佐藤 豊三 | 生物研ジーンバンク
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
佐藤 豊三
生物研ジーンバンク
-
佐藤 豊三
農業生物資源研究所
-
富岡 啓介
農業生物資源研究所
-
佐藤 豊三
生物研
-
富岡 啓介
生物研
-
森脇 丈治
独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構中央農業総合研究センター北陸研究センター
-
森脇 丈治
中央農研
-
佐藤 豊三
農業生物資源研
-
川田 洋一
高知中央農振セ嶺北農改
-
矢野 和孝
高知農技セ
-
青木 孝之
生物研
-
澤田 宏之
生物研
-
佐藤 幸生
富山県立大短大部
-
石井 英夫
農環研
-
石井 英夫
農業環境技術研究所
-
佐藤 幸生
富山県立大学短期大学部農業技術学科
-
富岡 啓介
近中四農研
-
中西 建夫
四国農試
-
佐藤 幸生
富山県立大学工学部
-
深谷 雅子
秋田果樹試
-
佐藤 幸生
富山県大・教養
-
廣岡 裕吏
生物研
-
矢野 和孝
高知県農業技術センター
-
川田 洋一
高知県農業技術センター
-
石井 英夫
農業環境技術研
-
永井 利郎
生物研
-
遠藤 眞智子
生物研
-
西川 盾士
サカタのタネ
-
永井 利郎
農林水産省食品総合研究所
-
窪田 昌春
農業・食品産業技術総合研究機構野菜茶業研究所
-
永井 利郎
農業生物資源研究所遺伝資源第二部
-
佐藤 幸生
富山県立大学
-
野田 博明
生物研
-
森 充隆
香川農試
-
富岡 啓介
四国農試
-
佐藤 豊三
生資研
-
森脇 丈治
中央農業総合研究センター・北陸研究センター
-
寺沢 祐一
カネコ種苗
-
小金澤 碩城
カネコ種苗
-
野田 博明
生物研昆虫適応遺伝
-
小泉 蓉子
生物研
-
小泉 蓉子
生物研昆虫適応遺伝
-
小林 亨夫
生物研ジーンバンク
-
上地 奈美
九大農
-
湯川 淳一
九大農
-
岡田 清嗣
大阪環農水総研
-
中曽根 渡
大阪府環境農林水産総合研究所
-
中曽根 渡
大阪農技セ
-
川田 洋一
高知農技セ
-
馬田 寛子
富山県立大学短大部
-
深谷 雅子
秋田果試
-
石井 英夫
果樹試
-
衣川 勝
香川県農業試験場病害虫防除所
-
瓦谷 光男
大阪府立食とみどりの総合技術センター
-
岡田 清嗣
大阪府環境農林水産総合研究所
-
湯川 淳一
九大・農・昆虫
-
湯川 淳一
九大院・農院・昆虫
-
上地 奈美
沖縄県農業研究センター
-
瓦谷 光男
大阪府環境農林水産総合研究所
-
西村 昭雄
大阪府北部農と緑の総合事務所農の普及課
-
深谷 雅子
秋田県果樹試験場
-
中西 建夫
近中四農研
-
松谷 杏子
筑波大学
-
富岡 啓介
生資研
-
衣川 勝
香川県農業試験場府中分場
-
瓦谷 光男
大阪環農水総研
-
森脇 丈治
中央農業総合研究セ
著作論文
- (33) Colletotrichum capsici(Sydow) E.J.Butler&Bisbyによるポインセチア炭疽病(新称)(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (158) うどんこ病菌の長期凍結保存方法に関する研究(2) : 種々のうどんこ病菌の凍結保存の可能性(平成19年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- H305 タマバエ類の共生菌 : 18SrDNA塩基配列からみた共生菌間ならびに病原菌との関係(生態学)
- (80)ベンズイミダゾール系薬剤中等度耐性Colletotrichum gloeosporioidesによるナシ炭疽病の発生
- (3)Colletotrichum destructivum O'Garaによるバコパ炭疽病(新称)(関東部会講演要旨,平成19年度地域部会講演要旨)
- (60) 農業生物資源ジーンバンク(MAFF)保存のFusarium oxysporum菌株の分子系統学的再評価(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (55) Plectosporium tabacinum(van Beyma)Palm,Gams et Nirenbergによるハナトリカブト株枯病(新称)(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (11)ヒアシンス緑かび病菌の同定および病原性
- Colletotrichum destructivumによるシソ炭疽病(新称)(学術報告)
- ベンズイミダゾール系薬剤中等度耐性ナシ炭疽病菌[Colletotrichum gloeosporioides (Glomerella cingulata)]の発生
- Botrytis cinerea によるマダラハウチワマメ灰色かび病(新称)(関西部会講演要旨)
- Pythium aphanidermatum (Edson) Fitzpatrickによるオユコ腰折病(新称)(関西部会講演要旨)
- 病害短信 Rhizoctonia solani菌糸融合群AG-1亜群IBによるオミナエシの苗立枯病(新称)
- (14) Colletotrichum gloeosporioides (Penzig) Penzig & Saccardoによるニチニチソウ炭疽病(根拠再提示)(平成19年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (281) キュウリうどんこ病菌(Podosphaera xanthii)の超低温長期保存法の開発(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- Colletotrichum destructivum O'Garaによるキンギョソウ炭疽病(病原追加)(関東部会講演要旨,平成17年度地域部会講演要旨)
- (12) Colletotrichum circinansおよびC. dematiumのキンギョソウ(Antirrhinum majus)に対する病原性(関東部会講演要旨, 平成16年度地域部会講演要旨)
- (102)Colletotrichum dematium (Persoon: Fries) Groveによるナルコユリ炭疽病(新称)(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- Fusicoccum aesculi Cordaによるナス茎枯病(新称)
- 植物防疫基礎講座:新病害究明の手順とキーテクニック・小道具類
- キウイフルーツ果実軟腐病菌Diaporthe sp.およびBotryosphaeria dothideaによる枝枯症状
- 数種のハナハッカ属園芸植物に対するオレガノ葉腐病菌 Rhizoctonia solani AG-1 IB の病原性