急速圧縮機による非定常高噴射圧力ディーゼル噴霧の研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The purpose of this study is to clarify the characteristics of diesel spray with higher and unsteady injection pressure under an elevated pressure condition and an elevated pressure and temperature condition. A Bosch-type injection system and a rapid compression machine were used. The behavior of the spray until 2 ms after the beginning of injection, which corresponds to the period of the ignition delay of most diesel engines, was observed by high-speed photography. Under the less evaporating condition, the spray penetrations of higher and normal injection pressure are almost the same, whereas, under the evaporating condition, those penetrations are not the same. Thus, the penetration of the normal injection pressure is affected by the ambient temperature, while the penetration of the higher injection pressure is little affected by the evaporation. The same tendency was observed in the behavior of spray cone angle development. It is also shown that the spray generates small eddies and the spray pattern is affected by the growth and dissipation of those eddies.
- 社団法人日本機械学会の論文
- 1990-06-25
著者
関連論文
- アルコール系燃料二液滴の燃焼における干渉効果
- 小円孔における予混合火炎の消炎に関する研究 : 消炎円孔径の測定と消炎時の火炎の挙動の観察
- ディーゼルノズルより噴出する間欠噴霧の初期微粒化過程の観察
- 急速圧縮機によるディーゼル噴霧の自発点火に関する研究
- 非定常高噴射圧ディーゼル噴霧の初期発達過程
- 急速圧縮機による非定常高噴射圧力ディーゼル噴霧の研究
- ディーゼル燃焼研究のための急速圧縮機の試作
- 240 蓄勢式摩擦圧接法の圧接機構について (第2報)
- 402 蓄勢式摩擦圧接法の圧接機構について
- 414 吸気弁遅閉じ超過膨張サイクルガソリン機関の熱効率向上に関する研究(OS15:エンジン先進システム,OS15:エンジン先進システム)
- 313 吸気弁遅閉じ超過膨張サイクルガソリン機関の燃焼改善に関する研究(OS1:環境エンジン先進システム,学術講演)
- 412 高大連携による「工学教材」の開発(工学教育・教材開発)
- 非定常噴流の生成機構に関する研究(ノズル形状の影響)
- 非定常噴流の生成機構に関する研究 噴流発生装置の試作と噴流の観察
- 電動式エンジンバルブ連続タイミング制御機構の開発
- 矩形プラグノズルからの排気騒音に及ぼす空力タブの効果
- 四サイクル火花点火機関における燃焼室内ガス流速のLDA測定 : 第2報, ガス流動に対する燃焼の影響
- 小形二サイクル火花点火機関における燃焼室内ガス流速のLDA測定 : 第3報,燃焼室形状のガス流動と燃焼への影響
- 四サイクル火花点火機関における燃焼室内ガス流速のLDA測定 : 第1報,駆動運転におけるガス流動特性
- アルコールディーゼルの熱面による着火補助効果とその機構
- 小形ニサイクル火花点火機関における燃焼室内ガス流速のLDA測定 : 第2報,定常的時間平均法による乱れ特性の評価
- 小形ニサイクル火花点火機関における燃焼室内ガス流速のLDA測定 : 第1報,光ファイバ流速ピックアップの構成と平均流速の測定
- 噴射圧力履歴の非定常性がディーゼル噴霧の特性に及ぼす影響 : 噴射圧力の高圧化に伴う大気ふん囲気中における噴霧挙動
- 液体微粒化技術の最近の動向
- 直接噴射式ディーゼル機関における排気再循環の効果 : 第3報,ディーゼルノックへの影響機構
- 直接噴射式ディーゼル機関における排気再循環の効果 : 第2報,ディーゼルノックへの影響とその要因
- 非円形ノズルによる均一粒の発生 : 第2報,液の性質の影響
- 熱面上に衝突する燃料液滴の点火現象について
- 直接噴射式ディーゼル機関における排気再循環の効果 : 第1報,すす排出への影響
- 非円形ノズルによる均一粒の発生 : 第1報, 均一粒発生の機構
- 衝突噴流型ジェットエンジン燃料噴射弁の微粒化特性に及ぼす壁面形状の効果(熱工学,内燃機関,動力など)
- 壁面衝突による高速液体噴流の微粒化(熱工学,内燃機関,動力など)
- ジェットエンジンバーナ用噴射弁に対する壁面衝突圧力微粒化の効果(熱工学,内燃機関,動力など)
- ノズル壁面からの気体噴射による超音速噴流の低騒音化(流体工学,流体機械)
- 傘状噴霧予混合燃焼方式ディーゼル機関の噴霧・燃焼特性
- 筒内直接噴射ガソリン機関の噴霧特性と性能に及ぼす噴射率の影響
- 103 ガソリン筒内直接噴射式機関の性能と排気に及ぼす噴射率の影響(熱機関I)
- 瞬間シュリーレン法による非定常高速ガス噴流の発達特性に関する研究(流体工学,流体機械)
- 高速度写真観察によるノックの研究
- 火花点火機関にノック強さに関する実験的研究
- 回転噴孔による均一粒の発生法について
- 回転噴孔による均一粒の発生法について
- 小円孔における予混合火炎の消炎に関する研究 : 消炎円孔径の測定と消炎時の火炎の挙動の観察(熱工学,内燃機関,動力など)
- ジェットエンジン用ガスブラスト噴射弁における圧力噴射方式の適用
- 101 バイオマス燃料適用がディーゼルエンジンの性能と排気に及ぼす影響(熱機関I)
- 筒内直接噴射ガソリンエンジンの燃焼に及ぼす燃料噴射率と燃料性状の影響
- 128 フラッシュバック法による消炎円孔径の測定(反応性流体)
- 超音速噴流における空力タブの騒音低減性能(流体工学,流体機械)
- 液体中に流出する平滑液流の形について
- 液体中に流出する平滑液流の形について
- 管内気流中に噴射された液体の浮遊液量について
- 回転衝突液流の微粒化特性 : 第1報, 粒径変化の基本的特性について
- 回転衝突液流の微粒化特性 : 第1報, 粒径変化の基本的特性について
- 回転噴孔による液体の微粒化 : 第7報, 油バーナへの応用
- 回転噴孔による液体の微粒化 : 第7報, オイルバーナへの応用
- 回転噴孔による液体の微粒化 : 第6報, 突出噴孔からの微粒化
- 回転噴孔による液体の微粒化 : 第6報,突出噴孔からの微粒化
- 回転噴孔による液体の微粒化 : 第5報, 粒度分布について
- 回転噴孔による液体の微粒化 : 第4報, 粒径に及ぼす液の性質の影響
- 回転噴孔による液体の微粒化 : 第5報, 粒度分布について
- 回転噴孔による液体の微粒化 : 第4報, 粒径に及ぼす液の性質の影響
- 回転噴孔による液体の微粒化 : 第3報, 液流の太さについて
- 回転噴孔による液体の微粒化 : 第2報, 粒径におよぼす各種因子の影響
- 回転噴孔による液体の微粒化 : 第1報, 微粒化機構の実験的解析
- 回転噴孔による液体の微粒化 : 第3報, 液流の太さについて
- 回転噴孔による液体の微粒化 : 第2報, 粒径におよぼす各種因子の影響
- ガソリン中の芳香族が排出ガスに及ぼす影響 -排気管内における芳香族の反応-
- 火花点火機関における吸気弁早閉じが機関性能に及ぼす効果
- ガスタービン燃焼器における混合気形成(第1報, エアアシスト式噴射弁から常温気流中に噴射された燃料噴霧の挙動
- ガスタービン燃焼器の混合気形成(高温空気流中におけるエアアシスト式噴射弁の噴霧・蒸発特性)
- マイクロノズルアレイを用いた超音波微粒化(熱工学,内燃機関,動力など)
- CO_2溶解が燃料噴霧の生成に及ぼす効果 -ノズルと燃料の影響-
- ニューラルネットワークの手法を用いた吸気ガス組成によるエンジン性能制御とその予測
- 105 ガソリン機関の高膨張比化が熱効率に及ぼす影響(熱機関II)
- 10・1 概要(10.内燃機関,機械工学年鑑)
- ガス溶解燃料の微粒化機構と燃料の影響
- 予混合ディーゼルエンジン用傘状噴霧の数値シミュレーション
- 火花点火機関のモデル吸気弁下流での燃料の微粒化挙動(噴霧の観察およびPDAによる測定)
- 凍結法によるディーゼル噴霧特性の詳細解析
- 直接噴射式ディーゼル機関における排気再循環が排出微粒子とその成分に及ぼす効果
- 燃料供給系と運転条件が希薄燃焼特性に及ぼす影響
- 気体燃料噴射弁の噴射率測定(熱工学,内燃機関,動力など)
- 吸気中の不活性ガス種がディーゼル燃焼および排気に及ぼす影響
- ポート噴射弁および渦巻噴射弁から生成される間欠噴霧の非定常微粒化特性
- 吸気ガス組成変化によるディーゼル燃焼制御の可能性について
- 大量EGRと酸素富化によるディーゼル燃焼制御の可能性(熱工学,内燃機関,動力など)
- 火花点火機関のノックと燃焼室壁温度との因果関係
- ニューラルネットワーク : 日々の太陽光発電出力量の予測
- 環境工学研究におけるニューラルネットワークアプリケーション : 太陽光発電システムの出力量の予測
- 回転噴孔による液体の微粒化 : 第1報, 微粒化機構の実験的解析
- さく岩機性能に関する研究 : 第1報 前, 後室内圧力式について
- 四サイクル機関の吸込効率に関する研究 : 第6報 発火運転について
- 四サイクル機関の吸込効率に関する研究 : 第5報 インジケータによる実験的解析
- 四サイクル機関の吸込効率に関する研究 : 第5報 指圧計による実験的解析
- 二重管内の乱流公式について
- 106 2ストローク火花点火機関のガソリンとCNGによる性能と排気特性の比較(熱機関II)
- 非円形ノズルによる微細均一粒の生成
- 液体微粒化雑記
- 群馬大学工学研究科機械システム工学専攻エネルギーシステム工学分野第二研究室(研究グループ紹介)
- M. I. T. での研究体験と最近思うこと