2A1-A11 自走機能を持つ細胞型機械の開発第 1 報 : 自走細胞の戦略設計
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
筆者らは高度な独立性と柔軟性を併せ持つ自律分散機械である, 細胞型機械の研究を行っている。本研究では現在, これまでに開発した細胞型生産システムの構成要素である各細胞に自走機能を追加搭載することにより, システムの基本性能を向上させる方法を現在検討中である。本報では, 特にシステムの耐故障性と柔軟性を向上させることを目的として, 自走型細胞の通信・情報処理・自己組織化のための戦略設計について述べる。また, これに関連して行ったシミュレーション結果を報告する。
- 社団法人日本機械学会の論文
著者
関連論文
- サービスづくりのための対象表現手法
- 受給者視点によるサービスの提供プロセスの構造解析手法(第18回設計工学・システム部門講演会)
- サービスCADシステムの対象記述能力の検証 : Service Explorerを例として
- サービス工学の提案 : 第2報, サービス工学のためのサービスの設計手法(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- サービス工学の提案 : 第1報,サービス工学のためのサービスのモデル化技法(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- サービス設計手法の事例への適用による検証(ソフト人工物III)
- サービスの実例に基づくサービスモデリング手法の検証(ソフト人工物III)
- サービス工学のためのペルソナ概念を用いたシナリオモデリング(ソフト人工物III)
- 自己修復モジュールの提案 : モジュールによる故障診断とシステムの設計支援の手法(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- 場面遷移ネットGUI シミュレータによる マルチエージェントサービスフローシミュレーション
- サービス工学におけるオントロジー中心設計の展開(サービスイノベーションとAIその2)
- インタビュー2 : (株)エー・アイ・イー研究所代表取締役芝尾紘一氏(「AIでベンチャー!」)
- インタビュー1 : (株)クラステクノロジー代表取締役四倉幹夫氏(「AIでベンチャー!」)
- アップグレード製品設計のためのアップグレード計画構成手法の提案(機械要素, 潤滑, 工作, 生産管理など)
- 細胞型機械の研究(第3報) : 細胞型生産システムの開発
- アブダクションに基づく設計者支援環境の基本構想(機械要素, 潤滑, 工作, 生産管理など)
- 知識集約型のエンジニアリング環境の構築(第9報) : モデリング知識・モデリング過程の定式化
- オントロジーを用いた統合的設計支援環境の実現 (「オントロジーの基礎と応用」)
- 知識集約型のエンジニアリング環境の構築(第8報)-典型例に基づくモデリング知識ベースの構造化-
- 設計における解析作業の支援方法
- 知識集約型のエンジニアリング環境の構築(第7報) -モデリング知識ベースの効率的な利用-
- 知識集約型のエンジニアリング環境の構築(第6報) -モデリングに必要なオントロジー-
- 知識集約型のエンジニアリング環境の構築(第5報) -フィーチャーを用いたモデル生成知識の表現-
- 汎用制約ソルバーを利用した設計支援
- 知識集約型のエンジニアリング環境の構築(第4報) -モデル生成知識の定式化-
- 知識集約型のエンジニアリング環境の構築(第3報) -物理概念の階層構造の性質-
- 工学知識ベースの汎用性向上の基礎研究
- 価値関数モデルを用いたサービスの設計・評価のための顧客意思決定シミュレーション手法(第18回設計工学・システム部門講演会)
- 場面遷移ネットを用いたサービスの離散・連続ハイブリッドモデリングとマルチエージェントシミュレーション
- 「AIでベンチャー!」編集にあたって(「AIでベンチャー!」)
- 人工物工学と人工知能
- 設計知識の共有と再利用のための設計文書管理システムの開発
- 人工知能のエンジニアリングへの応用 : 研究の立場を整理する
- 変わりゆく設計 : 製品のサービス化(第3部 教育研究からみた将来の展望,デザインと設計の新展開)
- ヨーロッパにおける産学連携(新産業創出のための産学連携のあり方を考える)
- 設計者の思考過程のモデルを利用した設計知識管理システム
- 細胞型機械の研究(第3報) : 細胞型生産システムの開発
- 人工物工学研究
- 2P1-3F-C8 自走機能を持つ細胞型機械の開発 : 第 2 報細胞機能の動的な変更戦略
- 3203 人工物工学の展開(第 18 報) : Universal Abduction Studio の提案
- 3202 人工物工学研究の展開(第 17 報) : 自走細胞型生産システムの開発
- 3201 人工物工学研究の展開(第 16 報) : 知識ベース CAD のためのルール生成支援
- 2213 人工物工学の方法論第 21 報 : サービス工学のためのサービス・モデリング
- 1202 インバース・マニュファクチャリングのための製品寿命操作
- 設計知識管理のためのCADアーキテクチャーの提案
- 細胞型機械の構築(第19報) : 自走細胞型生産システムの開発
- 4103 インバース・マニュファクチャリングのための製品寿命操作
- 細胞型機械の研究(第2報) : 細胞型自動倉庫における協調動作の実現
- 設計と人工知能 : 設計シンポジウムの20年の歩みから(「設計知識の管理と高度利用」)
- 2A1-A11 自走機能を持つ細胞型機械の開発第 1 報 : 自走細胞の戦略設計
- ライフサイクルシミュレーションを用いたサービス指向製品の実現可能性の検討
- 3102 インバースマニュファクチャリングのためのライフサイクルシミュレーション : 消費者モデルを考慮した製品廃棄行動の考察(OS02/インバースマニュファクチャリング)
- マイクロマシン群のための作業パターン形成技術
- オランダ・デルフト工科大学から(グローバル・アイ)
- 細胞型機械の研究(第1報) : 細胞型自動倉庫の開発
- 2105 プラガブル LCA システムの開発
- 2818 プラガブル LCA システムの開発
- 細胞型生産システムにおける自己組織化
- 細胞型機械の構築(第15報) -細胞型再生産システムの開発-
- 細胞型機械の構築(第13報) -細胞型生産システムの開発-
- 2102 サービス工学に基づくフロー型サービスモデル
- 知識ベースCAD活用のための知識コードコンバータ : Maxis C^3(Cubic)の開発
- 細胞型機械の構築(第18報) : 自走機能を持つ細胞型機械の戦略設計
- 15・5 ライフサイクル工学からサービス工学へ(15.設計工学・システム,機械工学年鑑)
- 2101 自己修復モジュールのための設計支援システム
- 設計支援のための統合モデリング環境の研究 : プラガブル・メタモデル機構の提案
- 設計過程知識の体系化(第5報) -設計知識操作の分析-
- 設計対象知識操作論
- 2304 サービス工学に基づく設計プロセスの提案とサービスCADの利用効果向上
- 1312 サービス設計における機能の語彙表現に着目した矛盾検知手法の提案
- 2302 Web情報を用いた設計知識情報データベースの拡充手法
- 1311 表層格タグ付け知識を用いた創造的設計支援のための知識表現
- 2301 サービス設計のための目標計画法に基づく設計値決定支援システム
- 2314 人工物工学研究の展開(第15報) : 設計者の思考パターンの発見による知識獲得(OS05-2/人工物工学研究の展開)(OS05/人工物工学)
- 2404 ビジネス価値の共創に向けた設計支援LCMフレームワーク(OS12-1 ライフサイクル設計とサービス工学I,OS12 ライフサイクル設計とサービス工学)
- 3403 サービス設計知識管理のためのサービス機能分類(OS12-4 ライフサイクル設計とサービス工学IV,OS12 ライフサイクル設計とサービス工学)
- 1403 企業間サービスのための顧客価値の表現・分析ツールの開発(OS12-1 ライフサイクル設計とサービス工学I:サービス設計と価値表現,OS12 ライフサイクル設計とサービス工学)
- 設計文書作成管理システムの研究
- 2505 顧客特性を考慮したサービスの品質決定要因分析とその構造化(OS12-2 ライフサイクル設計とサービス工学II:サービスのモデル化技法,OS12 ライフサイクル設計とサービス工学)
- 2504 機能語彙体系を用いたサービス提供プロセスからの機能抽出手法(OS12-2 ライフサイクル設計とサービス工学II:サービスのモデル化技法,OS12 ライフサイクル設計とサービス工学)
- 2502 サービス工学の研究アプローチに関する一考察(OS12-2 ライフサイクル設計とサービス工学II:サービスのモデル化技法,OS12 ライフサイクル設計とサービス工学)
- 1405 サービスライフサイクルを考慮した顧客シナリオモデル(OS12-1 ライフサイクル設計とサービス工学I:サービス設計と価値表現,OS12 ライフサイクル設計とサービス工学)
- 1404 場面遷移ネットを用いたサービスのマルチエージェントシミュレーション(OS12-1 ライフサイクル設計とサービス工学I:サービス設計と価値表現,OS12 ライフサイクル設計とサービス工学)
- 1402 品質機能展開と狩野モデルに基づくサービス提供プロセスの重要度解析(OS12-1 ライフサイクル設計とサービス工学I:サービス設計と価値表現,OS12 ライフサイクル設計とサービス工学)