住宅用太陽光発電・蓄電池組合せシステムのメリットに関する研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In this paper we examine the merits that a practical photovoltaic system combining photovoltaic generation with storage batteries would provide if used in ordinary residences. Various configurations and operation methods could be envisaged for such a system. In this research we examined the optimal battery capacity, operation methods, and economic effects for a system emphasizing economical merits for the user. We first calculated the hourly amount of photovoltaic generated electricity each month, and used data on average load patterns from actual measurements to calculate battery capacity. Next, taking battery capacity and photovoltaic module capacity/price as parameters, we calculated and evaluated the economic merits for ordinary residences. The results showed that the optimal battery capacity for combination with 3 or 5 kW photovoltaic generation is around 10 kWh, and that a combined system provides merits even though it entails higher photovoltaic module costs than the use of photovoltaic generation alone.
- 2003-03-01
著者
-
末田 統
徳島大学大学院工学部
-
石原 薫
(財)電力中央研究所
-
伊賀 淳
高松工高専
-
伊賀 淳
高松工業高等専門学校 電気情報工学科
-
末田 統
徳島大学
-
末田 統
徳島大学大学院工学研究科
-
山口 雅英
日本電池(株)
-
石原 薫
(財)電力中央研究所狛江研究所
-
和田 大志郎
(株)四国総合研究所
-
伊賀 淳
四国総合研究所
-
伊賀 淳
高松工業高等専門学校
-
吉井 清明
徳島大学
-
末田 統
徳島大学 工研究
関連論文
- 手動車いす操作における段差抵抗の尺度化に関する研究
- 車いす操作能力に適応したスロープ勾配の判定システムの開発(車いす2)
- 8A21 段差通過時の手動車いす駆動力に関する指標化
- 1208 車いす走行中のエネルギー代謝と身体的負担の研究(OS7-1 福祉とモビリティ,OS7 福祉・バリアフリー,次世代交通システム,オーガナイズド・セッション)
- 1C3-3 車いす使用者の身体振動特性と道路環境の研究(福祉工学・機器I,一般講演)
- 手動車いすによる縦断勾配走行の難易度評価に関する考察(車いす2)
- 27. 片麻痺の内反尖足に対する機能的電気刺激装置(義肢・装具・切断)(第18回日本リハビリテーション医学会総会)
- Evaluating the Mental Stress Caused by Operating A Communication Aid
- 6. 疑似不随意制御課題における心理生理学的反応(第25回 日本バイオフィードバック学会総会演題抄録)
- 視覚障害者が日常空間で誘導用ブロック上を歩行する時の歩幅・歩行速度
- 1203 歩車道境界縁石のユニバーサルデザインの研究 : 縁石通過時の車いす使用者身体振動の研究(福祉・バリアフリー,OS7 福祉・バリアフリー)
- 1C1-05 横断勾配が手動車いすの走行に及ぼす影響とその対策に関する考察(OS 車いす支援システム)
- 5394 車いす使用者の移動スペースに関する研究(その1) : 通路・開口幅と車いす全長の相関関係(バリアフリー・ユニバーサルデザイン(1), 建築計画I)
- 5044 車いす使用者における適切な住環境整備のあり方に関する研究(その2) : 通路・開口幅と車いす全長の相関関係(建築計画)
- 手動車いすによる縦断勾配走行時の負担と操作難易度評価(機械力学,計測,自動制御)
- 8A32 縦断勾配が手動車いすの走行操作に及ぼす影響の定量的評価
- 9A12 駆動輪アライメントが手動車いす操作負担に及ぼす影響
- 視覚障害者誘導用ブロック等の利用状況調査
- 介護住宅向け電力支援システムの開発
- 介護住宅向け電力支援システムの開発
- 介護住宅向け電力支援システムの開発
- 分散型電池電力貯蔵用リチウム二次電池のライフサイクル分析
- 環境共生事務所ビルの建設エネルギーと運用エネルギーに関する試算
- 40433 環境共生型オフィスビルの設計とエネルギー評価 : その2 建設エネルギーと運用エネルギー
- 40432 環境共生型オフィスビルの設計とエネルギー評価 : その1. 環境生活型オフィスビルの手法
- 環境共生事務所ビルの建設エネルギーと運用エネルギーに関する試算
- 環境共生型オフィスビルの設計とライフサイクルアセスメント
- 環境共生事務所ビルの建設エネルギーと運用エネルギーの評価
- NNを用いたロービジョン者を対象とした色の類似性領域推定アルゴリズムの構築
- 6-330 マスプロ教育における創造性育成を取り入れた福祉工学教育((7)ものつくり教育-XI)
- 11-216 大学院における社会人ドクターと修士生による共同研究の取り組み((24)高度専門技術者教育、社会人のための大学院工学教育)
- 視覚障害者誘導用ブロックの評価システムの構築
- 3C2-5 車いす走行中のエネルギー消費と駆動力の研究(OS8:福祉工学・機器,オーガナイズドセッション)
- 電気自動車用ニッケル水素電池の寿命評価と充電方法
- EV用シール型鉛電池の寿命に与える高効率運転法の効果と急速補充電の影響
- 出版産業の情報化による省エネルギー可能性の評価
- 太陽電池式腕振りロボットの研究開発 : 太陽電池・蓄電池組合せ装置の測定解析と応用
- 太陽電池・蓄電池組合せ装置の適正容量決定方法の提案
- 実用的I-Vカーブ作成法を使った太陽電池日射計
- 実用的I-Vカーブ作成法を使った太陽光発電出力・発電量計算の活用
- 太陽光発電量シミュレ-ション計算プログラムによる計算結果の評価およびプログラムの活用
- I-Vカ-ブ作成法を用いた太陽光発電量シミュレ-ション計算プログラムの開発
- 太陽光発電システムを設置した住宅の購入電力量・電気料金計算ソフトの開発とその適用結果例
- 実用的1-5カ-ブ作成法の特徴と活用
- 高性能住宅における建物熱負荷・室温の推定方法-1-高性能住宅における冬期実測結果の一考察
- 0730 車いすの鉄道アクセシビリティとユニバーサルデザインの研究(OS37:ユニバーサルデザインを支える技術)
- 0729 手動車いすのバリアフリー対応デザインのための一考察(OS37:ユニバーサルデザインを支える技術)
- 駅ホームの内外方情報を付加した点字ブロック開発の試み(第2報)
- 107.感覚義足の研究 : 情報の検出および伝達法の基礎的検討を中心として(義肢・切断)(第17回日本リハビリテーション医学会総会)
- I-A-15. 現用義足の感覚フィードバックと補助感覚系 : 基礎的問題の検討(切断・義肢)(第16回日本リハビリテーション医学会総会)
- 9A11 車いすの坂道での駆動に関する力学的モデル
- 新世紀のエネルギー・マネージメント(21)エネルギーを巡る新しい状況下での電力貯蔵技術
- 分散型電源の協調制御と電力系統の安定度
- リハビリテーション機器委員会
- 39. ハーモニックドライブを用いた電気義肢と機械のやわらかさについて : 特に動力肘について(脊損, 関節, 義肢, リウマチ, その他)(第7回リハビリテーション医学会総会)
- 43) 義手感覚装置の実用上の問題点(第4回日本リハビリテーション医学会総会)
- 住宅用太陽光発電・蓄電池組合せシステムのメリットに関する研究
- 38. 電動肘継手つき上腕能動義手(脊損, 関節, 義肢, リウマチ, その他)(第7回リハビリテーション医学会総会)
- 住宅用太陽光発電・蓄電池組合せシステムのメリットに関する研究(2) : 負荷パターンおよび地域差による影響の検討
- 太陽光発電用三相パワ-コンディショナの開発
- バースト振動の組合わせによる振動色感覚空間の形成について
- 動作のばらつきを考慮した単速度動作特性をもつジョイスティック操作のモデリング
- 「月別温度係数」を適用した年間太陽光発電量推定計算精度の向上
- 視覚障害者誘導・案内システム--点字ブロックと音響信号機について
- スマートハウスin徳島「在宅介護実践研究住宅」
- 太陽電池の光照射状態での電圧-電流特性式を用いたI-Vカーブ作成法とその活用
- 太陽光発電の住宅への適用システム
- 統計的手法によるCVケ-ブルの破壊電圧推定法の提案
- 電力ケ-ブルの活線tanδ測定法におけるGPT位相角の検討
- 直流成分電流によるCVケ-ブル劣化診断法の現場適用性検討
- 直流成分法における水トリ-電流の分離検出法の考察
- GPT位相角の算出法-2-活線tanδ測定器の電圧信号入力方法の具体化
- 活線tanδ測定装置の開発
- GPT位相角の推定法
- 活線tanδ測定装置の開発
- 6kV級CVケ-ブル活線劣化診断装置の開発
- 太陽光発電システムの発電量の評価方法とその低下要因に関する研究
- 太陽光発電システムの「月別温度係数」の特徴とその活用の具体化
- 「月別温度係数」の提案と太陽光発電システムの発電量評価方法
- フィールドにおける太陽電池出力評価方法 - 「I-Vカーブトレーサ」を用いた太陽電池出力評価方式の研究 -
- 太陽電池のI-V特性式に関する検討
- 統計的手法によるCVケーブルの破壊電圧推定法の提案
- 電力ケーブルの活線tan δ測定法におけるGPT位相角の検討
- 車いす利用者の移動と日常生活動作に関する研究
- 福祉用具の適正選定におけるデータベースの現状と課題
- 1A2-M06 走行中の車いすの身体振動に関する研究 : 車いすキャスタの特性比較(ユニバーサルデザイン)
- 1P1-A01 視覚障害者誘導用ブロック等が車いすの走行に与える影響
- 均等充電コントローラの試作と組電池による実証
- 1P1-A02 悪路における歩行器の走行特性に関する研究
- 障害を有する人の支援
- F05-(1) 役に立つ福祉用具をつくるためには?
- 視覚障害者のための社会基盤整備について
- 医学部に福祉工学の研究室の出張所を(リハビリテーション工学シンポジウム : 21世紀における障害者, 高齢者支援のあり方)
- 直流成分電流検出方式による活線ケ-ブル劣化診断の適用 (配電ケ-ブル活線診断技術の最近動向)
- E-40 環境共生事務所ビルの建設エネルギーと運用エネルギーの評価
- Construction of an Evaluation System with Visually Impaired Persons in Tokushima