9A11 車いすの坂道での駆動に関する力学的モデル
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本機械学会の論文
- 2002-11-05
著者
-
末田 統
徳島大学大学院工学部
-
藤家 馨
総合せき損センター
-
松尾 清美
総合せき損センター 医用工学研究室
-
井手 将文
徳島大学大学院工学研究科
-
藤家 馨
総合せき損センター医用工学
-
寺師 良輝
総合せき損センター
-
末田 統
徳島大学
-
末田 統
徳島大学工学部
-
末田 統
徳島大学大学院工学研究科
-
寺師 良輝
総合せき損センター 医用工学研究部
-
小林 博光
総合せき損センター
-
江原 喜人
総合せき損センター
-
松尾 清美
佐賀大学医学部附属地域医療科学教育研究センター福祉健康科学部門
-
井手 将文
徳島大学工学部
-
小林 博光
(独)労働者健康福祉機構総合せき損センター医用工学研究室
-
松尾 清美
総合せき損センター
-
末田 統
徳島大学 工研究
関連論文
- 立位保持訓練のための下肢他動的運動機能の実装とその妥当性
- A22 下肢不自由者の起立と模擬的な歩行運動を補助する装置 : 下肢に不自由のある脊髄損傷者の起立と立位を補助する装置(2)(ロバストデザイン,ユニバーサルデザイン,ユーザビリティ(デザイン理論・方法論研究部会),心「こころ」とデザイン,第55回春季研究発表大会)
- 手動車いす操作における段差抵抗の尺度化に関する研究
- 車いす操作能力に適応したスロープ勾配の判定システムの開発(車いす2)
- 8A21 段差通過時の手動車いす駆動力に関する指標化
- 1208 車いす走行中のエネルギー代謝と身体的負担の研究(OS7-1 福祉とモビリティ,OS7 福祉・バリアフリー,次世代交通システム,オーガナイズド・セッション)
- 1C3-3 車いす使用者の身体振動特性と道路環境の研究(福祉工学・機器I,一般講演)
- 手動車いすによる縦断勾配走行の難易度評価に関する考察(車いす2)
- 介助機器を用いた介助負担の軽減(看護・介護における負担 : 介助する側・される側)
- Evaluating the Mental Stress Caused by Operating A Communication Aid
- 6. 疑似不随意制御課題における心理生理学的反応(第25回 日本バイオフィードバック学会総会演題抄録)
- 視覚障害者が日常空間で誘導用ブロック上を歩行する時の歩幅・歩行速度
- 1203 歩車道境界縁石のユニバーサルデザインの研究 : 縁石通過時の車いす使用者身体振動の研究(福祉・バリアフリー,OS7 福祉・バリアフリー)
- 1C1-05 横断勾配が手動車いすの走行に及ぼす影響とその対策に関する考察(OS 車いす支援システム)
- 5394 車いす使用者の移動スペースに関する研究(その1) : 通路・開口幅と車いす全長の相関関係(バリアフリー・ユニバーサルデザイン(1), 建築計画I)
- 5044 車いす使用者における適切な住環境整備のあり方に関する研究(その2) : 通路・開口幅と車いす全長の相関関係(建築計画)
- 手動車いすによる縦断勾配走行時の負担と操作難易度評価(機械力学,計測,自動制御)
- 8A32 縦断勾配が手動車いすの走行操作に及ぼす影響の定量的評価
- 9A12 駆動輪アライメントが手動車いす操作負担に及ぼす影響
- 頸髄損傷者(運動完全麻痺)の自動車運転を目的とした自助具の作製
- 脊髄損傷の理学療法における課題と今後の展望
- 視覚障害者誘導用ブロック等の利用状況調査
- 11. 頸髄損傷者の入浴介助調査(福祉・社会・職業)
- 10. 高位頸髄損傷者のための生活環境制御機器の開発(福祉・社会・職業)
- 67. 脊髄損傷者の生活環境調査(脊髄疾患)(第18回日本リハビリテーション医学会総会)
- 172.身体障害者の労働環境調査(その他(5))(第17回日本リハビリテーション医学会総会)
- 介護住宅向け電力支援システムの開発
- NNを用いたロービジョン者を対象とした色の類似性領域推定アルゴリズムの構築
- 6-330 マスプロ教育における創造性育成を取り入れた福祉工学教育((7)ものつくり教育-XI)
- 11-216 大学院における社会人ドクターと修士生による共同研究の取り組み((24)高度専門技術者教育、社会人のための大学院工学教育)
- 視覚障害者誘導用ブロックの評価システムの構築
- 3C2-5 車いす走行中のエネルギー消費と駆動力の研究(OS8:福祉工学・機器,オーガナイズドセッション)
- 脊髄損傷者の車椅子スポーツ活動には褥瘡形成に対する予防効果があるか?
- 0730 車いすの鉄道アクセシビリティとユニバーサルデザインの研究(OS37:ユニバーサルデザインを支える技術)
- 0729 手動車いすのバリアフリー対応デザインのための一考察(OS37:ユニバーサルデザインを支える技術)
- 駅ホームの内外方情報を付加した点字ブロック開発の試み(第2報)
- 198.脊髄損傷者のスポーツ活動には褥瘡の予防効果があるか?
- Locked-in 症候群の1症例に対するコミュニケーション手段の獲得に向けてのアプローチ
- 5143 頸髄損傷者の高齢化に伴う住空間構成に関する研究 : 剄髄損傷者の10年間における住空間構成の変化
- P30 頸髄損傷者の携帯電話の利用方法を理解するためのチェツクリスト(「想像」する「創造」〜人間とデザインの新しい関係〜,第56回春季研究発表大会)
- P30 下肢に不自由のある脊髄損傷者の起立と立位運動を補助する装置 : 実動モデルの開発変遷と近年のプロジェクト(第54回研究発表大会)
- 3C1-01 車いす使用者の自宅復帰支援のための住環境整備学習ビデオの開発(車いす)
- 1B1-01 脊髄損傷者を取り巻く福祉用具と生活様式の変遷(福祉工学・支援デバイス)
- 2A1-42 体内にかかる力を推定するための計測用人体模型の試作(講演,生体計測III)
- 2P1-15 電子福祉機器における少量製造設計(講演,福祉機器設計)
- 2P1-11 電子支援技術分野で使用されるスイッチの操作感触(講演,福祉機器設計)
- 総合せき損センター医用工学研究部の四半世紀の開発事例・適合事例を振り返って(日本リハビリテーション工学協会オーガナイズド・セッションリハビリテーションセンターにおける開発事例・適合事例)
- 9A11 車いすの坂道での駆動に関する力学的モデル
- 車いす使用者のATM操作に関する研究 : その3 操作パネルの配置が異なる機種での違い
- 車いす使用者のATM操作に関する研究 : その2アブローチおよび操作について
- 車いす利用者のATM操作に関する研究 : その1 ATMを取り巻く環境と対応視点の明確化について
- 既存の画像処理ソフトを用いた動作の測定一手法
- 脊髄損傷者の車いす着座時臀部形状と褥瘡との関係
- 脊髄損傷者の車いす着座時臀部形状と褥瘡との関係
- 重度肢体不自由者における家庭用テレビゲームのアクセシビリティ
- 機器操作 身体障害者用補助具 (増大特集 テクニカルエイド--福祉用具の選び方・使い方) -- (生活行為別にみたテクニカルエイド)
- ATM(自動現金引出・預入装置)におけるインクルーシブ・デザインの研究 : 車いすを使用する脊髄損傷者を対象として(口頭による研究発表概要)
- 472.車椅子常用者のArm Crankingおよび車椅子運動におけるpeakVo2の比較
- 102 ユニバーサルデザインを採り入れたエレベーター意匠
- 1F1-01 シミュレータを用いた排痰補助訓練に関する研究(インタラクティブセッション)
- 肢体不自由者のポインティングデバイス操作特性
- 住宅用太陽光発電・蓄電池組合せシステムのメリットに関する研究
- 身体障害者スポーツ : スポーツ用車いすの変遷と日常生活用車いすの進化
- 車いすの大車輪脱着のための補助輪の開発
- 車いす II : スポーツ用車いす
- 住宅用太陽光発電・蓄電池組合せシステムのメリットに関する研究(2) : 負荷パターンおよび地域差による影響の検討
- バースト振動の組合わせによる振動色感覚空間の形成について
- 動作のばらつきを考慮した単速度動作特性をもつジョイスティック操作のモデリング
- II-H-15 頸髄損傷者(運動完全麻痺)の家庭での排便状況 : 床上式頸損用トイレ使用例における
- 19.脊髄損傷者の立位姿勢の重要性と家庭での起立補助器(Standing-Aid)の使用状況について : 第31回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 家屋介護機器
- 頸髄損傷者における単速度動作特性をもつジョイスティックの操作特性
- 脊髄損傷者における残存レベルに応じた出入口空間
- スポーツ用車いす
- 高位頚髄損傷者の生活支援機器
- 褥瘡に対するリハ工学的アプローチ : 脊損者の場合を中心に
- 自立・介助機器の開発
- 障害児・者の為の生活機器具の研究-43 : 重度肢体不自由者の事務作業機器の研究 その3(第33回研究発表大会)
- 障害児・者の為の生活機器具の研究-42 : 重度肢体不自由者の事務作業機器の研究 その2(第33回研究発表大会)
- 障害児・者の為の生活機器具の研究-41 : 重度肢体不自由者の事務作業機器の研究 その1(第33回研究発表大会)
- 障害児・者の為の生活機器具の研究-40- : 肢体不自由児・者の生理・衛生機器の設計研究その4(第32回研究発表大会)
- 障害児・者の為の生活機器具の研究-39- : 肢体不自由児・者の生理・衛生機器の設計研究その3(第32回研究発表大会)
- 障害児・者の為の生活機器具の研究-38- : 肢体不自由児・者の生理・衛生機器の設計研究その2(第32回研究発表大会)
- 障害者の為の生活機器具の研究-31- : 3M-E System Approachによる生活環境制御機器の研究(4)(第29回研究発表大会概要集)
- 障害者の為の生活機器具の研究-30- : 3M-E System Approachによる生活環境制御機器の研究(3)(第29回研究発表大会概要集)
- 障害者の為の生活機器具の研究-29- : 3M-E System Approachによる生活環境制御機器の研究(2)(第29回研究発表大会概要集)
- 障害者の為の生活機器具の研究-28- : 3M-E System Approachによる生活環境制御機器の研究(1)(第29回研究発表大会概要集)
- 視覚障害者誘導・案内システム--点字ブロックと音響信号機について
- スマートハウスin徳島「在宅介護実践研究住宅」
- 不全頸髄損傷者の排泄動作を支援するためのトイレ環境整備
- 車いす利用者の移動と日常生活動作に関する研究
- 福祉用具の適正選定におけるデータベースの現状と課題
- 車いすを使用する脊髄損傷者における使いやすい出入口形式
- 車いすを使用する脊髄損傷者にとって使いやすい通路の寸法
- 車いす使用者の通路移動に関する研究
- 人間工学的手法を用いた車いす使用者を考慮した通路のデザイン研究(身体障害者のためのデザイン)
- 車いす走行時の作業量測定装置の試作
- 1P1-F09 不全麻痺者のための起立・着座訓練ロボットの開発
- 住宅改修前後のトイレ・浴室環境を実現するためのシミュレーションルーム開発
- D31 せき損患者用立位保持訓練ロボットの研究(D3医療福祉ロボットI)
- D34 歩行支援ロボット(D3医療福祉ロボットI)