178 リコンビナントDer f2およびSS置換体に対する特異IgG3・IgG4抗体について : 特異的減感作療法の指標としての意義
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本アレルギー学会の論文
- 1997-09-30
著者
-
奥村 康
アサヒビール薬品
-
細井 進
赤穂市民病院小児科
-
細井 進
京都大学小児科
-
浅井 康一
京都大学小児科
-
原崎 正士
京都大学小児科
-
古庄 巻史
京都大学小児科
-
古庄 巻史
京都大学医学部小児科
-
奥村 康
アサヒビール(株)基盤研究所
-
奥村 康
アサヒビール 食薬研
-
奥村 康
アサヒビール(株)・基盤研
-
奥村 康
アサヒビール薬品株式会社研究開発部
-
奥村 康
アサヒビール基盤研究所
-
奥村 康
アサヒビール
-
古圧 巻史
京都大学医学部発生発達医学
関連論文
- べにふうきのスギ花粉症に対する効果比較試験
- 62 運動誘発喘息における尿中ロイコトリエン排泄量および気道収縮との関連について
- 小児科領域におけるS-1108細粒剤の基礎的・臨床的総合評価
- 52 北海道白老町中学生におけるスクラッチテストとアレルギー疾患疫学調査について
- P211 ベにふうき茶のスギ花粉症に対する効果比較試験(花粉症2,ポスターセッション,一般演題,第18回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 大規模疫学調査からみた学童期スギ花粉症の実態
- 519 γδT細胞によるヒトDerf2特異的Th2クローン産生サイトカインの抑制
- 318 変異型Derf2によるアトピー型ヒトT細胞のin vitroにおけるTh1シフト
- 48 小児期のプリックテストにおける非即時型反応の意義
- アレルギー外来受診小児における花粉抗原感作の実態
- 252 小児期におけるアトピー性皮膚炎と花粉抗原感作
- 523 誕生月と学令期アトピー性皮膚炎有症率
- 169 皮膚バリアー障害マウスにおけるダニ経皮感作及び皮膚アレルギー性炎症の誘導
- 乳幼児アトピー性皮膚炎における多項目プリックテストの再評価 : 臨床的意義及び母親の評価
- O29 分化抑制因子Id2を欠損したマウスにおけるIgE産生亢進とそのメカニズムについて
- 300 ダニアレルゲン認識の年齢的推移について : 気管支喘息児f1, f2特異IgE抗体価10年間の推移
- 352 遺伝子組み換えDer f2とSS置換Der f2に対する免疫応答についての検討
- 351 遺伝子組み換えDer f2とSS置換Der f2のアルゲン活性についての検討
- 186 年長喘息児の発作予後判定 : 呼吸機能を中心に
- 574 小児気管支喘息における酸素飽和度モニターの重要性 : 外来発作治療とアストグラフでの検討
- 58 ヤケヒョウヒダニ特異IgGサブクラス抗体の抗原認識と気管支喘息重症度
- P210 日本で小児アレルギー疾患は増えているか? : 学童疫学調査からみた過去10年間の変遷(アレルギー疾患の疫学・統計2,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 66 学童期の即時型食物アレルギーによる食物除去 : 京都市学童アレルギー調査2006から(疫学1,一般演題(デジタルポスター),第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS11-4 アトピー性皮膚炎悪化因子としての小児肥満 : 学童大規模疫学調査からの検討(アトピー性皮膚炎,ミニシンポジウム11,一般演題,第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 酵母Hansenula anomala挿入型形質転換系の開発
- 512 酵母Hansenula anomalaでの外来遺伝子発現の試み
- 441 酵母の自己溶解に関与する遺伝子NLT1のクローニング
- 補体価の低下を伴った牛乳アレルギーの1例
- 364 DerIとDerIIの初感作抗原としての役割 : リコンビナント抗原による解析
- 気管支喘息学童の学校生活 : 第3報 担任教師の理解と対応について
- I-C-12 ホップ(Humulus luplus L. の毬花)の Helicobacter pylori に対する抗菌作用
- 崩壊性に優れた漢方錠剤の開発
- 遺伝子組換えDerf2及びその改変体の解析と臨床応用
- 3 アレルゲンの分子生物学(13 アレルギー性炎症の分子生物学)
- 遺伝子組換え Derf2 およびその改変体の解析と臨床応用
- 1 ダニアレルゲンの特性 (3 チリダニアレルギーの発症予防 : 患者, 行政, 医動物, 臨床の立場から)
- アレルゲンの構造とアレルギー反応
- S36 ダニアレルゲン置換体の減感作剤としての可能性
- 214 主要ダニ抗原Derf2とその変異蛋白C8/119Sの抗原反応原性と免疫原性についての検討
- E10 アレルゲンの構造とアレルギー反応(教養講演3 アレルゲン標準化の現状と将来)
- タンパク質工学でアレルギー治療薬を作る
- 178 リコンビナントDer f2およびSS置換体に対する特異IgG3・IgG4抗体について : 特異的減感作療法の指標としての意義
- 3. リコンビナントダニアレルゲンを用いたB細胞エピトープ解析 (6 アレルゲンおよびリコンビナントアレルゲンをめぐって)
- IgE結合活性を持つ組換えDer f Iの作製 : 生体高分子・脂質
- 2. ダニ主要アレルゲンDer fIIのヒトIgE抗体結合領域、エピトープの探索 : アトピー性疾患の免疫療法のために (7 抗原特異的アトピー性疾患の免疫療法と将来への展望)
- アレルゲンの分子生物学--アレルゲン解析と臨床への応用 (アレルギ-の分子生物学)
- 8 思春期及び青年期喘息の気道過敏性の検討 : アストグラフと呼吸機能の経年的変化(ポスターワークショップ10 思春期のアレルギー)
- 117 牛乳RAST陽性児の液性免疫学的検討 : 牛乳成分特異IgG、IgA抗体及び補体活性化について
- 211 ヤクヒョウダニに対する液性免疫応答と気管支喘息重症度との関連について
- 気管支喘息児における, ヤケヒョウダニ特異IgM抗体とその補体活性化能について
- 179 気管支喘息児におけるヤケヒョウダニ抗原に対する免疫応答の臨床的検討について
- 66 モノクローナル抗ヒトIgE抗体によるヒスタミン遊離についての検討
- WS92. ELISA法によるアトピー性皮膚炎児の米特異IgE, IgG抗体の検討(VI アトピー性皮膚炎 1990年(2))
- 3 スギ花粉症と他のアレルギー疾患との関係(7 21世紀のスギ花粉症対策)
- 530 ダニ抗原特異的ヒトT細胞クローンのIL-5産生 : IL-2によるIL-5遺伝子発現
- 255 気管支喘息患者末梢リンパ球のダニアレルゲン反応性の検討
- 227 アレルゲン特異的ヒトT細胞クローンを用いたインターロイキン産生調節の検討
- 9 気管支喘息患者末梢血単核球のダニアレルゲンに対する反応性の検討
- 127 食物アレルゲン除去におけるアレルゲン特異IgG抗体の推移について
- グルタチオン高生産酵母の育種
- 5 遺伝子組み換えDer f 2およびその改変体による減感作療法の可能性 (15 減感作療法のevidence based strategy)
- 547 リコンビナントDer f1の投与による感作モルモットの皮膚反応の抑制
- 513 rDer f2の変異体、C8/119S投与のrDer f2感作モルモットの脾細胞機能に及ぼす影響
- 514 ヒト型化抗ヒトIgEレセプター抗体(HuCRA2)Fabの抗原性および抗アレルギー作用 : 霊長類による検討
- 179 rDer f 2の変異体、C8/119SのrDer f 2感作モルモットの鼻炎に対する減感作作用の評価
- 319 rDerf 2免疫マウスの末梢血白血球表現型に及ぼすrDerf2変異体(C8/119S)点鼻の影響
- 361 I型アレルギー反応誘導能の低下したDer fII変異体
- 321 rDer fIIアミノ酸残基置換体の点鼻によるrDer fII免疫マウスの気道炎症の抑制 : BALF中のサイトカイン動態の検索
- 231 Der fII感作マウスのDer fII変異体に対する免疫応答反応
- 4 小児気管支喘息治療ガイドラインにおける位置付け(テオフィリン薬の臨床薬理と気管支喘息治療における位置づけ 急性期〜慢性期)
- 乳児喘息におけるテオフィリン療法
- 163 NMRによるダニ主要アレルゲンDer f 2の立体構造解析
- 1P16 Immunoglobulin Superfoldの機能?
- 293 ダニ抗原(Der f II)感作におけるディーゼル粒子(DEP)のアジュバント作用
- 214 酵母細胞壁画分の可溶化と可溶化液の嫌気性処理
- ダニのトリプシン様蛋白分解酵素はDer f IIIアレルゲン?
- 234 気管支喘息患者末梢リンパ球のダニアレルゲン反応性の検討 : 第II報
- 443 ダニ(D.f)排泄物中のcysteine proteaseの精製
- 2. ダニアレルゲンとアレルギー疾患 (2 環境抗原とアレルギー疾患)
- 2. ダニ抗原の分子生物学的解析
- ダニアレルゲンDer f 2 の立体構造と抗体認識
- 457 ダニ主要アレルゲンDer f 2のプロリン残基変異体の解析
- 456 ダニ主要アレルゲンDer f 2の分子内相互作用の消去によるアレルゲン活性の低減化
- 249 ダニ主要アレルゲン ___- ___- II の大腸菌による生産
- 706 自己消化による余剰汚泥可溶化方法の検討
- 515 酵母Pichia pastorisを用いた抗IgEレセプター抗体Fab断片の分泌発現
- 458 ダニ主要アレルゲンDer f 1の変異体の解析
- 554 大腸菌を用いた活性型Der f1の製造
- 362 ダニアレルゲンDer f3遺伝子のクローニングと大腸菌における発現
- 49 Der f IIのヒトIgEエピトープ検索 : 第2報 部位特異的変異を用いた解析
- 48 Der f IIのヒトIgEエピトープ検索 : 第1報 欠失体を用いた解析
- 46 ダニ主要アレルゲンDer f Iの糖鎖の解明と大腸菌での発現
- 162 ダニ主要アレルゲンDer fI遺伝子のクローニング
- 445 recombinantダニアレルゲン(DerfII)の生物学的活性
- 部位特異的変異及びマウスモノクローナル抗体を用いたDer f IIのヒトIgEエピトープ検索 : 生体高分子・脂質
- 47 Der f II多型の解明 : 染色体DNAの解析
- 163 ダニアレルゲンDer fII蛋白質の立体構造解析
- 230 部位特異的変異を用いたDer fIIのヒトIgEエピトープ検索
- 8 recombinantダニDFII抗原に対する特異的IgE抗体の測定
- アレルギー疾患に対する機能性食品と特定保健用食品 (特集 アレルギー疾患に対する機能性食品)