T細胞増殖反応における自己Ia抗原認識機構
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
T細胞増殖反応に関するH-2の拘束性について検討した.GA, GLT, LDH_Bの抗原を用い, マウスの尾根部に抗原を注射し, 2次反応をT胞への^3H-サイミジンの取り込みで調べ, 抗血清処理による変化で判定した.GAはI-A拘束性, GLTはI-E拘束性, LDH_BはI-A拘束性を示した.また抑制性T細胞はLDH_B抗原でみられ, I-E拘束性であった.抗原によってT細胞が認識するH-2分子が異なるのは, T細胞が抗原(非自己)とMhc(自己)を認識する場合の特異性を解明するのに役立つであろう.
- 日本アレルギー学会の論文
- 1983-09-30
著者
-
永井 隆吉
横浜市大皮膚科
-
石井 則久
横浜市立大学医学部皮膚科学教室
-
永井 隆吉
横市大皮膚科
-
永井 隆吉
横浜市立大学医学部皮膚科教室
-
奥田 研[ジ]
横浜市立大学医学部細菌学教室
-
永井 隆吉
横浜市立大学医学部皮膚科学教室
-
奥田 研
横浜市大医
-
石井 則久
横浜市立大学医学部・皮膚科学
-
永井 隆吉
横浜市立大学医学部皮膚科
関連論文
- 5.ゴキブリ喘息(5 昆虫アレルギー)
- 84. ツベルクリンによる貼付試験による皮膚反応(皮膚アレルギー)
- 横浜市大皮膚科に於ける乾癬治療の最近5年間の変遷
- 皮膚科領域に対するritipenem acoxilの基礎的・臨床的検討
- PCR法について
- 尋常性〓瘡に対するアクアチム^【○!R】クリームとイオウ製剤との併用療法
- セフメタゾ-ル・ナトリウムによりSystemic eczematous contact-type dermatitis medicamentosaと急性腎不全を生じた1例 (単純化学物質による皮膚障害)
- 12P-7-66 ジンクピリチオンローションの製剤化
- セザリー症候群の1例
- カシュ-ナッツシェルオイルによる接触皮膚炎の1例(抗原研究会-5-)
- 新たに記載された遅発育抗酸菌種のマウスに対する毒力
- 「24時間風呂」からのMycobacterium avium complexの検出
- 83.細胞又は血清の分劃を以てちる接触過敏症の受身移行(K. 皮膚疾患とアレルギー)(第16回日本アレルギー学会総会)
- 148.マウスのウシ血清アルブミンに対する免疫反応 : II.細胞性反応としての遅延型反応(細胞性免疫)
- 214. 細胞性免疫伝達物質 transfer factor の基礎的検討と臨床応用(細胞性免疫)
- Primula obconicaによる接触皮膚炎
- 7.Uber den Intrakutantest bei Urticariapatienten(第11回日本アレルギー学会総会一般演題)
- アトピー性皮膚炎におけるタイプ2ヘルパーT細胞の検討
- 190 アトピー性皮膚炎患者におけるTh1およびTh2サイトカイン産生T細胞サブセットのFACScanによる解析
- 1.薬物アレルギーの発生機序についての検討(3 薬アレルギー)
- 43. アトピー性皮膚炎における RAST の検討(皮膚アレルギー)
- 追加発言 II. 職業性喘息に関する調査の今後のあり方(I アレルギー性職業性疾患)
- 6)白癬菌による湿疹型過敏症(I 皮膚科感染領域における感染アレルギーの問題点)
- 5)抗酸菌アレルギー(I 皮膚科感染領域における感染アレルギーの問題点)
- 4)感染と免疫不全(I 皮膚科感染領域における感染アレルギーの問題点)
- 43.ツベルクリン・アレルギーの細胞による受身感作の機序(G. 結核アレルギーに関するもの)(第16回日本アレルギー学会総会)
- 貼布反応, 応用面の検討(皮膚反応シンポジウム (II))
- 74. 遅延型アレルギー重感作脾細胞のアレルギー受身伝達能に及ぼす各抗原の影響(第14回日本アレルギー学会総会)
- シンポジアム『皮膚反応』追加討論
- 蕁麻疹患者の食餌性アレルゲン・エキスによる皮内反応について
- 我が教室に於ける蕁麻疹患者の統計及び食餌性アレルゲン・エキスによる皮内反応について
- 16.化粧品成分の抗ヒスタミン作用(第11回日本アレルギー学会総会一般演題)
- 51. メルカプト酢酸ソーダによるサルワルサン疹の治験(第10回日本アレルギー学会総会一般演題)
- ドクガ毒の臨床的研究(第 9 回大会講演要旨)
- 毒蛾皮膚炎の臨床的研究 (第 1 報)(第 8 回大会講演要旨)
- 2.ピリンアレルギーについて(3 薬アレルギー)
- リシノ-ル酸による口紅皮膚炎
- ヒマシ油による口紅皮膚炎
- 1歳6カ月健診におけるアトピー性皮膚炎
- 乳幼児健診におけるアトピー性皮膚炎
- 院内製剤ジンクピリチオンローションの調製と物理学的特性
- 6.貼布試験の成績と皮膚症状の原因と一致した症例(第2回パッチテスト研究会)
- WHO基準に基づく、日本国内のらい患者数の把握
- らい(ハンセン病)外来診療についてのアンケート調査結果について
- 保健所の乳幼児健診におけるアトピー性皮膚炎とその関連因子について
- 85.アトピー性皮膚炎患者の細胞性免疫異常とTリンパ球(皮膚アレルギー)
- 各種皮膚潰瘍に対するベラプロストナトリウム(ドルナー^【○!R】)の治療効果の検討
- 感染性褥瘡および感染性皮膚潰瘍に対するユーパスタコーワ^【○!R】の有用性の検討
- 強皮症様皮膚症状と抗リン脂質抗体症候群を伴った慢性GVHD
- 乾癬その他皮膚疾患に対するEtretinate内服とステロイド外用による治療経験
- 悪性黒色腫に対するBCGの使用経験
- 169.ベーチェット病における免疫学的検討(自己免疫と膠原病)
- 横浜市立大学医学部附属病院皮膚科における入院患者の解析
- 204. リンパ系腫瘍細胞の E, EAC, Fc ロゼット形成率とその形態(免疫担当細胞)
- 192. 遅延型過敏反応増強因子としてのアトピー, アルサス反応(抗原抗体反応)
- ハンセン病新患動向 : 1993年から1997年まで
- ハンセン病(少菌型) : 新たな抗ハンセン病剤, とくに Sparfloxacin の有用性について
- 多菌型ハンセン病患者における、治療によるサイトカインとM. lepraeの動態
- 蕁麻疹, 湿疹・皮膚炎に対するアステミゾール(ヒスマナール^【○!R】錠)の臨床的検討およびTh 1/Th 2細胞中のサイトカイン産生に与える影響
- 108 ペニシリンおよびセファロスポリンによる generalized rash (実験的薬疹)の免疫学的性質について(薬アレルギー(ハプテン))
- DNCB感作モルモットにおけるリンパ球の特異的幼若化試験の検討
- モルモットにおけるpenicillin疹およびcephalosporin疹の研究--実験的薬疹における細胞性免疫と血中抗体
- E15.generalized rashにおけるcutaneous basophil hypersensitivity(薬物アレルギー, 小児アレルギー)
- 224.ツベルクリン過敏症に及ぼす cyclophosphamide (Cy) 効果の in vitro における解析(細胞性免疫)
- ツベルクリン過敏症に及ぼすcyclophosphamideの効果に関する研究
- 179 乳児健診におけるアトピー性皮膚炎
- 線状苔癬 : その病理組織学的検討
- HIV感染症に伴う皮膚真菌症
- 624 即時型アレルギーの可溶型FcεRI発現プラスミドによる遺伝子治療
- 17 アトピー性皮膚炎患者におけるコナヒョウヒダニ(D.F.)特異的リンパ球増殖試験の検討
- 16 アトピー性皮膚炎の臨床統計 特にその診断基準の検討
- T細胞増殖反応における自己Ia抗原認識機構
- 天疱瘡,類天疱瘡,Duhrig疱瘡犬皮膚炎の統計的観察--横浜市立大学医学部皮膚科10年間の観察
- モルモットの実験的 Penicillin 疹および Cephalosporin 疹における全血を用いたリンパ球幼若化試験
- 111 実験的薬疹における好塩基球浸潤(薬アレルギー(ハプテン))
- 230.ウサギの接触性過敏症アジュバント加 oxazolone 感作(細胞性免疫)
- 204.掌蹠膿疱症に関する免疫学的検討 : 扁桃病巣感染との関連において(皮膚アレルギー)
- 抑制性T細胞回路の解析--LDHB抗原を用いた抑制性T細胞回路の細胞間相互作用
- T細胞による抗原認識機構--determinants selection modelとclonal deletion model
- 遠心性丘疹性紅斑
- 203. CLL (T cell) における皮膚腫瘍およびリンパ節細胞の性状について(免疫担当細胞)
- 107.クロームによる遅延型反応の実験的研究(細胞性免疫)
- モルモットの接触皮膚炎における血管透過性
- 3.蚊によるアレルギーの3例およびアレルギー的立場よりみた毒蛾皮膚炎(5 昆虫アレルギー)
- 腸炎菌(Salmonella enteritidis)抗原に対する免疫応答の遺伝的支配について
- 1. 日本における職業性アレルギー性皮膚疾患(I アレルギー性職業性疾患)
- モルモットにおけるクロム遅延型過敏症
- 汗孔角化症に生じた有棘細胞癌を含む三重癌の1例
- A case of triple cancer including squamous cell carcinoma occurring in porokeratosis.
- タイトル無し
- DNFB接触過敏反応におけるT細胞間相互作用
- マウスDNFB接触過敏症に及ぼすin vivo とin vitroのMOPC 315処理の効果 -in vitro MOPC 315 処理によるsplenic suppressor cellの抑制活性の阻害-
- マウス接触過敏症におけるsuppressor cellの膜表面の性質について
- モルモットにおけるpenicillin疹およびcephalosporin疹の研究
- 卵白リゾチーム(HEL)に対する免疫応答 I.HEL特異的T細胞増殖に対するサプレッサーT細胞の性格について
- 卵白リゾチーム抗原特異的遅延型過敏反応のエフェクターハイブリドーマの性質について
- IBLようT細胞性リンパ腫の5例 -臨床的,病理組織学的,免疫学的検索-
- マウス接触過敏症における免疫応答遺伝子について
- 同種皮膚移植の免疫学的解析―生着期間延長の試み―
- らい(ハンセン病)外来診療についてのアンケート調査結果について