148.マウスのウシ血清アルブミンに対する免疫反応 : II.細胞性反応としての遅延型反応(細胞性免疫)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
5.ゴキブリ喘息(5 昆虫アレルギー)
-
5. 人癌由来培養細胞株の癌特異抗原 : 第24回日本肺癌学会関西支部会
-
208. cell mediated cytotoxicity に及ぼす β_2-microglobulin および anti-β_2-microglobulin の影響(細胞性免疫)
-
206. β_2-microglobulin および anti-β_2-microglobulin のヒト末梢血リンパ球幼若化現象に及ぼす影響(細胞性免疫)
-
84. ツベルクリンによる貼付試験による皮膚反応(皮膚アレルギー)
-
372 Neuro Behcet 患者の中枢神経内での免疫グロブリンの産生について
-
4.抗immune complex抗体(II immune complex : その基礎的特異性)
-
83.細胞又は血清の分劃を以てちる接触過敏症の受身移行(K. 皮膚疾患とアレルギー)(第16回日本アレルギー学会総会)
-
26.リウマトイド因子と補体との関係について : 特に変性ガンマグロブリンについて(第5回補体シンポジウム記録)
-
22.HANE(遺伝性血管神経性浮腫)の1例(第5回補体シンポジウム記録)
-
216. 膠原病における特異的抗体(抗γ-chain, 抗 DNA, IgG-RF など)および ACA に関する研究(自己免疫と膠原病)
-
30.慢性関節リウマチ患者血清における抗補体活性(ACA)について(自己免疫と膠原病)
-
207. virus plaque assay によるヒト活性化リンパ球の検出(細胞性免疫)
-
148.マウスのウシ血清アルブミンに対する免疫反応 : II.細胞性反応としての遅延型反応(細胞性免疫)
-
186.PHAのin vivoにおける作用(抗リンパ球血清・細胞免疫)
-
まとめ(9 Adjuvant)
-
3.遅延型アレルギーの発現機構(II 感染アレルギー)
-
214. 細胞性免疫伝達物質 transfer factor の基礎的検討と臨床応用(細胞性免疫)
-
7.Uber den Intrakutantest bei Urticariapatienten(第11回日本アレルギー学会総会一般演題)
-
153.RA患者における細胞性免疫の検討 : LMITを用いて(細胞性免疫)
-
162.膠原病における血清クリオグロブリンの臨床的研究(臓器アレルギー・自己免疫)
-
1.薬物アレルギーの発生機序についての検討(3 薬アレルギー)
-
2. SLE 患者血清のリンパ球混合培養に及ぼす影響について(6 自己免疫疾患とリンパ球)
-
7.アトピー性気管支喘息とHL-A(3 HL-A抗原と免疫遺伝学)
-
143.各種疾患患者におけるHL-A typingの試み(1)(老化, 腫瘍, 遺伝)
-
3. リウマチ因子とヒト, ウサギ, ウマγG還元 Subunits 還元との反応性(III免疫化学)(第16回日本アレルギー学会総会)
-
225. 家族性潜在性自己免疫性甲状腺炎(familial latent autoimmune thyroiditis)(自己免疫と膠原病)
-
43. アトピー性皮膚炎における RAST の検討(皮膚アレルギー)
-
追加発言 II. 職業性喘息に関する調査の今後のあり方(I アレルギー性職業性疾患)
-
6)白癬菌による湿疹型過敏症(I 皮膚科感染領域における感染アレルギーの問題点)
-
5)抗酸菌アレルギー(I 皮膚科感染領域における感染アレルギーの問題点)
-
4)感染と免疫不全(I 皮膚科感染領域における感染アレルギーの問題点)
-
43.ツベルクリン・アレルギーの細胞による受身感作の機序(G. 結核アレルギーに関するもの)(第16回日本アレルギー学会総会)
-
貼布反応, 応用面の検討(皮膚反応シンポジウム (II))
-
74. 遅延型アレルギー重感作脾細胞のアレルギー受身伝達能に及ぼす各抗原の影響(第14回日本アレルギー学会総会)
-
シンポジアム『皮膚反応』追加討論
-
蕁麻疹患者の食餌性アレルゲン・エキスによる皮内反応について
-
我が教室に於ける蕁麻疹患者の統計及び食餌性アレルゲン・エキスによる皮内反応について
-
16.化粧品成分の抗ヒスタミン作用(第11回日本アレルギー学会総会一般演題)
-
51. メルカプト酢酸ソーダによるサルワルサン疹の治験(第10回日本アレルギー学会総会一般演題)
-
ドクガ毒の臨床的研究(第 9 回大会講演要旨)
-
毒蛾皮膚炎の臨床的研究 (第 1 報)(第 8 回大会講演要旨)
-
238. IgD 骨髄腫蛋白と抗鎖抗体との反応性について(抗原抗体反応)
-
93. 自己免疫疾患患者血清における GS-ANF および IgG-RF に関する研究(自己免疫)
-
155.抗polymer γ chain抗体に関する研究(免疫グロブリンの構造・機能・代謝)
-
131.遺伝性血管経神性浮腫(Hereditary Angioneurotic Edema)の1例(補体)
-
2.ピリンアレルギーについて(3 薬アレルギー)
-
185.ヒトアジュバント病としての乳房形成術後障害の経過(自己免疫と膠原病II)
-
31.薬剤によるaquired hypogammaglobulinemiaの1例(免疫グロブリン)
-
191.SLE血清のC_1q値とC_1q沈降反応について(自己免疫と膠原病II)
-
シンポジウム「免疫病理」の質疑応答(II 免疫病理)
-
235. DNP-carrier 系抗原の活性におよぼす抗体の影響(immune complex)
-
104.各種疾患における抗ヌクレオシド抗体(自己免疫2)
-
33.膠原病患者血清定量における還元アルキル化処理の影響とその臨床的意義について(自己免疫1)
-
22.immune complex における抗原活性に与える抗体の影響(Immune complex)
-
52.免疫異常症における低分子 IgM(抗原抗体反応・免疫グロブリン)
-
51.IgG-RF の ADCC への影響(抗原抗体反応・免疫グロブリン)
-
4. 非沈降性ウサギ IgG 抗体の immune complex と RF との反応性に関する研究(4 immune complex に対する生体反応)
-
174.各種疾患リウマトイド因子に対する抗原特異性について(自己免疫と膠原病)
-
3.Soluble immune complex投与による肺変化(V 諸臓器アレルギーの特異性)
-
6.貼布試験の成績と皮膚症状の原因と一致した症例(第2回パッチテスト研究会)
-
37)細胞移入によるツベルクリン・アレルギーの代謝阻害剤の影響(続報)
-
(131) 遺伝性血管神経性浮腫(Hereditary Augioneurotic Edema, HANE)の1例(補体)
-
(127) 変性 IgG 及び IgG の subunit の, リウマトイド因子に対する抗原性並びに補体との関係について(補体)
-
127.変性IgG及びIgGのSubunitのリウマトイド因子に対する抗原性並びに補体とその関係について(補体)
-
III-9 ヒトγ-globulin及びSubunitのリウマトイド因子に対する抗原性, 補体結合及び生物学的活性について(第4回補体シンポジウム III補体とその関連領域)
-
討論並びに追加 III 補体とその関連領域研究(第4回補体シンポジウム III補体とその関連領域)
-
85.アトピー性皮膚炎患者の細胞性免疫異常とTリンパ球(皮膚アレルギー)
-
39)免疫抑制剤による空洞形成阻止に関する実験的研究
-
236. 免疫複合体の可溶化とリウマトイド因子(immune complex)
-
169.ベーチェット病における免疫学的検討(自己免疫と膠原病)
-
148.遅延型アレルギー組織反応機構の研究 : (1)感作リンパ節細胞の細胞性proteaseについて(遅延型アレルギー・リンパ球)
-
204. リンパ系腫瘍細胞の E, EAC, Fc ロゼット形成率とその形態(免疫担当細胞)
-
192. 遅延型過敏反応増強因子としてのアトピー, アルサス反応(抗原抗体反応)
-
肺癌の発生に関する実験的研究(ラッテ肺扁平上皮癌の組織発生) : 電顕による検索 : 示説
-
肺癌の発生に関する実験的研究(7) : 20-Methylcholanthrene注入ラット肺の上皮様化生病巣の電顕的研究 : 発癌
-
108 ペニシリンおよびセファロスポリンによる generalized rash (実験的薬疹)の免疫学的性質について(薬アレルギー(ハプテン))
-
E15.generalized rashにおけるcutaneous basophil hypersensitivity(薬物アレルギー, 小児アレルギー)
-
224.ツベルクリン過敏症に及ぼす cyclophosphamide (Cy) 効果の in vitro における解析(細胞性免疫)
-
141.実験的hypersensitivity pneumonitisの研究(リンパ球, マクロファージ, 抗体産生細胞, 細胞性免疫)
-
17 アトピー性皮膚炎患者におけるコナヒョウヒダニ(D.F.)特異的リンパ球増殖試験の検討
-
T細胞増殖反応における自己Ia抗原認識機構
-
モルモットの実験的 Penicillin 疹および Cephalosporin 疹における全血を用いたリンパ球幼若化試験
-
111 実験的薬疹における好塩基球浸潤(薬アレルギー(ハプテン))
-
230.ウサギの接触性過敏症アジュバント加 oxazolone 感作(細胞性免疫)
-
204.掌蹠膿疱症に関する免疫学的検討 : 扁桃病巣感染との関連において(皮膚アレルギー)
-
183.BCG感染に対するALS, AMSの影響(第1報) : ALS, AMS投与によるツベルクリン皮内反応とBCG皮内接種局所反応の比較検討(抗リンパ球血清・細胞免疫)
-
[記載なし]
-
134.培養ウサギ肺大食細胞からの巨細胞形成(リンパ球, マクロファージ, 抗体産生細胞, 細胞性免疫)
-
2.感染アレルギーの発現とリンパ節の変化(II 感染アレルギー)
-
150.Cellular basisからの免疫過程の解析 II. : 溶血プラーク形成細胞とマクロファージ遊走阻止能の動態およびMIF産生細胞の検討(遅延型アレルギー・リンパ球)
-
1.カラゲナンによる遅延型アレルギーとそのアジュバント作用
-
136.カラゲニン(硫酸多糖体)による遅延型アレルギー(リンパ球, マクロファージ, 抗体産生細胞, 細胞性免疫)
-
147.サルコイドージスにおけるgranulomatous hypersensitivityについて(遅延型アレルギー・リンパ球)
-
4.感染アレルギーの組織表現, 特に肉芽形成アレルギーを中心に(II 感染アレルギー)
-
161.超遅延型アレルギー反応(2) : 遅延型と超遅延型の分離(シュワルツマン反応・遅延型反応)
-
203. CLL (T cell) における皮膚腫瘍およびリンパ節細胞の性状について(免疫担当細胞)
-
107.クロームによる遅延型反応の実験的研究(細胞性免疫)
-
3.蚊によるアレルギーの3例およびアレルギー的立場よりみた毒蛾皮膚炎(5 昆虫アレルギー)
-
1. 日本における職業性アレルギー性皮膚疾患(I アレルギー性職業性疾患)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク