環境共生事務所ビルの建設エネルギーと運用エネルギーに関する試算
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1997-03-05
著者
関連論文
- 都市設備の総合化に関する研究(その3) : 新しい都市設備システムに関する調査(1) : 環境工学
- 美術館における蓄熱式ヒートポンプ空調システムの実態調査
- (財)建築環境・省エネルギー機構理事長賞NTT武蔵野研究開発センタ本館--年間冷房研究居室からなる地球環境時代の研究所 (特集 第9回「環境・省エネルギー建築賞」受賞建築物紹介) -- (受賞建築物紹介)
- 8129 建方計画・管理支援システムの開発
- 空調機停止後の室温変化を考慮した空調設備の信頼性評価に関する研究
- 環境共生事務所ビルの建設エネルギーと運用エネルギーに関する試算
- 40433 環境共生型オフィスビルの設計とエネルギー評価 : その2 建設エネルギーと運用エネルギー
- 40432 環境共生型オフィスビルの設計とエネルギー評価 : その1. 環境生活型オフィスビルの手法
- 環境共生事務所ビルの建設エネルギーと運用エネルギーに関する試算
- 環境共生型オフィスビルの設計とライフサイクルアセスメント
- 環境共生事務所ビルの建設エネルギーと運用エネルギーの評価
- 病室用空調システムに関する研究
- 電気自動車用ニッケル水素電池の寿命評価と充電方法
- EV用シール型鉛電池の寿命に与える高効率運転法の効果と急速補充電の影響
- 4483 空調配管の局部腐食深さの超音波測定と実測による最大値分布比較
- 5324 情報化建築の性能条件に関する検討
- 熱供給ネットワークに関する基礎的研究 : 環境工学
- 1 環境意識調査 その1 : 文化人としての環境意識テスト(環境工学)
- サーマルシステムモデルの作成 その(5) : B-2モデル : 工場の熱エネルギー使用に関する調査研究 : 臨海工業都市Y市における冷却水廃熱の実態 : 環境工学
- サーマルシステムモデルの作成 その(4) : B-1モデル : 工場の熱エネルギー使用に関する調査研究 : 臨海工業都市Y市大工場調査の概要と熱エネルギー消費の実態 : 環境工学
- 高層建築及び超高層建築における経常費調査 : 環境工学
- 出版産業の情報化による省エネルギー可能性の評価
- 実用的I-Vカーブ作成法を使った太陽光発電出力・発電量計算の活用
- 太陽光発電量シミュレ-ション計算プログラムによる計算結果の評価およびプログラムの活用
- I-Vカ-ブ作成法を用いた太陽光発電量シミュレ-ション計算プログラムの開発
- 建築設計における建物外皮の熱的性能評価手法, 光町正宣, 181
- ダブルスキンを有する建物の実測と評価 第1報 夏期と中間期における実測結果
- 3043 床版の耐火設計法
- 美術館における蓄熱式ヒートポンプ空調システムの実態調査
- 3.2.3 NTT武蔵野研究開発センタ本館
- 住宅用太陽光発電・蓄電池組合せシステムのメリットに関する研究
- グリーンオフィスの提案とLCA--一般オフィスとグリーンオフィスに関する設計手法およびLC評価の結果 (特集 建築設備技術の地球環境対応への新展望(その5)LCAにかかわる建築設備最新技術)
- フィールドレポート NTT武蔵野研究開発センタにおけるコージェレーション
- 情報通信性能のリニュ-アル (特集 リニュ-アルの要点マニュアル) -- (リニュ-アルの要素技術)
- 41481 南面居室に面したダブルスキンを有する建物の実測と評価 : その1. システム概要と夏期モードにおける温熱環境の把握
- 40306 事務所建物のエネルギー使用量の評価手法に関する研究 : その4 エネルギー使用量実績とPAL、CECの比較検討
- 40357 事務所のエルネギー使用量の評価手法に関する研究 : その3 月別使用量データの分析
- 連関分析による建築設備の建設コスト構成に関する評価手法の研究 : 事務所建物におけるスペース構成と建築設備工事費を用いた試算
- 事務所建物のエネルギー使用量の評価手法に関する研究 その2 空調年間熱使用量実績値の評価手法
- 事務所建物のエネルギー使用量の評価手法に関する研究 その1 年間時刻別データの分析
- 40352 地域冷暖房利用事務所ビルのエネルギー調査
- 40334 連関分析による建築物の評価 : その4 連関分析評価
- 40333 連関分析による建築物の評価 : その3 建物概要と建設コスト連関表
- 4488 連関分析による建築物の評価 : その2 てなんとびるのコスト連関分析
- 4487 連関分析による建築物の評価 : その1 建築・設備コストの連関表
- 均等充電コントローラの試作と組電池による実証
- E-30 連関分析による建築物の評価 : その3 電気使用量を加えた建物コストに関する連関分析
- B-51 病室用空調システムに関する研究
- E-40 環境共生事務所ビルの建設エネルギーと運用エネルギーの評価
- F-11 ダブルスキンを有する建物の実測と評価 : 第1報 夏期と中間期における実測結果
- G-16 ガラス建築における床吹出し・ペリメータレス空調システムの温熱環境実測 : (第1報) 建物概要および冬期実測結果
- C-46 事務所建物のエネルギー使用量の評価手法に関する研究 : その1 年間時刻別データの分析
- C-47 事務所建物のエネルギー使用量の評価手法に関する研究 : その2 空調年間熱使用量実績値の評価手法