52 北海道白老町中学生におけるスクラッチテストとアレルギー疾患疫学調査について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本アレルギー学会の論文
- 1998-03-30
著者
-
三好 彰
南京医科大学国際鼻アレルギーセンター
-
程 雷
南京医科大学国際鼻アレルギーセンター
-
三好 彰
三好耳鼻咽喉科クリニック
-
三河 春樹
関西電力病院付属高等看護学院
-
程 雷
吹田市立吹田市民病院 皮膚科
-
三好 彰
吹田市立吹田市民病院 皮膚科
-
細井 進
赤穂市民病院小児科
-
細井 進
京都大学小児科
-
楠 隆
京都大学小児科
-
浅井 康一
京都大学小児科
-
原崎 正士
京都大学小児科
-
古庄 巻史
京都大学小児科
-
楠 隆
京都大学医学部小児科
-
古庄 巻史
京都大学医学部小児科
-
三河 春樹
関西電力病院
-
楠 隆
京都大学医学部附属病院 小児科
-
三河 春樹
Department Of Paediatrics Kyoto University Hospital Faculty Of Medicine Kyoto University
-
古圧 巻史
京都大学医学部発生発達医学
-
程 雷
南京医科大学
-
程 雷
南京医科大国際アレルギーセンター:南京医科大学第一附属医院耳鼻咽喉科
関連論文
- 163 小青竜湯と抗生剤の併用投与による好酸球集積に対する影響(動物モデル2,一般演題,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P253 チベットにおけるアレルギー調査について(鼻・眼アレルギー1,ポスターセッション,一般演題,第18回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P252 アレルギー性鼻炎と大気汚染(2)(鼻・眼アレルギー1,ポスターセッション,一般演題,第18回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 264 チベットにおけるスギ花粉陽性例の存在とヒノキ植生の確認(花粉症(1), 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P183 チベットにおけるスギ陽性例の検討(花粉症2, 第19回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- アレルギー性鼻炎と大気汚染
- 429 中国の青少年におけるスクラッチテスト陽性率の年齢別分析結果
- 428 日本と中国における大学生の年齢層におけるスクラッチテスト陽性率の比較
- 454 鼻アレルギーと寄生虫感染の相関
- 小児アレルギー性鼻炎の疫学(3) : チベットにおける調査結果
- 小児アレルギー性鼻炎の疫学(2) : 中国におけるスギ花粉陽性症例
- 小児アレルギー性鼻炎の疫学(1) : アレルゲンの曝露とアレルギー性鼻炎
- 247 中国産杉・柳杉により発症する日本人スギ花粉症の1例
- 236 中国武漢湖北医科大学生におけるスギ花粉症の頻度
- 138 中国広州市中山医科大学在学生におけるアレルギーの頻度
- 111 人民解放軍第四軍医科大学新入生におけるアレルギーの頻度
- 421 小児鼻出血とアレルギー
- W105 日本と中国における鼻アレルギー増加傾向
- 325 青少年の成長に伴うスクラッチテスト陽性率の変化
- 449 中国におけるスギ花粉症の1症例
- 鼻アレルギーと寄生虫感染
- 198 寄生虫感染と鼻アレルギー
- 244 中国におけるスギ花粉症発症の可能性
- 297 学齢期の小児に対するスクラッチテストについて(7年間の白老町の調査より)
- 栗山村の学校健診におけるスクラッチテスト陽性率(1992, 1993, 1994)
- 585 日光における学童のスクラッチテスト陽性率
- 246 学童におけるスクラッチテスト陽性率の経時的変化 : 陰性化について
- 中枢性顔面麻痺と味覚障害を来した脳幹部腫瘍の1症例
- 328 アレルゲンの曝露とアレルギー性鼻炎
- 中国広州市中山医科大学在学生におけるアレルギーの頻度
- 中国における杉植生の実態調査
- 鼻アレルギ-と寄生虫感染
- MS7-6 乳幼児気管支喘息に対するブデソニド吸入用懸濁液の長期継続投与(小児喘息,ミニシンポジウム,第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 中国における空中花粉調査および花粉症研究の進歩
- イブニングシンポジウム 12 : 気管支喘息治療薬の新しい可能性
- 小児気管支喘息難治性喘息に関する全国調査結果報告書 : 日本小児アレルギー学会・疫学委員会
- 喘息死委員会レポート2005
- 喘息死委員会レポート2004
- 喘息死特別委員会報告
- 喘息死委員会レポート2003
- 喘息死委員会レポート2000日本小児アレルギー学会・喘息死委員会
- 喘息死委員会レポート'95
- P62 系統の異なるマウス脾細胞における乳酸菌抽出物LFKのIL-5およびIFN-γ産生誘導能(動物モデル2,ポスターセッション,一般演題,第18回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 419 プロバイオティクスによる成人鼻アレルギー予防試験 : 熊本県小国町研究(花粉症(8), 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 1 疫学と遺伝子からみたHygiene Hypothesis
- 11 マウスへの抗生剤投与の腸内細菌叢,血清抗体への作用と乳酸菌FK-23菌抽出物(LFK)によるその緩和作用
- 中枢性顔面麻痺の1症例
- 日本,中国(江蘇省・チベット自治区)の学童におけるアトピー性皮膚炎・皮膚バリア機能調査
- P45 日中学童のアトピー性皮膚炎・皮膚バリア機能調査(アレルギー疾患の疫学・統計4, 第19回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- アトピー性皮膚炎をめぐって
- 284 乳酸菌FK-23菌抽出物(LFK)の通年性アレルギー性鼻炎に対する効果
- 103 チベット自治区におけるアトピー性皮膚炎調査報告
- 3 Enterococcus faecalisによるアレルギー性鼻炎の治療の試み(アレルギー疾患に対するユニークな治療法の奏効機序と有効性の検証)
- 346 南京医科大学生のアトピー性皮膚炎の皮膚科検診
- 110 中国チベット・山南地区澤当鎮住民におけるアレルギーの頻度
- 2 寄生虫感染とアレルギー疾患 (9 感染アレルギー発症)
- 157 ツベルクリンテストとアレルゲンスクラッチテストおよびアレルギー疾患有症率との関係
- 52 北海道白老町中学生におけるスクラッチテストとアレルギー疾患疫学調査について
- 日本アレルギー学会の "喘息の診断および治療のガイドライン" (1993年) についてのアンケート調査結果
- 疫学調査による乳幼児期のアトピー性疾患発症と栄養法との関係
- 330 関西地方における空中花粉分布
- 単心室の心臓MRI所見について : 日本循環器学会第69回近畿地方会
- 1. アトピー性皮膚炎、治療の実際 (V アトピー性皮膚炎, 治療の実際)
- 3. 小児気管支喘息 2) 急性発作の治療 (I 特別シンポジウム アレルギー性疾患の治療ガイドライン)
- E-26 PETで局所異常を認めた難治性欠神の一例
- E-9 てんかん女性患者の妊娠 分娩および生産児への影響に関する臨床的検討
- E-7 Carbamazepineにより発作の増悪を来した二乳児例
- B-3 自然発症てんかんラットとその起源系統脳内のNMDA受容体の加齢による変化
- 1E-3 ラット初代培養神経細胞のBenzodiazepine受容体に対するPenicillin Gの影響
- 1D-14 小発作様発作を伴うTremor rat脳内におけるベンゾジアゼピン受容体結合の変化
- 1D-7 Elマウスの深部脳波の検討
- 1C-13 小児部分てんかんにおけるSPECT : 脳波, MRI, CTの関連と発作焦点の推定
- 2B3-14 ACTH療法によるバルプロ酸血中濃度の変動について
- 473 食物アレルギー児におけるQOL調査(第2報)
- 78 食物アレルギー児におけるQOL調査 (第一報)
- 91 乳児のアトピー性皮膚炎におけるアレルゲン除去食の意義についての検討
- 30 卵アレルギーの関与したアトピー性皮膚炎児における喘息発症要因についての検討
- 司会の言葉 (1 アレルギー薬物療法の流れ)
- 247 疫学調査による乳幼児のアトピー性疾患発症と家族のアトピー性疾患既往歴との関係
- 73 小児アトピー患者における血清IL-4値の検討
- 3. アレルギー疾患治療ガイドライン : 小児気管支喘息 (1 「アレルギー治療ガイドライン」その後)
- 358 乳幼児アトピー性皮膚炎における血清IL-4値の検討
- 341 卵アレルギー児におけるダニ特異IgEおよびIgG抗体の推移についての検討
- 23 マウス肥満細胞株MC/9におけるFcεRIを介するGM-CSF遺伝子発現のメカニズムについて
- MS4-8 L.acidophilus L-92株の経口摂取がスギ花粉症に及ぼす影響 : 花粉曝露施設における予防的作用の検証(アレルギー性鼻炎,ミニシンポジウム4,一般演題,第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P297 漢方薬と乳酸菌(LFK)の併用による好酸球集積に対する影響(動物モデル,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 98 乳酸菌標品(LFK)の好酸球集積抑制作用物質の単離(動物モデル4,一般演題(デジタルポスター),第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 98 乳酸菌標品(LFK)の好酸球集積抑制作用物質の単離(動物モデル4,一般演題(デジタルポスター),第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- B-08 鼻渊舒(中医薬)と乳酸菌処理物(LFK)との併用によるアレルギー抑制作用の増強効果(免疫・アレルギー,一般演題口演,第24回和漢医薬学会大会 和漢薬の複雑さ-経験知と科学知-)
- 407 漢方薬(鼻渊舒口服液)と乳酸菌標品(LFK)との併用による好酸球集積抑制作用(動物モデル9,一般演題(口演),第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 我々の中国におけるアレルギー疫学調査
- 小児鼻出血とスクラッチテスト陽性率の相関
- 6.聴覚障害者における難聴者用通信機器の使用状況 : アンケートによる調査結果より(義肢・装具他)
- 2 未標榜の耳鼻科開業医の立場(ポスターワークショップ4 アレルギー科標榜の現実と課題)
- 中国におけるスギ花粉症の実態調査とその対策
- MS6-2 北海道白老町における学童のアトピー性皮膚炎実態調査(MS6 アトピー性皮膚炎,ミニシンポジウム,第24回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 難聴児の水泳指導
- 当院を受診した小脳腫瘍の1症例
- 69 中国スギ花粉症
- 箱庭療法の奏功した小児咽喉頭異常感症の一症例