枝枯症菌Diaporthe sp.接種キウイフルーツ枝における抗菌性物質の生成
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
キウイフルーツ枝では, Diaporthe sp.接種枝から6種類,有傷処理した枝から1種類,無処理枝から1種類,またキウイフルーツ葉では,灰色かび病罹病葉から5種類,非感染葉から1種類の抗菌性物質がそれぞれバイオオートグラフ法で検出された.Diaporthe sp.接種後の時間経過と枝での抗菌性物質生成量の推移を調査したところ,病斑の拡大がほぼ終了する接種30日後に抗菌性物質生成も最大となった.キウイフルーツ1,3,6年生枝にDiaporthe sp.を接種し,30日後の抗菌性物質の生成量を比較したところ,1年生枝が最も多く,次いで3年生,6年生の順であり,樹齢が経過するほど抗菌性物質の生成は少なくなった.この傾向は,キウイフルーツ枝は樹齢が進むほど両病原菌に対する感受性が高まる傾向と一致した.
- 日本植物病理学会の論文
- 2008-02-20
著者
関連論文
- (20)ナシ黒星病菌におけるendo-polygalacturonase遺伝子のクローニングと解析(関東部会講演要旨,平成19年度地域部会講演要旨)
- Diaporthe melonis var. brevistylosporaおよびPhomopsis sp.によるブドウ脱粒病(新称)(病害短信)
- (109) カンキツ黒腐病菌Alternaria citriにおけるラフレモンPGIP過剰発現株の諸性質(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (107) RlemMT1遺伝子を過剰発現させたAlternaria leaf spot病菌における宿主特異的ACR毒素の生産に関する研究(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (106) 宿主特異的毒素耐性化に向けたACR毒素感受性遺伝子ACRS mRNA binding proteinの単離(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (105) Alternaria leaf spot病菌における宿主特異的ACR毒素生合成に関与する遺伝子の解析(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- ラフレモン形質転換系の構築に向けた組織培養条件に関する研究(関西部会講演要旨,平成17年度地域部会講演要旨)
- Alternaria leaf spot病菌HC1株の1.5 Mb染色体の部分領域を含むゲノムBACクローン3M8各種ORFの解析(関西部会講演要旨,平成17年度地域部会講演要旨)
- カンキツ黒腐病菌におけるpH制御因子PacCを介したendoPG遺伝子発現の制御機構について(関西部会講演要旨,平成17年度地域部会講演要旨)
- カンキツ黒腐病菌Alternaria citriのPGIP過剰発現株について(関西部会講演要旨,平成17年度地域部会講演要旨)
- (31) カンキツMLP1・MLP2の機能解析と局在検定(平成17年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (30) カンキツ黒腐病菌Alternaria citriのendoPG遺伝子制御因子過剰発現株について(平成17年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (29) Alternaria leaf spot病菌HC1株の1.5Mb染色体の部分領域を含むゲノムBACクローン3M8の解析(平成17年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (28) Alternaria brown spot病菌における宿主特異的ACT毒素生合成に関与する遺伝子の解析(平成17年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (14) 植物モノテルペン生合成に関与する非メバロン酸系酵素ispFの細胞局在性について(I)(関西部会講演要旨, 平成16年度地域部会講演要旨)
- (13) MetallothioneinをコードするラフレモンcDNAの単離(関西部会講演要旨, 平成16年度地域部会講演要旨)
- (12) サブミトコンドリアパーティクル法で検出したACR毒素によるラフレモンミトコンドリア膜への孔形成(関西部会講演要旨, 平成16年度地域部会講演要旨)
- (11) Alternaria alternataタンゼリン系統にのみ存在する宿主特異的ACT毒素生合成遺伝子ACTTS1について(関西部会講演要旨, 平成16年度地域部会講演要旨)
- (10) ACT毒素生合成遺伝子クラスターを部分的に含むACR・ACT両毒素生産菌ゲノムBACクローン2H2の解析(関西部会講演要旨, 平成16年度地域部会講演要旨)
- (63)カンキツ病害抵抗性誘導における揮発性モノテルペンの役割について(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (62)カンキツ遺伝子MLP1・MLP2の単離とその機能解析(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (61)ACR毒素感受性遺伝子に関する研究(IX) : ACRS機能の抑制に関与する因子の探索(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- ラフレモンにおける宿主特異的毒素の作用機構
- 3P216 Salmoenella typhimuriumの病原性遺伝子発現におけるMonoterpeneとビタミン類の影響(細胞生物的課題(接着・運動・骨格・伝達・膜)))
- (32) Salmonella typhimuriumに対するモノテルペンの作用(平成17年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 2P139 Monoterpene VolatilesのSalmonella typhimuriumに対する抗菌作用と病原性タンパク質分泌への影響(細胞生物的課題 : 接着・運動・骨格・伝達・膜)
- イチゴ黒斑病菌のAF毒素生合成遺伝子群を含むコスミドクローンpcAFT-1の構造解析(関西部会講演要旨)
- ナシ黒斑病菌AKTR2によるカンキツbrown spot病菌ACTTR破壊株のACT毒素生産性の相補(関西部会講演要旨)
- (52)イチゴ黒斑病菌NAF8株におけるAF毒素生合成遺伝子群の染色体分布
- (17)タンゼリンbrown spot病菌におけるACT毒素生合成遺伝子クラスターの構造解析
- タンゼリンbrown spot病菌からのACT毒素生合成遺伝子ACTTRの単離(関西部会講演要旨)
- イチゴ黒斑病菌のAF毒素生合成遺伝子クラスターにおけるAKT2相同配列の同定(関西部会講演要旨)
- イチゴ黒斑病菌のAF毒素生合成に関与するAFTS1遺伝子の機能解析(関西部会講演要旨)
- AKTR-2遺伝子の過剰発現によるナシ黒斑病菌のAK毒素生産性の向上(関西部会講演要旨)
- イチゴ黒斑病菌NAF8株におけるAKT遺伝子相同配列の分布(平成12年度 日本植物病理学会大会 講演要旨)
- (17) タンゼリンbrown spot菌におけるAK毒素生合成遺伝子AKT1,AKT2,AKTRの相同配列とその発現について (関西部会講演要旨)
- (16) イチゴ黒斑病菌のAF毒素生合成遺伝子クラスターにおけるAKTR相同配列の同定 (関西部会講演要旨)
- (15) イチゴ黒斑病菌のAF毒素生合成遺伝子クラスターを含むコスミドクローンpcAFT-1の構造 (関西部会講演要旨)
- (104) タンゼリンbrown spot菌におけるAK毒素生合成遺伝子AKT1, AKT2, およびAKTRの相同配列の分布について (平成11年度 日本植物病理学会大会)
- (91) イチゴ黒斑病菌のAF毒素生合成に関与するAFT1遺伝子の同定 (平成11年度 日本植物病理学会大会)
- 学会賞受賞者講演 カンキツとAlternaria属菌間の相互反応に関する分子生物学的研究 (平成21年度日本植物病理学会大会)
- (8)カンキツラフレモンから単離したRlemUVR遺伝子の機能解析(関西部会講演要旨,平成19年度地域部会講演要旨)
- (7)希少糖の植物への作用(5) : 希少糖処理イネにおけるPRタンパク質遺伝子発現誘導の定量的解析(関西部会講演要旨,平成19年度地域部会講演要旨)
- (6)希少糖の植物への作用(4) : 希少糖イネ生長抑制作用における植物ホルモンの影響(関西部会講演要旨,平成19年度地域部会講演要旨)
- (5)希少糖の植物への作用(3) : 希少糖処理により誘導されるイネ遺伝子発現挙動の網羅的解析(関西部会講演要旨,平成19年度地域部会講演要旨)
- 希少糖生理活性の作用機構と生物生産場面での利用に向けて
- (116) ラフレモンThaumatin-like protein遺伝子(RlemTLP)の単離とその機能解析(平成19年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (115) 希少糖による植物の抵抗性遺伝子発現の誘導と生育制御について(平成19年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (38)世界各地から採取したタンゼリンbrown spot病菌株におけるACT毒素生合成遺伝子群の染色体分布様式(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 希少糖の植物分野への利用(希少糖研究への挑戦と期待)
- (149) ACR毒素レセプター遺伝子mRNA結合タンパク(ACRS mRNA binding protein)と宿主特異性決定(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (148) Alternaria alternataタンゼリン系統の生産する宿主特異的ACT毒素の生合成を担う遺伝子群(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (115) イチゴ黒斑病菌のAF毒素生合成遺伝子AFTS4の機能解析(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (14)ACT毒素生成菌が特異的に保持するpolyketide synthase遺伝子ACTTS3について(関西部会講演要旨,平成19年度地域部会講演要旨)
- (121) RNAサイレンシングを用いた宿主特異的ACT毒素生合成遺伝子ACTT2の機能解析(平成19年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (119) 宿主特異的ACT毒素のデカトリエン酸以外の構造の生合成を担う遺伝子(平成19年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 宿主特異的ACR毒素生産菌株に特異的に座乗する遺伝子について(関西部会講演要旨,平成18年度地域部会講演要旨)
- Alternaria属菌におけるRNAサイレンシングを用いた毒素生合成遺伝子の機能解析に向けて(関西部会講演要旨,平成18年度地域部会講演要旨)
- Colletotrichum acutatum Simmonds ex Simmondsによるオリーブ新梢枯死症(病害短信)
- 枝枯症菌Diaporthe sp.接種キウイフルーツ枝における抗菌性物質の生成
- (117) ラフレモンascorbate peroxidase遺伝子(RlemAPX1)の単離とその機能解析(平成19年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (27)非病原性Alternariaを接種したカンキツ葉のmRNAから得られたcDNAについて(2)(関西部会講演要旨)(平成15年度地域部会講演要旨)
- (11)カンキツMiraculin-like protein遺伝子の単離とその発現様式
- (5)ラフレモン酸性キチナーゼ遺伝子cDNAの単離と機能解析(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (4)Alternaria alternataを用いた揮発性モノテルペンの抗菌活性検定(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (3)非病原性Alternariaを接種したカンキツ葉のmRNAから得られたcDNAについて(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- 冠さび菌感染エンバク葉から放出されるリポキシゲナーゼ代謝系の揮発性物質について(関西部会講演要旨)
- カンキツの病害抵抗性における脂質過酸化系酵素HPLの役割とその性状(関西部会講演要旨)
- (20)カンキツの病害抵抗性における脂質過酸化系の役割 : ラフレモン病害抵抗反応におけるAOSとHPL遺伝子の発現
- カンキツにおける病害抵抗性関連遺伝子の発現解析(関西部会講演要旨)
- カンキツリポキシゲナーゼ(LOX)に関する研究(II)ラフレモン病害抵抗反応におけるLOX遺伝子の発現(平成12年度 日本植物病理学会大会 講演要旨)
- (18) カンキツリポキシゲナーゼ(LOX)に関する研究 (I) : ラフレモンLOX遺伝子のcDNAクローニング (関西部会講演要旨)
- (53) イチゴ黒斑病菌の宿主特異的毒素(AF毒素)生合成遺伝子群に見出されたAFT8の発現と酵素活性(関西部会講演要旨, 平成16年度地域部会講演要旨)
- (71)イチゴ黒斑病菌のAF毒素生合成遺伝子群を含むコスミドクローンpcAFT-2の構造解析(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- 環境要因によるカンキツ黒腐病菌Alternaria citriのendoPG遺伝子発現制御について(関西部会講演要旨,平成18年度地域部会講演要旨)
- (59)ACR・ACT両毒素生産菌株ゲノムBACライブラリーからのACT毒素生合成遺伝子クラスター部分領域の単離(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (58)カンキツ黒腐病菌Alternaria citriのendoPG遺伝子の制御因子について(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (3)カンキツ黒腐病菌のendoPG遺伝子発現におけるプロモーター領域中のCreAタンパク質推定結合配列の関与について(関西部会講演要旨)(平成15年度地域部会講演要旨)
- (2)米国フロリダ州のカンキツ圃場から採取されたACR・ACT両毒素生産菌株の解析(関西部会講演要旨)(平成15年度地域部会講演要旨)
- 植物のミトコンドリア病の謎に迫る : プロセッシングの有無が宿主特異的ACR毒素に対する感受性のカギを握る
- (37)カンキツ黒腐病菌endoPG遺伝子発現に対するpHの影響(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (9)カンキツ黒腐病菌endoPG遺伝子プロモーターの解析
- (2)ACR毒素感受性遺伝子に関する研究(VIII)細胞融合で作出されたカンキツ細胞質雑種個体に対するACR毒素の作用機作(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- ACR毒素感受性遺伝子に関する研究(VII)カンキツ細胞融合で作出された細胞質雑種個体におけるACR毒素感受化機構について(関西部会講演要旨)
- (21)ACR毒素感受性遺伝子に関する研究(VI)カンキツミトコンドリアにおけるACR毒素感受化決定機構
- ACR毒素感受性遺伝子に関する研究(V) : カンキツミトコンドリアにおけるACR毒素感受化決定機構について(関西部会講演要旨)
- ACR 毒素感受性遺伝子に関する研究(IV)大腸菌発現系を用いたカンキツミトコンドリア遺伝子ACRSの機能解析(平成12年度 日本植物病理学会大会 講演要旨)
- (5)Alternaria alternataを噴霧接種したラフレモン葉からのモノテルペン放出様式(関西部会講演要旨)(平成15年度地域部会講演要旨)
- イチゴ黒斑病菌の病原性を決定するCD染色体にコードされる遺伝子の発現プロファイル(関西部会講演要旨,平成18年度地域部会講演要旨)
- イチゴ黒斑病菌のAF毒素生合成遺伝子クラスターをコードするCD染色体の構造(関西部会講演要旨,平成18年度地域部会講演要旨)
- イチゴ黒斑病菌のAF毒素生合成遺伝子クラスターの構造(関西部会講演要旨,平成17年度地域部会講演要旨)
- (81) イチゴ黒斑病菌のAF毒素生合成遺伝子をコードするCD染色体の約420kb領域の構造(平成17年度日本植物疾理学会大会講演要旨)
- (76)イチゴ黒斑病菌のconditionally dispensable染色体にコードされる遺伝子の特徴(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (60)タンゼリンbrown spot病菌SH20株の1.9Mb染色体の部分領域を含むコスミドクローンCL46の解析(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (25)イチゴ黒斑病菌のAF毒素生合成遺伝子クラスターをコードするCD染色体のEST解析(関西部会講演要旨)(平成15年度地域部会講演要旨)
- (1)Alternaria alternataタンゼリン系統の宿主特異的ACT毒素生合成遺伝子ACTT6の解析(関西部会講演要旨)(平成15年度地域部会講演要旨)
- (39)タンゼリンbrown spot病菌のACT毒素生合成遺伝子群を含むコスミドクローンCL4-1の解析(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (8)タンゼリンbrown spot病菌におけるACT毒素生合成遺伝子群の染色体分布
- (4)カンキツ黒腐病菌Alternaria citriのヒスチジン要求性変異株の病原性について(関西部会講演要旨)(平成15年度地域部会講演要旨)
- (40)REMI法によるカンキツ黒腐病菌Alternaria citri病原性変異株について(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)