和漢薬「小青竜湯」の抗アレルギー作用特に既製抗アレルギー剤との比較
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
小青竜湯は8種類の生薬から種成される漢方方剤で, アレルギー疾患の予防または治療に適用されている.しかし本剤の薬理作用および効果については報告が少ない.本研究はアレルギー抑制機作を知るために既存の経口抗アレルギー剤であるtranilastおよびketotifenと比較することにより本剤の薬理作用の解析を試みることを目的とし, 以下の成績をえた.1.ヒトの常用量から換算された量をモルモットに投与し, 2または3時間後にPCAに及ぼす影響を観察した結果, 3剤とも同程度の抑制傾向を示した.2.10日間連続投与後1または3日の中止後に全身性アナフィラキシーを惹起した.その結果, いずれの薬剤も投与によりショック症状の発現および血中ヒスタミンの増加は認められなかった.3.ヒスタミン, セロトニン, アセチルコリンの皮内注射による皮膚反応に対する各薬剤の拮抗作用は各々異なり, 小青竜湯はヒスタミン, セロトニン, アセチルコリンによる皮膚反応をすべて抑制したが, tranilastはヒスタミンによる皮膚反応を抑制せず, ketotifenはアセチルコリンおよびセロトニンによる皮膚反応を抑制しなかった.以上の結果から, 小青竜湯はtranilastおよびketotifenと薬理作用は異なるが同程度の抗アレルギー効果を有することが示唆された.
- 日本アレルギー学会の論文
- 1985-06-30
著者
-
雑賀 寿和
日本医科大学耳鼻咽喉科
-
雑賀 寿和
日本医科大学眼科学教室
-
竹内 良夫
日本医科大学微生物学免疫学教室
-
西村 葉子
日本医科大学微生物学免疫学教室
-
栗山 純一
日本医科大学微生物学免疫学教室
-
木村 義民
日本医科大学細菌学教室
-
木村 義民
日本医科大学
-
木村 義民
日本医科大学 微生物
-
吉河 達祐
日本医科大学付属千葉北総病院麻酔科
-
西村 葉子
日本医科大学、微生物学免疫学教室
-
西村 葉子
日本医科大学
-
西村 葉子
日本医科大学 微生物
-
竹内 良夫
日本医大
-
竹内 良夫
日本医科大学、微生物学免疫学教室
-
栗山 純一
日本医科大学、微生物学免疫学教室
-
吉河 達祐
日本医科大学第一外科
-
雑賀 寿和
日本医科大学眼科
関連論文
- 326 東京都のスギ花粉症有病率 : 平成18年度の患者実態調査結果と20年間の推移(花粉症,鼻アレルギー2,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 東京都におけるスギ花粉症有病率 : 東京都花粉症対策検討委員会の平成8年度実態調査から
- 310 東京都花粉症対策検討委員会の疫学調査から : 平成8年度のスギ花粉症有病率
- アレルギー性結膜炎での特異的IgE抗体測定法の検討
- 眼誘発試験における涙液トリプターゼ測定の有用性
- 272 アレルギー性結膜炎患者におけるAlaSTAT法の検討
- 589 春季カタル巨大乳頭結膜におけるICAM-1,VCAM-1,ELAM-1の発現について
- 561 平成6年度スギ、ヒノキ花粉飛散と結膜炎患者の動向
- 薬剤アレルギーに関する基礎的研究 : (3) Procaine PCG Suspensionに対するラットの免疫応答
- 6. 東京都花粉症対策検討委員会の患者調査成績 : 花粉飛散数と受診患者数の関係について (14 アレルギー疾患の疫学)
- 42 カリクレイン-キニン系による, ラット腹腔肥胖細胞よりのヒスタミン遊離作用(Chemical mediatorほか)
- 33 カリクレインのマウスリンパ球subpopulationに及ぼす影響について(免疫担当細胞・マクロファージ)
- 43 レンサ球菌細胞壁より抽出したpeptidoglycan画分のヒスタミン様物質遊離作用(Chemical mediatorsおよび類似物質)
- 332 薬剤アレルギーの基礎的研究(続)Cephem系薬剤の血小板機能に対する作用
- 第5回セロトニン研究会討議録並に研究報告
- 第3回ヒスタグロビン研究会議事録
- アレルギー性結膜炎とコンタクトレンズ
- 250 ELISA法によるA群レンサ球菌C-多糖体抗体の測定に関する基礎的検討
- 0.1% ALO4943A点眼液のアレルギー性結膜炎に対する長期投与試験
- 0.1% ALO4943A点眼液のアレルギー性結膜炎を対象とした第III相臨床試験 : 0.1% ALO4943A点眼液のアレルギー性結膜炎に対する0.05%フマル酸ケトチフェン点眼液を対照薬とした二重盲検比較試験
- ALO4943A点眼液のアレルギー性結膜炎に対する点眼回数の検討 : 1日2回点眼と1日4回点眼の比較
- 1. 眼のアレルギーの診断・治療と効果判定 (4 眼のアレルギーの診断・治療と効果判定)
- 春季カタル(アレルギー性結膜炎)と免疫
- 4. 眼科からみた花粉症 (9 花粉症患者の動向と予防, 治療)
- 66 アトピー性角結膜炎における結膜上皮のサイトカイン産生について
- 6. ダニと結膜アレルギー (VI ダニアレルギー : 気道, 皮膚, 結膜)
- 4. アレルギー性結膜炎 (III アレルギー疾患の増加と環境因子)
- 5. I型アレルギー病態の臓器特異性 : アレルギー性結膜炎 (VI I型アレルギー病態の臓器特異性)
- 7. スギ花粉症の予防と治療 (眼症状) (VI スギ花粉症)
- サルの眼の2450MHz照射実験
- 236 アレルギー性結膜炎におけるLate Phase Reactionについて : 第2報
- 505 実験的アレルギー性結膜炎モデルにおけるKetotifen点眼溶液の及ぼす影響
- アレルギー性結膜炎の動物実験モデルの作製
- 140.chemical mediators(bradykinin, histamine)のマウスリンパ球の cAMP level に及ぼす影響(chemical mediatorsおよび類似物質)
- 240 肝再生による生体内免疫系の活性化 (III) : 活性化する抑圧性マクロファージの解析(第23回日本消化器外科学会総会)
- 249 肝再生による生体内免疫系の活性化 : その実験的研究(第21回日本消化器外科学会総会)
- 23.イレウスに関する免疫血清学的研究 (第2報)(I-5 心身相関)
- 696 マウス初代培養肝細胞の形態と機能 : 特に再生肝細胞を中心とした解析(第26回日本消化器外科学会総会)
- 146.antigen pulsed spleen cellsの静注による遅延型過敏反応の抑制(遅延型アレルギー)
- 6 アレルギー性腸炎に対する漢方薬の有用性(ポスターワークショップ6 アレルギー疾患の漢方療法)
- 195 食物アレルギーモデルにおける漢方薬の有効性について
- 131 鶏卵の持つ抗原性の相違について
- 6. 食物抗原の皮膚移行に関する基礎的検討 (17 アレルギーと食べ物)
- 175 鶏の生活環境の相違は卵の抗原性に変化を与えるか
- 397 食物アレルギーの実験モデルの作製について
- 452 薬剤アレルギーに関する基礎的研究(続) : ケフラールのpseudo-allergic reactionの誘発能について
- 451 薬剤アレルギーに関する基礎的研究 : Cefaclorの抗原性について
- 205 Fosfomycinの抗原性に関する研究
- 195 ヒト好酸球由来リゾチームのアレルギー反応に関与する可能性について
- 275 アレルギー性結膜炎の動物モデルの作製と組織学的な証明
- 和漢薬「小青竜湯」の抗アレルギー作用特に既製抗アレルギー剤との比較
- 316 既製抗アレルギー剤と和漢薬小青竜湯の効果比較について
- 79.薬剤アレルギーに関する基礎的研究(18) : benzyl penicillin製剤単独負荷によるPCA反応の誘発(薬剤アレルギー)
- 68.和漢薬「小青竜湯」の抗アレルギー作用に関する基礎的検討(抗アレルギー剤)
- Plasmin に関する基礎的研究 : 第1編 各種測定法によるアナフィラキシーによる plasmin 活性値の変動 : 第2編 Trans 型 AMCHA の抗プラスミン作用と抗アナフィラキシー作用
- 352.免疫系による生体の統禦 : III.再生する肝と脾細胞との相互作用(免疫調節(IV))
- 78 免疫系による生体の制禦 VII 肝再生の過程でおこる脾細胞の活性化とその測定法 : Cyclophosphamideの活性化に及ぼす影響
- 271 Streptokinase-Streptodornase(SK-SD)製剤に含まれる免疫抑制物質の解析
- 272 Streptokinase-Streptodornaseのマウス免疫系に及ぼす影響
- 353.BALB/cマウスにおける摘脾及び摘脾後自家移植に関する免疫学的検討(免疫調節(IV))
- 10.BALB/cマウスに於ける摘脾の細胞性免疫能に及ぼす影響に関する検討 : マウスリンパ球のmitogen刺激および抗原刺激によるproliferationの変動を中心に(リンパ球サブセット)
- 240. レンサ球菌感染における anti-streptococcal-NADase ならびに anti-streptococcal DNase-B 抗体の測定とその意義について(抗原抗体反応)
- 133.アレルギー性疾患を中心とした各種疾患におけるレンサ球菌々体成分に対するレアギンの検索(アレルゲン)
- 5. 血清中のヒスタミン捕捉能の新定量法(第3回ヒスタグロビン研究会)
- 183.Eロゼット形成における赤血球膜成分の研究 : 分類およびその特性について(免疫学的手技)
- 26. 感作モルモット腹腔細胞の抗原添加による in vitro の migration inhibition に及ぼす chemical mediators (histamine, bradykinin) の影響
- 79 免疫系による生体の統御 VIII Poly(I・C)により活性化された脾細胞の肝再生に及ぼす影響
- モルモット盲腸紐の単離平滑筋細胞における抗原, Histamine及びSerotoninによる収縮
- 7 単離平滑筋細胞のアナフィラキシー性収縮
- WS8. アトピー性皮膚炎患者由来黄色ブドウ球菌の生物学的性状について(I アトピー性皮膚炎 1990年(1))
- 6.アレルギー性反応におけるキニン系の意義 : アレルギー反応に対するブラディキニンの増強作用(第4回プラスマキニン研究会)
- 139. 細胞レベルにおける抗原抗体反応とその抑制(抗原抗体反応)
- Hapten-Homologous Carrier 抗原で免疫されたモルモットの遅延型反応および Carrier 効果の特異性について
- WS48. 春季カタル結膜組織中のEG2陽性細胞の局在について(IV 好酸球 1990年(2))
- 237 アレルギー性結膜炎(春季カタル)における涙液ECP濃度について
- 陥入爪と靴内の細菌学的検討
- モルモットの T-Cell Rosette 形成を減少させる胸腺因子について
- Penicillin アレルギーに関する基礎的研究 : (1) PcG polymer に対するラットの免疫応答
- グラビア 目で見る「スギ花粉症」 (特集 スギ花粉症--′97年診療ガイド)
- 呼吸器系疾患に用いられる漢方薬の抗アレルギー作用の比較
- 89. 絨毛抽出抗原の抗原分析と抗絨毛血清による血清診断法に関する研究(第14回日本アレルギー学会総会)
- 14. プラスミン系の相違とキニン生成の相関について
- 14. ショックに伴うプラズマキニンと関連酵素系の動態(第2回プラズマキニン研究会)
- 抗アレルギー剤に関する基礎的研究
- 諸機関よりの送付検体について(第4回セロトニン研究会議事録並に研究報告)
- トリプトフアンからセロトニンへの代謝過程に及ぼす抗アレルギー剤の影響(第4回セロトニン研究会議事録並に研究報告)
- アレルギー疾患の血液, 組織の 5-HT 並に尿中の 5-HIAA の定量成績(第3回セロトニン研究会議事録並に研究報告)
- 1. セロトニンの生成酵素及び破壊酵素系について 2. 抗アレルギー剤の抗セロトニン性と抗アナフィラキシー性(第3回セロトニン研究会議事録並に研究報告)
- イヌ前立腺および前立腺液の抗原性並びに抗原抗体反応後の前立腺液の殺菌作用
- 86.螢光眼底造影剤(Fluorescein Na)に関する免疫学的研究(続)(薬剤アレルギー)
- 尿中 5-hydroxyindole acetic acid (5HIAA) の螢光法による測定に関する検討
- 4.アレルギー反応における小青竜湯の薬理作用(II 和漢薬の抗アレルギー作用機序)
- 16)重症筋無力症の血清学的研究(VII 自己免疫疾患と自己免疫現象)
- 44 Cellular cAMPを増大する薬剤系によるアレルギー性皮膚反応の抑制とその機作についての研究(Chemical mediatorsおよび類似物質)
- スギ花粉症の発症予防--眼科 (特集:スギ花粉症) -- (スギ花粉症の予防と治療)
- 眼症状が主な場合--かゆみ,流涙,腫脹,眼球・眼瞼結膜の充血 (特集 スギ花粉症--′97年診療ガイド) -- (スギ花粉症--私の処方)
- 蛍光眼底造影剤(Fluorescein Na)に関する免疫学的研究
- 細胞内cyclic AMPを増大する薬剤系による即時型および遅延型アレルギ-性皮膚反応の抑制について
- 局所麻酔剤シヨックの実験的解析
- Studies on the Relationship of the kinds of sensitizing serum and animals on allergic reactions