毛筆文字デザインエキスパートシステムのための書道知識の解析とルール化の考察
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
計算磯による漢字毛筆字体フォントの設計活動を支援するため,書道知識の計算機への移植の可能性を検討している.ここで対象とする書道知識は,文字を構成する部分パターン間のバランス(結体)に関する規則群である.書道規則は,一般に,専門用語を用いて高度に洗練された表現で記述されており,計算機で直ちに利用できる形ではない.本研究は,毛筆字体デザインエキスパートシステムの字体評価機構設計の一環として,書道知識の表現の可能な字形モデルを明らかにし,また,書道規則を計算機で処理可能にするための問題点とその解決の基本方策を示すことが目的である.まず,毛筆字体の記述モデルとして階層分解合成モデルの利用を提案するこの結果,書道の決まりに合う勢い等がパラメータ空間内で表現でき,パラメータ間の相互関係をプロ夕クションルール形式で記述することにより,書道規則の表現が可能となる.次に,比較的具体的な書道規則94法を解析して,ルール化の問題点17項目を抽出し,その特徴により6グループに分類できることを示す.これらのうち,約3/4の規則についてはルール化の基本方針が得られる.また,より高度な規則の典型例を解析し,多数の例示の形式で適用条件,実行動作を具体化することにより,より具体的な書道規則群が得られることを示す.これらの解析から,書道領域におけるルール洗練化支授の方針を明らかにしている.
- 1988-02-15
著者
-
真田 英彦
大阪大学経済学研究科
-
手塚 慶一
大阪大学工学部
-
井上 健
神戸商船大学商船学部計測工学講座
-
曽 建超
大阪大学工学部通僑工学科
-
井上 健
大阪大学工学部通僑工学科
-
真田 英彦
大阪大学大学院経済学研究科
関連論文
- 電子マネーの戦略形態とネットワーク外部性
- 稟議システムを中核とした新行政情報システム
- 情報財への地域通貨の利用について
- エンドユーザ環境における情報資源の有効性評価に関する考察(真田英彦博士還暦記念論文集)
- システム監査によるパソコンのコスト削減
- ネットワーク外部性と習熟から見た普及戦略
- 個人データ保護の立法政策
- ネッティングによるシステミック・リスク削減効果の評価
- 企業スタンス, 製品ライフサイクル, および互換戦略 : 消費外部性を中心として
- 電子マネーの非計量的費用効果分析
- EUDをめぐる諸問題と評価の手法
- 組織学習を考慮した情報システムの活用
- インターネットビジネス・リスクとリスク対策の一考察 : 情報倫理をとり入れたセキュリティ対策の必要性
- 組織の生産性向上を支援する情報システムの導入について
- もう一つの貨幣 : パンの時代からことばの時代へ (
- ネットワークサービスの普及と競争に関する考察
- ネットワーク外部性を考慮した有線電話・携帯電話競合モデルの解析
- デジタルコードレス電話の普及に関する考察
- ネットワーク外部性をもつ新旧技術競合モデルの解析
- 決済システムの効率性評価モデル : 画像通信システム
- 決済システムの効率性評価モデル
- チャート分析ルールの洗練化知識と深い知識の考察
- 電子マネーの非計量的費用効果分析
- カテゴリーの分布を考慮したバックプロパゲーションネットワークの学習法
- 1) 景観画像の合成による全周視野画像の生成 (ネットワーク映像メディア研究会)
- 景観画像の合成による全周視野画像の生成
- 景観画像の合成による全周視野画像の生成
- 景観画像の合成による全周視野画像の生成
- ルールと例題の類似性に基づく学習法の一提案
- 毛筆文字デザインエキスパートシステムのための書道知識の解析とルール化の考察
- ソフトウエアの法的保護とその歴史的考察
- ソフトウエアの法的保護とその歴史的考察
- 情報法および法的セキュリティの必要性とその歴史的背景
- 個人識別技術の最近の研究動向 : 画像通信システム
- 18-8 ドット漢字パターンを基にした高品質大型文字の生成について
- 明朝体漢字パタ-ンからゴシック体漢字パタ-ンへの字体変換の一手法
- 印刷漢字パターンの明朝体からゴシック体への字体変換法
- 16-7 漢字パターンの明朝体からゴチック体への字体変換法
- 14-9 漢字ドットパターンの次数変換と整形について
- 漢字ドットパタ-ンの次数変換と整形の一手法
- モジュール間の整合性検査のための要求仕様記述の検証
- 階層分解合成法による隷書体漢字の生成
- レイアウトとコンテントの知識を用いた仮説駆動型文書画像理解
- 文書画像構造解析のための知識ベースの一構成法
- 並行処理待ち行列網シミュレータ D-SSQ(待ち行列網のパッケージとシミュレーター)
- 待ち行列網シミュレータD-SSQについて(待ち行列理論とその応用)
- 相互依存型ネットワーク外部性の性質について
- 位相情報空間型データベースシステムのエンドユーザ言語とその処理系について(情報の構造化と意味に関する研究)
- 知識を用いる毛筆字体評価システム
- 複数待ち行列システムにおける負荷分散について (待ち行列理論とその応用 II)
- Prioritized Resolvable-Contention-Ring control scheme for high speed optical networks
- 情報システムの有効性監査実践への考察
- 情報システムの安全性・信頼性監査の諸問題
- Type B1バースト誤り訂正たたみ込み符号の一構成法 (情報理論・実験計画法における組合せ数学の諸問題 II : 研究会報告集)
- ネットワーク技術の進展と社会生活へのインパクト
- 財務諸表知識と内部統制知識を融合処理する企業診断エキスパートシステムの構成
- 一般化2レベル優先制御を用いた共有バッファ型マルチキャストATMスイッチ
- D-11-131 ディジタル全天周画像のための多眼式キャップメカニズム
- 受信バッファを伴う重複再送型連続ARQ方式のスループット特性の解析
- 情報財への地域通貨の利用について
- 情報財への地域通貨の利用について
- 情報価値論
- 企業を成長させる情報システムの評価について
- ネットワークフローの知識工学的予測システムNEVIS
- ネットワークの定性的挙動解析
- 拡張弱順位関数
- SLR(k)パーザにおける誤り訂正, 回復について
- 先行制御方式におけるオーバヘッドの解析
- 待ち行列網解析ツールにおけるモデル記述言語の一提案(待ち行列理論とその周辺)
- 分散情報処理網におけるジョブ配送法について(待ち行列理論とその周辺)
- 意味空間を用いた主題分析法
- 統計データベースにおける一連検索用ファイル編成法(知識ベースとデータベースの統合化に関する研究)
- 適応的仮説選択による対話型概念学習
- 中心仮説選択法による対話型概念学習
- 位相情報空間型データベースシステム (データ・セマンティクスの理論と実際に関する研究)
- 外延と内包を取り扱える拡張データベースシステム (データ・セマンティクスの理論と実際に関する研究)
- 図形の言語表現とそれに基づく検索システム : 内容検索可能な植物図鑑データベースシステム
- 植物図檻の画像データベースシステム (情報の記憶と利用に関する理論的研究)
- 景観画像の合成による全周視野画像の生成
- 命題自己認識論理における拡張世界構成アルゴリズム
- 非単調知識処理システムBMS
- 命題自己認識論理における拡張世界構成アルゴリズム
- ガード付き導出法によるシューベルトのスティームローラ問題の解決
- デ-タ交換網最近の話題
- 定理証明システムSENRIの構成
- 演繹能カを付加したDBMSについて (情報の記憶と利用に関する理論的研究)
- 定理証明プログラムにおける内部構造の一実現法
- 自由連筆の可能な毛筆書き平仮名の生成
- 計算機による様々な書体生成に適合する筆触パタ-ンの提案
- 漢字楷書毛筆字体の計算機による生成
- 情報システムのリスク対策に関する考察
- 待ち行列網シミュレータSSQとその成果について (待ち行列理論とその応用 II)
- 自己認識的データベースの基礎検討