設計者の思考過程のモデルを利用した設計知識管理システム
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In this paper, we report the development of a design knowledge management system, called DDMS (Design Documentation Management System). By composing design documents during design, DDMS encourages a designer to externalize his/her knowledge and facilitates sharing and reuse of such externalized design knowledge in later stages. DDMS works as a front end to KIEF (Knowledge Intensive Engineering Framework), which we have been developing over years. DDMS is capable of guiding designers with design process knowledge based on a model of synthesis, combined together with KIEF that can integrate multiple design object models, and maintain consistency among these models. DDMS automatically generates design documents after analyzing design log data based on the model of synthesis. We also illustrate an example of laser lithography design to demonstrate the features of DDMS.
- 社団法人 人工知能学会の論文
- 2005-11-01
著者
-
野間口 大
大阪大
-
野間口 大
大阪大学
-
野間口 大
大阪大学大学院工学研究科機械工学専攻
-
下村 芳樹
東京大学人工物工学研究センター
-
冨山 哲男
デルフト工科大学
-
野間口 大
大阪大学大学院工学研究科
関連論文
- 1303 設計における省察の支援と知識管理型設計支援システムへの展開(OS2-1 設計における知識マネジメント・情報共有〔I〕)
- 2413 設計プロセスの計画と評価のためのリワークシミュレーションに関する研究(OS8 設計プロセスのマネジメントI)
- 設計プロセスの計画・評価システムの構想(設計の統合化)
- サービスづくりのための対象表現手法
- 設計検証のための工学解析モデリングプロセスの知識管理に向けて
- 受給者視点によるサービスの提供プロセスの構造解析手法(第18回設計工学・システム部門講演会)
- サービスCADシステムの対象記述能力の検証 : Service Explorerを例として
- サービス工学の提案 : 第2報, サービス工学のためのサービスの設計手法(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- サービス工学の提案 : 第1報,サービス工学のためのサービスのモデル化技法(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- サービス設計手法の事例への適用による検証(ソフト人工物III)