モルモットの実験的 Penicillin 疹および Cephalosporin 疹における全血を用いたリンパ球幼若化試験
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
モルモットの実験的 penicillin 疹および cephalosporin 疹において, 微量全血法による薬剤添加リンパ球幼若化試験(LTT)を検討した。1) 薬剤添加 LTT の成績は, 同じ薬剤による局所皮膚反応, 抗ハプテン抗体価および generalized rash (GR) と比較すると, 遅延局所皮膚反応に相関する傾向がみられた。特に, 硬結を伴う古典的 DTH が誘導された場合には, 安定した高い LTT の成績が得られた。しかも, 感作1週間前に大量の薬剤を全身的に投与すると, 硬結反応は消失し, LTT も著名に抑制された。2) LTT における薬剤間の交叉反応性およびハプテン・担体特異性の成績は, 遅延型局所皮膚反応の成績と若干異なる点がみられ, 両者の抗原シグナルには若干の相違があるように思われた。3) ABPC は, non-specific な mitogenetic activity を有することが示され, この ABPC 添加 LTT は, 原因薬剤による LTT に相関した。また, このABPC 添加 LTT は, ほかの薬剤による LTT と異なり, GR の誘発によってほとんど抑制されなかった。
- 日本アレルギー学会の論文
- 1981-03-30
著者
-
永井 隆吉
横浜市大皮膚科
-
永井 隆吉
横市大皮膚科
-
永井 隆吉
横浜市立大学医学部皮膚科教室
-
池澤 善朗
横浜市大皮膚科
-
北村 和子
横浜市立大学附属浦舟病院皮膚科
-
北村 和子
横浜市立大学医学部皮膚科学教室
-
池澤 善朗
横浜市立大学医学部皮膚科学教室
-
村上 淳子
横浜市立大学医学部皮膚科学教室
-
長岡 英和
横浜市立大学医学部皮膚科学教室
-
永井 隆吉
横浜市立大学医学部皮膚科学教室
-
長岡 英和
横浜市大医
-
永井 隆吉
横浜市立大学医学部皮膚科
関連論文
- 5.ゴキブリ喘息(5 昆虫アレルギー)
- 84. ツベルクリンによる貼付試験による皮膚反応(皮膚アレルギー)
- セフメタゾ-ル・ナトリウムによりSystemic eczematous contact-type dermatitis medicamentosaと急性腎不全を生じた1例 (単純化学物質による皮膚障害)
- カシュ-ナッツシェルオイルによる接触皮膚炎の1例(抗原研究会-5-)
- 83.細胞又は血清の分劃を以てちる接触過敏症の受身移行(K. 皮膚疾患とアレルギー)(第16回日本アレルギー学会総会)
- 148.マウスのウシ血清アルブミンに対する免疫反応 : II.細胞性反応としての遅延型反応(細胞性免疫)
- 214. 細胞性免疫伝達物質 transfer factor の基礎的検討と臨床応用(細胞性免疫)
- Primula obconicaによる接触皮膚炎
- 7.Uber den Intrakutantest bei Urticariapatienten(第11回日本アレルギー学会総会一般演題)
- 1.薬物アレルギーの発生機序についての検討(3 薬アレルギー)
- 43. アトピー性皮膚炎における RAST の検討(皮膚アレルギー)
- 追加発言 II. 職業性喘息に関する調査の今後のあり方(I アレルギー性職業性疾患)
- 6)白癬菌による湿疹型過敏症(I 皮膚科感染領域における感染アレルギーの問題点)
- 5)抗酸菌アレルギー(I 皮膚科感染領域における感染アレルギーの問題点)
- 4)感染と免疫不全(I 皮膚科感染領域における感染アレルギーの問題点)
- 43.ツベルクリン・アレルギーの細胞による受身感作の機序(G. 結核アレルギーに関するもの)(第16回日本アレルギー学会総会)
- 貼布反応, 応用面の検討(皮膚反応シンポジウム (II))
- 74. 遅延型アレルギー重感作脾細胞のアレルギー受身伝達能に及ぼす各抗原の影響(第14回日本アレルギー学会総会)
- シンポジアム『皮膚反応』追加討論
- 蕁麻疹患者の食餌性アレルゲン・エキスによる皮内反応について
- 我が教室に於ける蕁麻疹患者の統計及び食餌性アレルゲン・エキスによる皮内反応について
- 16.化粧品成分の抗ヒスタミン作用(第11回日本アレルギー学会総会一般演題)
- 51. メルカプト酢酸ソーダによるサルワルサン疹の治験(第10回日本アレルギー学会総会一般演題)
- ドクガ毒の臨床的研究(第 9 回大会講演要旨)
- 毒蛾皮膚炎の臨床的研究 (第 1 報)(第 8 回大会講演要旨)
- 2.ピリンアレルギーについて(3 薬アレルギー)
- リシノ-ル酸による口紅皮膚炎
- ヒマシ油による口紅皮膚炎
- 6.貼布試験の成績と皮膚症状の原因と一致した症例(第2回パッチテスト研究会)
- 85.アトピー性皮膚炎患者の細胞性免疫異常とTリンパ球(皮膚アレルギー)
- 乾癬その他皮膚疾患に対するEtretinate内服とステロイド外用による治療経験
- 悪性黒色腫に対するBCGの使用経験
- 169.ベーチェット病における免疫学的検討(自己免疫と膠原病)
- 204. リンパ系腫瘍細胞の E, EAC, Fc ロゼット形成率とその形態(免疫担当細胞)
- 192. 遅延型過敏反応増強因子としてのアトピー, アルサス反応(抗原抗体反応)
- 329 ピロキシカム過敏症についての検討
- 難治症例に対する抗真菌剤の適応と問題点
- 77 アトピー性皮膚炎患者における抗真菌療法の検討 : 臨床効果・真菌培養・RAST値から
- アトピー性皮膚炎と食物、特に口腔アレルギー症候群について
- 2 アトピー性皮膚炎患者における家庭内真菌相とその特異的抗体価の検討
- 1 アトピー性皮膚炎患者およびOAS患者におけるシラカンバ, 果物, 花粉等の特異的抗体価の検討
- アトピー性皮膚炎に対する抗真菌剤内服療法の評価
- 57 アトピー性皮膚炎患者におけるラテックスアレルギーの検討
- アトピー性皮膚炎患者(AD)のドライスキンとスキンケアの治療効果
- 108 ペニシリンおよびセファロスポリンによる generalized rash (実験的薬疹)の免疫学的性質について(薬アレルギー(ハプテン))
- DNCB感作モルモットにおけるリンパ球の特異的幼若化試験の検討
- モルモットにおけるpenicillin疹およびcephalosporin疹の研究--実験的薬疹における細胞性免疫と血中抗体
- E15.generalized rashにおけるcutaneous basophil hypersensitivity(薬物アレルギー, 小児アレルギー)
- 224.ツベルクリン過敏症に及ぼす cyclophosphamide (Cy) 効果の in vitro における解析(細胞性免疫)
- ツベルクリン過敏症に及ぼすcyclophosphamideの効果に関する研究
- 17 アトピー性皮膚炎患者におけるコナヒョウヒダニ(D.F.)特異的リンパ球増殖試験の検討
- 16 アトピー性皮膚炎の臨床統計 特にその診断基準の検討
- T細胞増殖反応における自己Ia抗原認識機構
- 天疱瘡,類天疱瘡,Duhrig疱瘡犬皮膚炎の統計的観察--横浜市立大学医学部皮膚科10年間の観察
- モルモットの実験的 Penicillin 疹および Cephalosporin 疹における全血を用いたリンパ球幼若化試験
- 111 実験的薬疹における好塩基球浸潤(薬アレルギー(ハプテン))
- 230.ウサギの接触性過敏症アジュバント加 oxazolone 感作(細胞性免疫)
- 204.掌蹠膿疱症に関する免疫学的検討 : 扁桃病巣感染との関連において(皮膚アレルギー)
- 331 β-ラクタム剤過敏症におよぼす眼科検査薬フルオレセインの影響
- 20 アトピー性皮膚炎患者血清における黄色ブドウ球菌外毒素特異的IgE抗体の測定
- 5 アトピー性皮膚炎における食物アレルギー(ポスターワークショップ17 アレルギー治療における食事療法の意義)
- アトピー性皮膚炎におけるドライスキンと Staphylococcus aureus との関連
- 3. 末梢血液所見から見たアトピー性皮膚炎の病勢の評価 (5 アレルギー疾患治療のプライマリーエンドポイント : 末梢血液からの情報)
- 271 アトピー性皮膚炎 (AD) におけるC.albicans(C), P.orbiculare (P) およびT.rubrum (T) 特異IgE値の検討
- 69 アトピー性皮膚炎患者における穀物アレルゲン特異的IL-2反応性試験の検討
- 203. CLL (T cell) における皮膚腫瘍およびリンパ節細胞の性状について(免疫担当細胞)
- 107.クロームによる遅延型反応の実験的研究(細胞性免疫)
- モルモットの接触皮膚炎における血管透過性
- 3.蚊によるアレルギーの3例およびアレルギー的立場よりみた毒蛾皮膚炎(5 昆虫アレルギー)
- 1. 日本における職業性アレルギー性皮膚疾患(I アレルギー性職業性疾患)
- モルモットにおけるクロム遅延型過敏症
- タイトル無し
- タイトル無し
- DNFB接触過敏反応におけるT細胞間相互作用
- マウスDNFB接触過敏症に及ぼすin vivo とin vitroのMOPC 315処理の効果 -in vitro MOPC 315 処理によるsplenic suppressor cellの抑制活性の阻害-
- マウス接触過敏症におけるsuppressor cellの膜表面の性質について
- モルモットにおけるpenicillin疹およびcephalosporin疹の研究
- 卵白リゾチーム(HEL)に対する免疫応答 I.HEL特異的T細胞増殖に対するサプレッサーT細胞の性格について
- IBLようT細胞性リンパ腫の5例 -臨床的,病理組織学的,免疫学的検索-
- マウス接触過敏症における免疫応答遺伝子について
- 同種皮膚移植の免疫学的解析―生着期間延長の試み―
- Immunoblastic Lymphadenopathy (IBL)-like T Cell Lymphoma の一例