complex Immobilized in Fluoropolymer Film
- Photoluminescent Oxygen Sensing Using Tris(acethylacetonato) 1,10-Phenanthroline Terbium(III) Complex Doped on Alumina Film
- Photophysical and Photochemical Properties of Optical Oxygen Pressure Sensor of Platinum Porphyrin - Isobutylmethacrylate - Trifluoroethylmethacrylate Copolymer Film
- エチレン発生抑制剤のスクリーニングとこれを用いた切り花の鮮度保持
- 白金コロイド担持活性炭素繊維によるエチレン酸化反応
- 多環式芳香族炭化水素(PAHs)微生物分解の最近の動き(バイオミディア 99)
- 米糠を培地とした好気性高温菌株の検索とその発酵熱としての利用
- 米糠を培地とした好気性高温菌株の検索とその発酵熱の利用について : 微生物
- 米糖を培養基としたAlternaria alternata増殖に伴う発熱に関する研究
- 447 植物タンパク質の新規利用に関する研究 : 大豆粕分解プロテアーゼ生産菌の分離と同定、及び分解産物の肥料効果
- アフィニティ-クロマトグラフィ-と白金コロイド染色法を組み合わせたタンパク質の特異的高感度定量法
- 製菓工場由来のデンプン系廃棄物の糖化技術
- 新規に分離した炭化水素資化分解菌の解析 : 環境化学
- 呼気ガス分析におけるガス採取方法の検討
- ヒトの呼気ガスおよび汗分析方法に関する基礎的研究
- ヒドロゲナ-ゼを用いたNADH再生成系によるオキサロ酢酸の還元
- ヒドロゲナ-ゼと6-ホスホグルコネ-トデヒドロゲナ-ゼとの組合せ系による6-ホスホグルコネ-トの生産
- 白金コロイドを用いるタンパク質の高感度検出法
- セルラーゼ活性へのタンパク質添加の影響
- 馬鈴薯タンパク質に生育する微生物の増殖抑制
- セルラーゼによるペーパースラッジ糖化反応における