E15.generalized rashにおけるcutaneous basophil hypersensitivity(薬物アレルギー, 小児アレルギー)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本アレルギー学会の論文
- 1979-02-28
著者
-
永井 隆吉
横浜市大皮膚科
-
中嶋 弘
横浜市大皮膚科
-
池沢 善郎
横浜市立大学医学部浦舟病院皮膚科
-
池沢 善郎
横浜市大皮膚科
-
永井 隆吉
横市大皮膚科
-
藤田 敬一
横浜市大皮膚科
-
峯村 協成
横浜市大皮膚科
-
中嶋 弘
横浜市大 医 皮膚科
関連論文
- 5.ゴキブリ喘息(5 昆虫アレルギー)
- 84. ツベルクリンによる貼付試験による皮膚反応(皮膚アレルギー)
- 横浜市医師会員並びに大学医学部付属病院診療科におけるハンセン病患者の診療に関するアンケート結果
- 横浜市大皮膚科に於ける乾癬治療の最近5年間の変遷
- 尋常性〓瘡に対するアクアチム^【○!R】クリームとイオウ製剤との併用療法
- セフメタゾ-ル・ナトリウムによりSystemic eczematous contact-type dermatitis medicamentosaと急性腎不全を生じた1例 (単純化学物質による皮膚障害)
- 563 消化管吸収オブアルブミン(OVA)に対するC.albicansの(CA)アジバント効果の解析
- アトピー性皮膚炎患者の小麦抗原に対する IgG 応答性の解析
- WS95. アトピー性皮膚炎における抗小麦IgG抗体の測定(VI アトピー性皮膚炎 1990年(2))
- WS90. アトピー性皮膚炎患者の血清を用いたIgG-イミュノブロットによる穀物アレルゲン間の交叉抗原性の検討(VI アトピー性皮膚炎 1990年(2))
- 高IgE症候群はヘルパーT細胞サブセットT_H1/T_H2, の活性化不均衡による疾患か
- 12P-7-66 ジンクピリチオンローションの製剤化
- 187. PHA 皮内反応部の電顕的検討(細胞性免疫)
- カシュ-ナッツシェルオイルによる接触皮膚炎の1例(抗原研究会-5-)
- 83.細胞又は血清の分劃を以てちる接触過敏症の受身移行(K. 皮膚疾患とアレルギー)(第16回日本アレルギー学会総会)
- 148.マウスのウシ血清アルブミンに対する免疫反応 : II.細胞性反応としての遅延型反応(細胞性免疫)
- 皮膚科領域におけるgatifloxacinの基礎的・臨床的検討
- 225.protein A 刺激によるリンパ球コロニー形成について(細胞性免疫)
- 214. 細胞性免疫伝達物質 transfer factor の基礎的検討と臨床応用(細胞性免疫)
- Primula obconicaによる接触皮膚炎
- 7.Uber den Intrakutantest bei Urticariapatienten(第11回日本アレルギー学会総会一般演題)
- 1.薬物アレルギーの発生機序についての検討(3 薬アレルギー)
- 43. アトピー性皮膚炎における RAST の検討(皮膚アレルギー)
- 追加発言 II. 職業性喘息に関する調査の今後のあり方(I アレルギー性職業性疾患)
- 6)白癬菌による湿疹型過敏症(I 皮膚科感染領域における感染アレルギーの問題点)
- 5)抗酸菌アレルギー(I 皮膚科感染領域における感染アレルギーの問題点)
- 4)感染と免疫不全(I 皮膚科感染領域における感染アレルギーの問題点)
- 43.ツベルクリン・アレルギーの細胞による受身感作の機序(G. 結核アレルギーに関するもの)(第16回日本アレルギー学会総会)
- 貼布反応, 応用面の検討(皮膚反応シンポジウム (II))
- 74. 遅延型アレルギー重感作脾細胞のアレルギー受身伝達能に及ぼす各抗原の影響(第14回日本アレルギー学会総会)
- シンポジアム『皮膚反応』追加討論
- 蕁麻疹患者の食餌性アレルゲン・エキスによる皮内反応について
- 我が教室に於ける蕁麻疹患者の統計及び食餌性アレルゲン・エキスによる皮内反応について
- 16.化粧品成分の抗ヒスタミン作用(第11回日本アレルギー学会総会一般演題)
- 51. メルカプト酢酸ソーダによるサルワルサン疹の治験(第10回日本アレルギー学会総会一般演題)
- ドクガ毒の臨床的研究(第 9 回大会講演要旨)
- 毒蛾皮膚炎の臨床的研究 (第 1 報)(第 8 回大会講演要旨)
- 2.ピリンアレルギーについて(3 薬アレルギー)
- リシノ-ル酸による口紅皮膚炎
- ヒマシ油による口紅皮膚炎
- 6.貼布試験の成績と皮膚症状の原因と一致した症例(第2回パッチテスト研究会)
- 127 チメロサールアレルギーの検討
- 85.アトピー性皮膚炎患者の細胞性免疫異常とTリンパ球(皮膚アレルギー)
- 133.トリコフィチン皮膚反応に関する免疫組織学的検討(皮膚アレルギー)
- 1. 好中球の NBT 還元反応の本能に関する2, 3の考察(5 免疫不全状態における感染症の特殊性)
- 乾癬その他皮膚疾患に対するEtretinate内服とステロイド外用による治療経験
- 悪性黒色腫に対するBCGの使用経験
- 169.ベーチェット病における免疫学的検討(自己免疫と膠原病)
- 185 アトピー皮膚炎患者における特異IgG抗体の検討
- 204. リンパ系腫瘍細胞の E, EAC, Fc ロゼット形成率とその形態(免疫担当細胞)
- 192. 遅延型過敏反応増強因子としてのアトピー, アルサス反応(抗原抗体反応)
- 329 ピロキシカム過敏症についての検討
- 108 ペニシリンおよびセファロスポリンによる generalized rash (実験的薬疹)の免疫学的性質について(薬アレルギー(ハプテン))
- 1 アレルギー疾患を増加させる食生活(シンポジウム10 アレルギー疾患の予防と治療に役立つ栄養と食生活のありかた : わかったこと, わからないこと)
- 薬物アレルギ-のin vitro検査法 (特集 薬物アレルギ-)
- 1. 重症化とその対策のために : シンポジウム企画の意図 (II アトピー性皮膚炎の重症化要因とその対策)
- チメロサ-ル過敏症とピロキシカム光線過敏症
- 3.薬剤アレルギー : 原因薬剤同定における皮膚試験の意義について(III チャレンジテスト)
- 最近の薬疹の動向とそのとらえ方--最近の10年間の薬疹統計より
- 56 アトピー性皮膚炎(AD)に対するコメ除去食効果の検討
- DNCB感作モルモットにおけるリンパ球の特異的幼若化試験の検討
- モルモットにおけるpenicillin疹およびcephalosporin疹の研究--実験的薬疹における細胞性免疫と血中抗体
- E15.generalized rashにおけるcutaneous basophil hypersensitivity(薬物アレルギー, 小児アレルギー)
- 224.ツベルクリン過敏症に及ぼす cyclophosphamide (Cy) 効果の in vitro における解析(細胞性免疫)
- ツベルクリン過敏症に及ぼすcyclophosphamideの効果に関する研究
- 10%尿素軟膏の乾燥性角化性皮膚病変にたいする臨床効果
- Monoclonal Gammopathy(IgM,λ型)を伴ったLymphocytic Lymphoma(B cell型)の1例
- Letterer-Siwe病の良性型
- Multicentric Reticulohistiocytosis--特に組織化学的並びに電子顕微鏡学的所見について
- 151.Duhring疱疹状皮膚炎における好酸球chemotaxisならびにMIFの研究(細胞性免疫)
- 17 アトピー性皮膚炎患者におけるコナヒョウヒダニ(D.F.)特異的リンパ球増殖試験の検討
- 16 アトピー性皮膚炎の臨床統計 特にその診断基準の検討
- T細胞増殖反応における自己Ia抗原認識機構
- 天疱瘡,類天疱瘡,Duhrig疱瘡犬皮膚炎の統計的観察--横浜市立大学医学部皮膚科10年間の観察
- モルモットの実験的 Penicillin 疹および Cephalosporin 疹における全血を用いたリンパ球幼若化試験
- 111 実験的薬疹における好塩基球浸潤(薬アレルギー(ハプテン))
- 230.ウサギの接触性過敏症アジュバント加 oxazolone 感作(細胞性免疫)
- 204.掌蹠膿疱症に関する免疫学的検討 : 扁桃病巣感染との関連において(皮膚アレルギー)
- 331 β-ラクタム剤過敏症におよぼす眼科検査薬フルオレセインの影響
- 雑穀類の免疫学的解析とそのアレルゲン性評価 (特集:雑穀類の加工食品への利用展開)
- 司会のことば(シンポジウム10 アレルギー疾患の予防と治療に役立つ栄養と食生活のありかた : わかったこと, わからないこと)
- 223.D-penicillamine の細胞性免疫および液性免疫に及ぼす影響に関する研究(第2報)(細胞性免疫)
- 226 2度の妊娠を経験した皮膚筋炎の1例
- WS97. アトピー性皮膚炎におけるCAP-RASTの有用性の検討 第2報(VI アトピー性皮膚炎 1990年(2))
- WS89. アトピー性皮膚炎患者における各種アレルゲン特異的IgE抗体間の相関について(VI アトピー性皮膚炎 1990年(2))
- WS12. アトピー性皮膚炎における浸潤細胞の免疫組織学的検討(I アトピー性皮膚炎 1990年(1))
- 424 モルモットによるアンレキサノクスの感作性と経口トレランスおよび経口脱感作の誘導
- 203. CLL (T cell) における皮膚腫瘍およびリンパ節細胞の性状について(免疫担当細胞)
- 107.クロームによる遅延型反応の実験的研究(細胞性免疫)
- アレルギ-疾患のための食品開発 (特集 アレルギ-疾患の民間療法)
- ステロイド外用剤の功罪 (ミニ特集 アレルギ-疾患) -- (アトピ-性皮膚炎の治療)
- 穀物アレルギ-の代用食 (特集:食物アレルギ-患者の除去食と代用食)
- 食品アレルギ-と医療の対応
- 最新のアレルギ-研究-1-アトピ-性皮膚炎の炎症の特徴と役割
- モルモットの接触皮膚炎における血管透過性
- 3.蚊によるアレルギーの3例およびアレルギー的立場よりみた毒蛾皮膚炎(5 昆虫アレルギー)
- 210 アトピー性皮膚炎におけるCAP-RASTの有用性の検討
- 112 アトピー性皮膚炎患者における五大食物抗原特異的IgG4抗体価の統計的検討
- 1. 日本における職業性アレルギー性皮膚疾患(I アレルギー性職業性疾患)
- モルモットにおけるクロム遅延型過敏症