宿主植物根毛中の Plasmodiophora brassicae 第二次遊走子
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
絶対寄生菌 P.brassicae を菌-宿主複合体として培養し, その第二次遊走子を安定して得るための条件を検討した。宿主アブラナ科植物の播種後2日目の植物体の根に, 休眠胞子懸濁液を接種した後, その植物体を水耕培養液のpH を5.5付近に保って4日から6日間培養すると, 根毛中に成熟遊走子嚢, 空殻化遊走子嚢, 一部の第二次遊走子が残された遊走子嚢および嚢外に放出された第二次遊走子が観察された。嚢外に第二次遊走子が放出されるか否かは, とくに培養液のpHに大きく依存した。また老化根こぶ組織から得た感染力の強い休眠胞子を接種源とし, 感染宿主植物を雑菌の影響を小さくして好適な生育条件で培養したとき, 第二次遊走子は再現性よく観察されることが明らかとなった。
- 日本植物病理学会の論文
- 1992-04-25
著者
-
鈴木 健
千葉原農
-
上野 吉一
北海道大学農学部
-
水谷 純也
北海道大学農学部
-
水谷 純也
北海道大学農学部応用生命科学科
-
水谷 純也
Department Of Applied Bioscience Faculty Of Agriculture Hokkaido University:(present Address)plant E
-
鈴木 健
北海道大学農学部
-
松宮 江里
北海道大学農学部
-
水谷 純也
北海道大学
関連論文
- (238) 千葉県内のサツマイモから検出されたサツマイモ潜在ウイルスについて (平成11年度 日本植物病理学会大会)
- (403) RT-PCRによるstrawberry mild yellow edge-associated potexvirusの検出
- CDにおけるアリル位キラリティー法の適用拡大 : 有機化学・天然物化学
- 給餌条件による飼育下チンパンジーの行動への影響
- P-1-14 ヒグマの採食行動に及ぼす給餌方法の影響(日本動物心理学会第58回大会発表要旨)
- 動物園における哺乳類9種の行動の日内配分 : 種間・環境間の比較
- O-3-6 動物園における環境エンリッチメントに関する予備的研究(日本動物心理学会第57回大会発表要旨)
- 線虫に対するマメ科ヒロハクサフジ抽出物の効果
- 線虫を用いた生理活性物質の検出--生物試験の簡便化,作用機序解明の実験系として大きな可能性(今日の話題)
- Lithospermum erythrorhizon の根から単離された数種のナフトキノン類の抗ウイルスおよび抗菌活性
- 植物根惨出物中に含まれるアブラナ科植物根こぶ病菌休眠胞子発芽促進因子の2〜3の性質
- 宿主植物根毛中の Plasmodiophora brassicae 第二次遊走子
- (117) アブラナ科植物根こぶ病菌休眠胞子の発芽機構に関する研究 : (2) 高発芽率休眠胞子の分離 (昭和63年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (15) アブラナ科植物根こぶ病菌(Plasmodiophora brassicae Woronin)休眠胞子の発芽機構に関する研究 1. : 無機イオンの影響, とくに2価陽イオンの発芽阻害効果について (昭和62年度地域部会講演要旨(北海道部会講演要旨)
- 75 コウボウシバの抗菌性オリゴスチルベン類の構造解析(ポスター発表の部)
- 77(P2-7) カヤツリグサ科コウボウムギに含まれる抗菌性テトラスチルベン、kobophenol Aの構造(ポスター発表の部)
- ホワイトルーピンのイソフラボノイド相に関する研究 : 分析条件の検討と予備実験の結果 : 有機化学・天然物化学
- スゲ属植物の抗菌性スチルベノイドmiyabenol Cの立体化学に関する考察(有機化学・天然物化学-抗生物質生理活性物質(微生物)-)
- ダイコン根部の4-メチルチオ-3-ブテニルグルコシノレ-トの定量法〔英文〕
- 味覚からみた霊長類の採食戦略(味覚と食性5)
- 霊長類の嗅覚・視覚依存度に関する種間比較(1998年度日本味と匂学会第32回大会)
- 第3回環境エンリッチメント国際会議の報告:環境エンリッチメントの世界的状況
- (50) Aphanomyces cochlioides の遊走子誘引物質cochliophilin Aによる遊走子からの集合フェロモン様物質の放出と集積塊形成について (日本植物病理大会)
- (133) ホウレンソウ根圏部に含まれる Aphanomyces cochlioides 遊走子誘引物質 cochliophilin A の定量 (日本植物病理学会大会)
- (113) ホウレンソウ根部に含まれる Aphanomyces cochlioides 遊走子誘引物質について (日本植物病理学会大会)
- 21 チャラン科植物成分に関する研究 : ヒトリシズカのセスキテルペンラクトン類について
- コムギにおける N-(5-chloro-4-methyl-2-thiazolyl) propanamide (CMPT) のヒドロキシル化反応
- 4.Mucor属糸状菌のCysteine-conjugateβ-lyase(ビタミンB_6酵素を楽しむ会研究発表要旨,ビタミンB_6酵素研究会)
- 2 ハマナス(Rosa rugosa)葉の主抗菌性セスキテルペンパーオキシド、rugosal Aの生合成、局在化およびその機能について(口頭発表の部)
- キレハイヌガラシ(Rorippa sylvestris Besser)中におけるグルコシノレートの化学的動態
- ルーピンに含まれるイソフラボン配糖体に関する研究(有機化学・天然物化学-生体成分の分析-)
- テンサイ根圏細菌Xanthomonas sp. SB-K88株の生産する抗菌活性物質 : 有機化学・天然物化学
- (41) テンサイ苗立枯病を抑制する根圏最近SB-K88株の生産する抗菌活性物質 (日本植物病理学会大会)
- ホウレンソウ地上部のホウレンソウ根腐病菌遊走子誘引物質 : 有機化学・天然物化学
- 355 植物に含有されるワモンゴキブリ刺激物質の作用について(一般講演)
- 液滴法によるAphanomyces cochlioides遊走子の走化性の定量的生物検定法
- キラルカルボン酸の絶対配置決定法 : 有機化学・天然物化学
- プレニル化イソフラボン類の酸化酵素による構造変化 : 有機化学・天然物化学
- 生物間相互作用に関わる植物二次代謝産物の化学的研究
- 生物間相互作用に関わる植物二次代謝産物の化学的研究 : 日本農芸化学会功績賞
- キラルアミンの絶対配置決定法 : 有機化学・天然物化学
- 抗菌性プレニル化イソフラボンの微生物代謝 : 有機化学・天然物化学
- ルーピンの化学的防御 : PODと構成イソフラボンの反応生成物について : 有機化学・天然物化学
- 高等植物におけるmucondialdehydeの生成に関する研究 : 有機化学・天然物化学
- 抗菌性プレニル化イソフラボンの代謝 : Botrytis cinerea の無細胞抽出物による酸化反応について
- 植物情報物質プロジェクトを終了して
- A101 チューブリン作用性薬剤と相互作用を示す植物成分の探索 : 抗 zarilamide 活性物質について
- 93 NMRを有効に利用した天然物の構造解析 : ヒトリシズカのセスキテルペン二、三量体について(ポスター発表の部)
- プラント・エコケミカルズ
- 抗菌性 L-5-Alkylthiomethylhydantoin S-oxides および関連化合物の構造と活性の関係
- 抗菌性 L-5-Alkylthiomethylhydantoin S-oxides および関連化合物の合成
- FD-MSとHPLCによるキャベツ根部とダイコンのグルコシノレートの測定
- 野菜および山菜中の有機酸
- B103 抗 MBC 活性物質の作用機構について
- 抗ベノミル作用を示す植物の二次代謝産物
- 28 ウオトリマメ由来新規イソフラボノイド類の構造研究(ポスター発表の部)
- 植物二次代謝産物と農薬化学
- SL1 天然物化学の見地から農薬の将来展望
- 生物農薬 (ポストハ-ベスト)
- 7-O-Methyl-luteoneのBotrytis cinereaによる代謝産物
- プレニル化イソフラボノイドのカビによる代謝(有機化学・天然物化学-方法論, その他-)
- 高等植物における防御機構
- Mucor javanicus における2, 4-ジクロロ-1-ニトロベンゼンの代謝経路
- 2, 4-ジクロロ-1-ニトロベンゼンのグルタチオン抱合体 : Mucor javanicus における中間代謝物としての検出およびその代謝
- ジクロロニトロベンゼン類のカビによる代謝
- 芥子油にみられる多様と生理作用--イソチオシアネ-トの強い求電子性が関与(今日の話題)
- カイコ幼虫の腸内における病原細菌に対する防御機構 (生物活性物質)
- 動物の代謝(主題 IV 代謝と分解, おもな演題, ハワイ年会 : 農薬化学部門)
- 家蚕消化液の低分子物質の抗菌力
- 第 11 回農薬科学シンポジウムを顧みて
- 蚕糞中の抗菌性物質-2-異なる飼料組成にて飼育した蚕糞中の数種フェノ-ルカルボン酸量の比較
- 人工飼料育蚕糞中よりのCaffeic acidと3-Hydroxyanthranilic acidの単離・同定
- 蚕糞中の抗菌性物質-1-単離したProtocatechuic acidとp-Hydroxybenzoic acidの抗菌力について
- 含硫蛋白系食品の変質機構に関する研究(第2報) : 酸分解アミノ酸液中の含硫化合物について
- 牛罐の黒変因子について
- ダイコン根部の4-メチルチオ-3-ブテニルグルコシノレートの定量法
- 抗菌性イソフラボンWighteoneのカビによる代謝産物
- 哺乳類においてフェロモンとはどのような匂いか : 用語論的観点からの再確認
- グリーンアスパラガス (Asparagus officinalis L.) およびタラノキ (Aralia elata Seem.) の芽の遊離糖類
- 大腸菌のγ線照射に対する含硫アミノ酸誘導体の効果
- ワラビ(Pteridium aquilinum var.latiusculum Und.)およびヤマドリゼンマイ(Osmundastrum cinnamomeum var.fokiense Tagawa)の遊離糖類について(ノート)
- ギョウジャニンニク(Allium victorialis L.)の遊離糖類
- フサオマキザルにおける匂いの知覚 : 集団臭から個体臭の抽出(日本動物心理学会第54回大会発表要旨)