キウイフルーツ果実軟腐病菌Diaporthe sp.およびBotryosphaeria dothideaによる枝枯症状
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Dieback has been found frequently on kiwifruit branches more than 10 years old in Kagawa Prefecture in recent years. The dieback often begins at large cut ends and sunburned parts of kiwifruit branches. It usually occurs on thick branches and lateral branches, but in serious cases, primary and secondary scaffold branches and trunks are also affected. Phomopsis sp., Fusicoccum aesculi and several other fungi were isolated from the diseased branches. Both isolates of Phomopsis sp. and F. aesculi were pathogenic to kiwifruit branches. The two isolates of Phomopsis sp. were also pathogenic to fruits of kiwifruit, satsuma mandarin and apple and to branches of peach and Jananese pear. The two isolates of F. aesculi were also pathogenic to fruits of kiwifruit. Based on morphological and cultural characteristics, the causal pathogens were identified as Diaporthe sp. and Botryosphaeria dothidea, which are the same as kiwifruit soft rot fungi.
- 日本植物病理学会の論文
- 2003-11-25
著者
関連論文
- (33) Colletotrichum capsici(Sydow) E.J.Butler&Bisbyによるポインセチア炭疽病(新称)(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- Melampsora hypericorum によるセイヨウキンシバイ(ヒペリカム)さび病の発生
- (102)Phoma wasabiae Yokogiによるコマツナ斑葉病(新称)(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (16) 東京都におけるヒペリカムさび病 (新称) の発生 (関東部会)
- (35) アブラナ科野菜炭そ病菌の分類学的所属 (日本植物病理大会)
- (33) Rhizopus stolonifer によるニチニチソウくもの巣かび病 (新称) (関東部会)
- 伊豆諸島および小笠原諸島において採集された炭そ病菌とその宿主植物
- 銹菌2種,Pileolaria klugkistianaおよびNyssopsora cedrelaeについて〔英文〕
- (111) ヒイラギに寄生するさび病菌, Zaghouania phillyreae の生活史および形態 (昭和58年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- オカトラノオ上に銹子腔型胞子堆を形成するPuccinia属菌2種の生活史および形態 (故浜田稔博士記念号-1-)
- 筑波山で採集されたアキグミ上の1さび菌,新属か?
- Diaporthe melonis var. brevistylosporaおよびPhomopsis sp.によるブドウ脱粒病(新称)(病害短信)
- (158) うどんこ病菌の長期凍結保存方法に関する研究(2) : 種々のうどんこ病菌の凍結保存の可能性(平成19年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- H305 タマバエ類の共生菌 : 18SrDNA塩基配列からみた共生菌間ならびに病原菌との関係(生態学)
- (80)ベンズイミダゾール系薬剤中等度耐性Colletotrichum gloeosporioidesによるナシ炭疽病の発生
- ヤマノイモに発生した白絹病(新称)
- (2) ヤマイモに発生した白絹病(新称)について (九州部会講演要旨)
- (3)Colletotrichum destructivum O'Garaによるバコパ炭疽病(新称)(関東部会講演要旨,平成19年度地域部会講演要旨)
- スイカ炭腐病(新称)とその病原菌,Macrophomina phaseolina (Tassi) Goid.の数種植物に対する病原性(学術報告)
- Colletotrichum acutatum Simmonds ex Simmondsによるオリーブ新梢枯死症(病害短信)
- 枝枯症菌Diaporthe sp.接種キウイフルーツ枝における抗菌性物質の生成
- (60) 農業生物資源ジーンバンク(MAFF)保存のFusarium oxysporum菌株の分子系統学的再評価(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (55) Plectosporium tabacinum(van Beyma)Palm,Gams et Nirenbergによるハナトリカブト株枯病(新称)(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (11)ヒアシンス緑かび病菌の同定および病原性
- Colletotrichum destructivumによるシソ炭疽病(新称)(学術報告)
- ベンズイミダゾール系薬剤中等度耐性ナシ炭疽病菌[Colletotrichum gloeosporioides (Glomerella cingulata)]の発生
- Botrytis cinerea によるマダラハウチワマメ灰色かび病(新称)(関西部会講演要旨)
- Pythium aphanidermatum (Edson) Fitzpatrickによるオユコ腰折病(新称)(関西部会講演要旨)
- 病害短信 Rhizoctonia solani菌糸融合群AG-1亜群IBによるオミナエシの苗立枯病(新称)
- (14) Colletotrichum gloeosporioides (Penzig) Penzig & Saccardoによるニチニチソウ炭疽病(根拠再提示)(平成19年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (281) キュウリうどんこ病菌(Podosphaera xanthii)の超低温長期保存法の開発(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- Colletotrichum destructivum O'Garaによるキンギョソウ炭疽病(病原追加)(関東部会講演要旨,平成17年度地域部会講演要旨)
- (12) Colletotrichum circinansおよびC. dematiumのキンギョソウ(Antirrhinum majus)に対する病原性(関東部会講演要旨, 平成16年度地域部会講演要旨)
- (102)Colletotrichum dematium (Persoon: Fries) Groveによるナルコユリ炭疽病(新称)(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- Fusicoccum aesculi Cordaによるナス茎枯病(新称)
- Fusicoccum aesculi Corda によるナス茎枯病(新称)
- (418) Dothiorella sp.によるナス茎枯病(新称)
- 植物防疫基礎講座:新病害究明の手順とキーテクニック・小道具類
- キウイフル-ツ果実軟腐病の発生生態および各種防除法について-3-
- キウイフルーツ果実軟腐病菌Diaporthe sp.およびBotryosphaeria dothideaによる枝枯症状
- (83)キウイフルーツ果実軟腐病の伝染源としての剪定跡の役割についての検討(平成9年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- C221 香川県におけるハウスミカンのミカンキイロアザミウマの発生消長と被害について(病理学・微生物的防除,発生予察・被害解析)
- 数種のハナハッカ属園芸植物に対するオレガノ葉腐病菌 Rhizoctonia solani AG-1 IB の病原性
- キウイフル-ツ果実軟腐症の防除に関する研究
- キウイフル-ツ花腐細菌病の結果母枝別発病調査および薬剤による防除について
- (125)キウイフルーツ枝枯病菌(Dothiorella sp., Phomopsis sp.)の完全世代(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (7) タマネギ葉先枯れから分離される病原菌について : (1) 産地と生育時期による差異 (昭和53年度地域部会講演要旨(関西部会))
- Phomopsis sp.およびDothiorella sp.によるキウイフルーツ枝枯病(新病害)
- Phomopsis sp.及びDothiorella sp.によるキウイフルーツ枝枯病(新称)の発生(平成12年度 日本植物病理学会大会 講演要旨)
- キウイフルーツ果実軟腐病の伝染源と防除に関する研究(2)伝染源としての粗皮について
- (229) キウイフルーツ果実軟腐病の伝染源として粗皮の役割, および粗皮けずりによる発病抑制について (平成11年度 日本植物病理学会大会)