1B1-10 ペンチレンテトラゾールならびに高カリウム刺激のアミノ酸分泌におよぼす影響 : ラット脳切片のin vitro組織灌流法を用いて
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本てんかん学会の論文
- 1990-11-16
著者
-
大和谷 厚
大阪大学医学部医用物理学教室
-
大和谷 厚
大阪大学 院・医・保健
-
小野 次朗
大阪大学小児科
-
田川 哲三
大阪大学小児科
-
田中 順子
大阪大学小児科
-
板垣 裕輔
大阪大学小児科
-
小野 寺隆
大阪大学小児科
-
今井 克美
大阪大学小児科
-
小高 隆平
大阪大学小児科
-
荒井 洋
大阪大学小児科
-
三牧 孝至
大阪大学小児科
-
岡田 伸太郎
大阪大学小児科
-
田中 順子
田中北梅田クリニック
-
板垣 裕輔
大阪厚生年金病院小児科
-
今井 克美
国立病院機構瀞岡てんかん・神経医療センター
-
三牧 孝至
大阪労災病院小児科
-
三牧 孝至
大阪医科大学小児科
-
小野寺 隆
大阪大学医学部小児科
-
小野 次朗
大阪大学 大学院 医学研究科 分子病態医学 皮膚科学
-
田川 哲三
大阪厚生年金病院小児科
-
小高 隆平
大阪大小児科
-
田川 哲三
大阪小児科医会勤務医部会「病気を持った子どもの教育・保育問題委員会」
-
三牧 孝至
阪大小児科
-
三牧 孝至
阪大医学部小児科
関連論文
- A-33 音刺激により発作が誘発された前頭葉てんかんの1男児例
- 2E-2 前頭葉の著明な血流低下を伴い周期的に複雑部分発作の群発を呈する1女児例
- 起立性低血圧によるめまい症の一例 : 椎骨動脈血流の左右差と眼振との関係
- 宇宙適応症候群の動物モデルの開発と発症機序の検討
- フルニトラゼパム静脈内投与のてんかん放電に及ぼす影響
- 鉄(III)-ポルフィリンをドープしたナフィオン膜被覆GC電極による一酸化窒素の定量
- 0738 長時間の超低体温循環停止は身体的障害を残さないが中枢神経障害を生じる : ラットモデルにおける実験的検討
- 7. ラット運動野及び錐体外路系^3H-GR65630結合蛋白の運動コントロールにおける意義について : 第6回日本体力医学会近畿地方会 : セッション
- 11.脳 5-HT_3受容体を介したラット水泳運動の調節(第5回日本体力医学会近畿地方会)
- 8.ラットのSwim performanceと線条体セロトニンとの関係について : 第4回 日本体力医学会近畿地方会
- 52. ラット脳内各部位のmonoamine代謝に対する強制水泳の影響 : 神経に関する生理科学的研究
- II-A-14 抗てんかん剤Acetazolamideによるラット脳内モノアミンおよびその代謝物の変動について
- 脳内ヒスタミン神経系を介するレプチンによる摂食抑制機構(II 食欲調節因子と味覚-4)
- Physiological Reactions Induced by Larval Ascaris suum Infection
- Immunological Parameters Affected by Larval Ascaris suum Infection
- 嘔吐モデルとしてのマウスパイカ行動の系統間比較
- 鼓索神経を介した味覚情報によるラット視床下部からのヒスタミン遊離
- 健常者に対するクエン酸シルデナフィル(バイアグラ)の心機能、冠動脈血流への影響 : 心エコー図による検討
- ラットにおける p-chloroamphetamine による勃起誘発と勃起時の腹部大動脈血流量の変化
- 性機能に関連した循環生理学的検討のためのラット勃起誘発モデルの作成
- マウスの異味症を指標とした嘔吐動物モデルの作成
- 前庭機能におけるヒスタミンレセプターの役割
- 461 放射線宿酔動物モデルの作成
- 2G-9 カイニン酸ならびにバルプロ酸によるラット脳スライスからのアミノ酸遊離に及ぼす影響 : in vitro組織灌流法を用いて
- 1B1-10 ペンチレンテトラゾールならびに高カリウム刺激のアミノ酸分泌におよぼす影響 : ラット脳切片のin vitro組織灌流法を用いて
- 大量化学療法の奏効した乳児central neuroblastomaの1例
- B-3 機能的脳半球切除術を行った片側脳半球皮質形成異常症2例の術後経過
- A-18 けいれん重積状態および発作群発状態に対するリドカイン静注療法の有効性 : 大阪小児てんかん研究会の共同調査
- 12. 幽門通過障害および食道狭窄を合併した慢性肉芽腫症の 1 例 : 内圧検査による病態生理の評価(第 28 回 日本小児消化管機能研究会)
- S2-2 小児難治てんかんの外科治療(てんかん臨床のトピックス,シンポジウム2,第40回 日本てんかん学会)
- 機能的大脳半球切除術(PA-2 てんかんの外科治療-適応と pitfall 回避法, 第25回 日本脳神経外科コングレス総会)
- 2C-9 多施設におけるBECCTの前方視的検討 : (第二報)診断と症例の経過
- C-30 多施設におけるBECCTの前方視的検討 : (第一報)診断基準の作成および臨床応用
- 2D-19 クロナゼバムの抗けいれん効果に対するtoleranceに関する研究 : PTZ誘発けいれんモデルマウスでの検討
- 1D-8 染色体異常を伴ったてんかんについての臨床的検討
- 1B1-8 [^C]Zonisamideのラット脳内分布 : Autoradiographyによる解析 : 第2報
- IB-16 痙攣性および非痙攣性てんかん重積を呈したSturge-Weber症候群の一例
- O1-28 視床下部過誤腫に対する定位的体積計測焼灼術(外科治療4,一般演題(口演),第40回 日本てんかん学会)
- 22. BA 患児におけるワクチン接種後の免疫獲得についての検討(第 24 回 日本胆道閉鎖症研究会)
- Human herpesvirus-7 (HHV-7) 初感染時の異形リンパ球増多症
- 肺高血圧クリーゼに対する間欠的一酸化窒素吸入療法の経験
- 8.GER を伴う中枢神経障害児における胃十二指腸内圧検査による消化管運動機能の評価(第22回日本小児消化管機能研究会)
- 36. 胆道閉鎖症術後有黄疸例に対するセクレチンの減黄効果の検討(第 16 回胆道閉鎖症研究会)
- II-C-11 ^3H-Zonisamideの脳内結合部位について
- I-D-9 小児非痙攣性てんかん重積状態 : 抗てんかん薬投与による脳波変化
- O1-36 定位的ラジオ波焼灼術で、てんかん発作および行動異常が改善した視床下部過誤腫の1例(症例報告,一般演題(口演),第40回 日本てんかん学会)
- ステロイドパルス療法でクリーゼに陥り高乳酸血症にジクロロ酢酸ナトリウム(DCA)が著効したミトコンドリアDNA欠失を伴った汎血球減少症の一例
- 家族性副甲状腺機能低下症の遺伝子解析
- メナテトレノン(MK-4)の培養ヒト骨芽細胞に対する作用
- 新生児における潜在的ビタミンK欠乏と骨代謝(第2報)
- 新生児における潜在的ビタミンK欠乏と骨代謝
- Hallermann-Streiff 症候群の1例
- 骨髄ストローマ細胞における matrix metalloproteinase, tissue inhibitor of metalloproteinase 発現の特異性
- 小児期の慢性腎疾患におけるステロイド骨粗鬆症 : 骨代謝マーカーおよび治療法の検討
- McCune-Albright 症候群に合併した低リン血症性骨軟化症の病因について : 骨病巣由来の液性因子を介する機序
- 自家末梢血幹細胞移植併用下に超大量化学療法を施行した右後縦隔原発腎外性横紋筋肉腫様腫瘍の 1 例
- A-27 臨床脳波学的にUnverricht-Lundborg病と一致する進行性ミオクローヌスてんかんの一例。
- Vitamin B_6大量療法,抗てんかん薬にて発作消失したWest症候群の臨床像と予後
- F-38 PTZキンドリングの発現機序に関する研究 : 組織化学的研究-第2報
- F-36 Hypomelanosis of Itoに伴う片側巨脳症脳の組織学的検討
- E-39 ミオクロニー失立てんかん難治例の強直発作時SPECTにみられた局在性血流異常
- B-28 複雑部分発作と非定型欠神発作の鑑別が困難であった2小児例
- B-11 バルプロ酸徐放性製剤への変更に伴う併用剤フェニトイン血中濃度の変化
- 乳児期発症の汎血球減少症におけるミトコンドリアDNA欠失
- C-19 新生児期早期に難治性部分発作で発症し、乳児期早期にepileptic spasmsが出現した2症例
- 21.中枢神経障害児の上部消化管運動異常に対するシサプリドの効果について(第23回日本小児消化管機能研究会)
- 10.ミトコンドリア脳筋症2例での胃十二指腸内圧検査による消化管運動機能の評価(第22回日本小児消化管機能研究会)
- 21.慢性肉芽腫症に合併した慢性仮性腸閉塞症の1例(第21回日本小児消化管機能研究会)
- K-14 感染を契機として部分発作群発をくり返した皮質形成異常の1小児例
- A-20 Tonic Postural seizureの臨床的検討 : 発作症状および脳波について
- E-2 難治てんかん患者におけるニトラゼパム投与方法の検討
- 12.胆道閉鎖症患児における dual energy X-ray absorptiometry 法を用いた骨塩量の測定(第21回 日本胆道閉鎖症研究会)
- 54 気虚を有するアトピー性皮膚炎患者に対するカネボウ補中益気湯の効果 : 多施設二重盲検法による検討(アトピー性皮膚炎(1), 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 先天性心疾患における右室心筋重量の測定と新しい右室収縮機能指標について
- D-33 PTZキンドリングの痙攣発症機序に関する研究 第1報 : GABA-T再合成能に及ぼす影響
- A-34 部分発作と脱力/ミオクロニー/欠神様発作を合併した症例の臨床脳波学的検討
- 1B-7 難治性てんかん患者におけるニトラゼパムの抗痙攣効果
- IA-4 小児難治性てんかんにおけるフルニトラゼパムの治療効果と血中濃度
- IA-1 小児難治性てんかんに対するBromideの有効性について
- 2E-7 難治てんかんを伴ったHypomelanosis of Itoの2例
- 1C-2 ACTH療法が有効であった早期ミオクロニー脳症の一例
- 肝芽腫に対する melphalan, thio-TEPA による double conditioning regimen を用いた大量化学療法
- 骨盤腔内原発横紋筋肉腫10例の治療経験
- アルファフェトプロテイン産生胚細胞腫瘍10例の治療成績
- 1D-1 入浴が誘因となったてんかん症候群の臨床的検討
- 1C-18 入浴発作を伴ったてんかんの臨床的検討
- 自家骨髄移植を用いた進行神経芽腫治療における外科療法の意義
- ID-8 扁桃核KindlingのGABA代謝系に及ぼす影響 : 酸素組織化学的研究
- McCune-Albright 症候群におけるGs α変異と骨病変 : Fibrous dysplasia 組織由来の細胞によるIL6産生増加を介する機序
- 骨髄 stroma 細胞における matrix metalloproteinase および tissue inhibitor of matrix metalloproteinase の調節の特異性
- ヒト骨芽細胞における副甲状腺ホルモン関連蛋白の発現
- C2 95% 膵切除にて良好な血糖コントロールが得られた nesidioblastosis の 2 例
- 腎異形成によると思われるmultilocular renal cystの1例 : 第116回関西地方会
- 12.小児肺芽腫の1例(第33回日本小児外科学会近畿地方会)
- IIB-1 小児難治性てんかんにおけるClorazepate dipotassiumの治療効果と血中濃度
- I-D-5 小児てんかん患者の血清過酸化脂質の変動
- C-23 入浴けいれんの臨床的脳波学的検討
- II-D-1 SME(Severe Myoclonic Epilepsy)とHHE症候群(Hemiconvulsion-Hemiplegia-Epilepsy Syndrome)の臨床的比較検討
- P-033 うま味溶液によるヒスタミン神経活性の変化(ポスターセッション,2010年度日本味と匂学会第44回大会)
- Efficacy of the Pulmonary Ventilation-Perfusion Scintigraphy for Children with Uneven Radiolucency in the both Lung Fields