(425) 輸入検疫で発見されたカランコエ灰色かび病およびアラビス灰色かび病(新称)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本植物病理学会の論文
- 1998-08-25
著者
-
小林 慶範
横浜植物防疫所
-
小林 慶範
横浜植防
-
君島 悦夫
横浜植防
-
矢口 行雄
東京農大地域環境
-
矢口 行雄
東農大電顕室
-
矢口 行雄
東京農業大学地域環境科学部
-
矢口 行雄
東農大・地域環境・電顕
-
白石 正美
横浜植防
-
田中 安彦
横浜植防
関連論文
- 果樹園を汚染するニセアカシア炭疽病菌
- Colletotrichum acutatum Simmonds ex Simmondsによるコスモス炭疽病
- (50) Colletotrichum capsiciによるパパイア炭そ病 (日本植物病理大会)
- (79) パパイア軸腐病 (7) : 温湯処理条件の検討 (日本植物病理学会大会)
- (105) Colletotrichum acutatumによるコスモス花枯炭そ病 (日本植物病理大会)
- アメリカネナシカズラCuscuta pentagona Engelmanの吸根の微細構造
- ヒルギダマシAvicennia marina(Forsskal)Vierh.の塩排出機構に関わる組織化学的解析
- わが国におけるマコモ黒穂菌Ustilago esculenta P.Henn.による菌えいの利用(資料)〔英文〕
- (164) クローバの花の葉化と温度の関係 (その2) (昭和54年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- Pythium irregulareおよびP. aphanidermatumによるカーネーション根腐病(新称)
- (17) Phytophthora capsiciに対するモノクローナル抗体 (秋季関東部会講演要旨)
- (10) カーネーションから分離された2種のPythium菌について (秋季関東部会講演要旨)
- (125) 抗血清を用いた疫病の簡易診断 (平成元年度日本植物病理学大会講演要旨)
- テッポウユリから新たに分離された疫病菌Phytophthora megasperma Drechsler
- (1) 各種疫病の抗血清診断について (昭和62年度地域部会講演要旨(夏季関東部会講演要旨)
- (43) 数種 Aphanomyces 属菌株間の血清学的類縁関係について (昭和62年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 樹木医学会第14回大会報告
- カカオに発生したLasiodiplodia theobromae (Pat.) Griffon & Maubl.による果実腐敗病(新称)(関東部会講演要旨,平成18年度地域部会講演要旨)
- (131) 疫病菌に対するジャガイモのAOS生成機構 : 疫病菌サプレッサーとCDPK(Ca^依存型キナーゼ)情報伝達機構のLSM解析(平成19年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 無農薬バナナから分離された菌類の病原性
- フィリピンにおける無農薬バナナの栽培法および収穫後の管理法と品質劣化の関係
- 無農薬バナナにおけるポストハーベスト病害の病徴とそれらに関係する菌類
- (36) フィリピン産無農薬バナナ果実の収種後病害に関連する菌類 (3) : 分離菌の病原性 (関東部会講演要旨)
- (31) フィリピン産無農薬バナナ果実の収穫後病害に関連する菌類 (平成10年度関東部会)
- ブドウ'巨峰'の果皮ワックスの形成と貯蔵後の変化
- 樹木の葉に内生するColletotrichum属菌の感染方法の検討(一般講演(口頭発表),第8回大会講演要旨)
- フィリピン産パパイヤ果実から分離されたCorynespora cassiicolaについて
- フィリピン産パパイヤ果実から分離されたCorynespora cassiicolaについて(関東部会講演要旨)
- (8) Coniella castaneicolaによるカツラコニエラ葉枯病(新称)(平成19年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (375)スイートピー帯化病菌(Rhodococcus fascians)の選択培地の改良とその利用(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (162) 抗血清を利用したスイカ果実汚斑細菌病菌の特異的検出 (平成11年度 日本植物病理学会大会)
- Colletotrichum gloeosporioides (Penzig) Penzig & Saccardoによるグアバ炭疽病
- Colletotrichum capsiciによるブッソウゲ炭疽病
- (29)Colletotrichum capsiciによるハイビスカスとキクの炭疽病(新称)(平成9年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (6) カボチャ果実より分離されたColletotrichum capsici (日本植物病理大会)
- コアラ餌用のユーカリに発生した炭腐病と黒粉斑点病
- Colletotrichum acutatumによるハナミズキ炭疽病
- (15) Fusicoccum aesculiによるナツツバキ縁葉枯病(新称)(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- Colletotrichum acutatumによるニッサボク炭疽病(新称)(一般講演(口頭発表),第9回大会講演要旨)
- サクラ類の葉枯性病斑から検出された菌類
- Colletotrichum gloeosporioides によるタイサンボク炭疽病
- (105)Colletotrichum属菌の大型胞子種によるグミ炭疽病(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 落葉広葉樹の葉に内生するColletotrichum属菌の発生と所在様式(一般講演(口頭発表),第7回大会講演要旨)
- (148)落葉広葉樹の葉に内生するColletotrichum属菌の発生生態とその病原性(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- Alternaria alternataによるメロン黒腐病(新称)
- (99)Colletorichum acutatumによるミツバアケビ炭疽病(新称)の発生(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (42)輸入検疫で発見されたAlternaria alternataによるメロン黒腐病(新称)およびPhytophthora palmivoraによるマンゴー疫病(新称)
- (251) 防風ネットによるカンキツかいよう病菌の飛散防止効果 : 1.病原細菌を含むしぶきの落下速度 (日本植物病理学会大会)
- (5) モノクローナル抗体を用いた ELISA によるカンキツタターリーフウイルスの検出 (秋季関東部会)
- (43)輸入検疫で発見されたFusarium sp.によるカボチャのフザリウム果実腐敗病(新称)
- (128)中国産栽培用玄米種子から分離される糸状菌(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- メキシコ産バナナより分離されたFusarium verticillioides (Sacc.) Nirenberg=F. moniliforme Sheldon (狭義)の形態学的特徴について(平成12年度 日本植物病理学会大会 講演要旨)
- (63) 輸入タマネギから発見されたタマネギ灰色腐敗病に関する調査 (平成10年度関西部会)
- ハナミズキの街路樹に発生した葉枯性病害
- マングロ-ブ植物,ヒルギダマシの塩類排出に関する研究
- 数種マングロ-ブ胎生種子のイオン組成
- 各種マングロ-ブ葉のイオン組成
- 菌類の特徴と分類
- 微生物汚染状況
- (42) ビョウヤナギの葉に発生する数種病害の発生動向(平成19年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (7) ユウガオ台接木スイカの立枯病の病原について (秋季関東部会講演要旨)
- 輸入検疫で発見されたPucciniastrum americanumによるキイチゴのさび病
- Verticillium tricorpusによるデルフィニウム半身萎凋病(新称)(関西部会講演要旨)
- (11) Phytophthora syringae によるカンキツ疫病について (夏季関東部会)
- (4) カーネーションから分離されたPythium delienseとその抗血清の作製 (日本植物病理学会大会)
- (27) Phytophthora cryptogea によるガーベラ根腐病 (夏季関東部会)
- (125) Pythium属菌4種に対する抗血清の作製とその反応特異性 (平成2年度大会講演要旨)
- 火傷病菌(Erwinia amylovora (Burrill 1882) Winslow et al., 1920)のリンゴ成熟果実内汚染に関する野外調査
- 数種キンポウゲ科植物及びトマトから分離されたVerticillium tricorpus Isaac(関東部会講演要旨)
- 輸入検疫で発見されたカランコエ灰色かび病およびアラビス灰色かび病(新称)
- (425) 輸入検疫で発見されたカランコエ灰色かび病およびアラビス灰色かび病(新称)
- (13) ELISAによるキュウリ種子からのCGMMVの検出 (秋季関東部会講演要旨)
- (84) 我国未発生の重要糸状菌病の診断技法に関する研究 : IV. Phytophthora spp. 菌株間の血清学的類縁関係について (昭和58年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 資料 PCR-RFLPによるF.solani f. sp. cucurbitaeのrace判別
- 輸入検疫において発見されたSynchytrium psophocarpiによるシカクマメ赤渋病(新称)
- 輸入検疫において発見されたUromyces savulescuiによるスターチスさび病(新称)
- 輸入検疫で発見されたSynchytrium psophocarpiによるシカクマメ赤渋病(新称)(関東部会講演要旨)
- 輸入検疫でシグナルグラス種子から分離されたBipolaris bicolor(MITRA)SHOEMAKER
- (30) 輸入検疫でオーストラリア産シグナルグラス種子から分離されたBipolaris bicolorについて (平成10年度関東部会)
- 輸入検疫で発見されたColletotrichum orbiculare(Berk.& Mont.)Arxによるカボチャ炭疽病
- (1) 輸入検疫で発見されたカボチャ炭疽病(Colletotrichum orbiculare; 病原菌追加) (関東部会)
- Pestalotiopsis populi-nigrae (Sawada et Ito) Moreletによるバラの新病害, ペスタロチア病
- (26) Pestalotiopsis populi-nigraeによるバラのペスタロチア病 (新称) (日本植物病理大会)
- Phytophthora capsiciに対するモノクローナル抗体の性状
- (24) Phytophthora capsiciに対するモノクローナル抗体の抗原物質の菌体表面における存在部位について (秋季関東部会)
- (147) Peronophythora litchii と数種疫病菌, Pythium 菌およびべと病菌との血清学的類縁関係について (昭和61年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (46) 輸入検疫で台湾産レイシから発見された Peronophythora litchii について (昭和60年度地域部会講演要旨(夏季関東部会))
- (102) Pseudomonas marginalis pv. marginalis によるヒアシンス腐敗病 (新称) (昭和60年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (5) Phytophthora属菌の血清学的検出法および同定法に関する研究 : V. Phytophthora erythroseptica の菌糸から抽出された属特異的抗原について (秋季関東部会講演要旨)
- (28) 沖永良部島のテッポウユリに新しく発生した Phytophthora sp.について (秋季関東部会講演要旨)
- (66) ストック萎ちょう病の病原菌 Fusarium oxysporum f. sp. conglutinans race 3 について (昭和57年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (38) 我国未発生の重要糸状菌の診断技法に関する研究 : III. ELISAによる Phytophthora syringae の検出 (昭和57年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (38) 我国未発生の重要糸状菌の診断技法に関する研究 : II Phytophthora syringae の螢光抗体法による検出 (夏季関東部会講演要旨)
- 花き種苗類の輸入と病害虫 (花特集 最新・花きの病虫害2001--花き種苗の輸入と病害虫問題、アザミウマ情報)
- わが国で発見されたVerticillium tricorpus及びColletorichum capsiciの各種植物に対する病原性
- (29) 輸入検疫で発見されたPucciniastrum americanumによるキイチゴのさび病(病原菌追加) (平成10年度関東部会)
- 日本が輸出国に栽培地検査を要求するわが国未発生の有害動植物
- (315) ジャガイモ塊茎から分離されたVerticillium tricorpus Isaac (平成11年度 日本植物病理学会大会)
- (4) 輸入検疫で発見されたバナナ果実腐敗病(新称) (関東部会)
- (22) アメリカ合衆国産グレープフルーツから分離された2種の疫病菌 (関東部会)