火花点火機関にノック強さに関する実験的研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
火花点火可能な急速圧縮機によってノックを再現し,得られた指圧線図から求めた圧力振動振幅によってノック強さを定義した.このノック強さに影響する重要な要因として火炎伝ばによる燃焼質量割合が存在すること,また圧縮比,当量比の影響などを明らかにした.円筒形燃焼室においてノック強さが大きく変動するのは,ガス振動モードの節線位置が試行ごとに変化するためであることが2種の実験手法によって確認された.
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 1985-05-25
著者
-
志賀 聖一
群馬大学大学院工学研究科
-
河野 通方
東京大学工学部
-
志賀 聖一
群馬大学工学部
-
河野 通方
大学評価・学位授与機構
-
河野 通方
東京大学工学部航空宇宙工学科
-
飯沼 一男
法政大学工学部
-
河野 通方
東京大学工学系研究科航空宇宙工学専攻
関連論文
- (9)光学CT法を用いた超音速噴流騒音の断層可視化(論文,日本機械学会賞〔2009年度(平成21年度)審査経過報告〕)
- 掃気ポートからの間欠燃料噴射を用いた天然ガス2ストロークサイクル火花点火機関の性能(熱工学,内燃機関,動力など)
- 9・1 2009年度のエンジンシステムを取り巻く状況と研究の動向(9.エンジンシステム,機械工学年鑑)
- 光学CT法を用いた超音速噴流騒音の断層可視化(流体工学,流体機械)
- 高圧二液滴燃焼における液滴非定常加熱挙動の液滴間干渉に及ぼす効果
- 超音速二重せん断層の発達に及ぼすスパン方向渦の蛇行の効果
- アルコール系燃料二液滴の燃焼における干渉効果
- 静止雰囲気中における噴流拡散火炎のフリッカリング挙動 〔熱工学, 内燃機関, 動力など〕
- 予冷ターボジェットエンジンからのジェット騒音に及ぼすノズルスケール, 全温およびアフターバーナの影響
- 空力タブのノズル形状ならびに間欠噴射が超音速噴流騒音に及ぼす効果
- OS0909 群馬大学工学研究科における留学生教育の現状と課題(OS9-2 留学生教育)
- バイオガスの成分ガスを燃料とする火花点火機関の燃焼に及ぼすCO2希釈の影響
- 多波長偏光を用いたサブミクロン粒径計測
- OS0115 高膨張比化が超過膨張サイクルガソリン機関の熱効率に及ぼす効果(OS1-3 燃焼・エンジンの計測技術)
- スクラムジェット燃焼器内における燃焼形態と壁面熱流束との関係
- バイオガスの成分ガスを燃料とする火花点火機関の燃焼に及ぼすCO_2希釈の影響(熱工学,内燃機関,動力など)
- 多波長偏光を用いたサブミクロン粒径計測(熱工学,内燃機関,動力など)
- 壁面衝突型ジェットエンジン用燃料噴射弁の微粒化特性と燃焼特性に及ぼすノズル形状の影響
- OS0116 バイオガスを想定したガス組成変化が火花点火機関の燃焼に及ぼす影響(OS1-3 燃焼・エンジンの計測技術)
- 円柱状液体燃料の燃焼特性に関する研究
- 燃料液滴の干渉燃焼に及ぼす重力の影響
- 不飽和炭化水素燃料の煙点に及ぼす雰囲気圧力の影響
- スクラムジェットエンジン燃焼器内におけるケロシンの燃焼特性
- 曲率を持つ圧縮性せん断層の不安定性
- 固体壁の影響を受ける超音速剪断層の不安定性に関する研究
- 成層圏におけるNOx -O_3 反応系の感度解析と模擬実験
- LIF法を使用した模擬オゾン層におけるNO希釈ガス噴流中におけるNO-O_3反応の測定(熱工学,内燃機関,動力など)
- 真空チャンバを使用した模擬成層圏における紫外光照射下のNO_x-O_3反応系の挙動(熱工学,内燃機関,動力など)
- S0505-3-2 空力タブノズル形状が矩形プラグノズルからのジェット騒音に及ぼす騒音低減効果(車両・機体・流体機械に関連した騒音問題へのアプローチと対策(3))
- 超音速燃焼に及ぼす音波じょう乱の影響
- 音波擾乱入射による超音波混合層の不安定性励起
- 固定形状スクラムジェット燃焼器内における保炎のフィードバック制御
- 矩形ならびに軸対称プラグノズルから放出される超音速ジェット騒音の予測
- 5-3-4 急速圧縮機(RCM)を用いたガス燃料の直接噴射燃焼特性(5-3 微粒子と微粒化,Session 5 燃焼・微粒化,研究発表)
- OS0118 CNG掃気孔噴射2ストロークエンジンの競走艇実装化と実走行試験(OS1-4 燃焼・エンジンの計測技術)
- 5-2-2 バイオマスによる小型発電用火花点火機関の運転特性(5-2 燃焼,Session 5 燃焼・微粒化,研究発表)
- 5-1-2 バイオガス模擬燃料における組成と希釈が火花点火機関の燃焼に及ぼす影響(5-1 燃焼,Session 5 燃焼・微粒化,研究発表)
- 21世紀における熱技術
- 微小重力環境を利用した燃焼研究
- 無重力下でローソクは燃えるか
- 衝突噴流型ジェットエンジン燃料噴射弁の噴霧粒径および噴霧分散特性(熱工学,内燃機関,動力など)
- 5-2-4 2ストローク機関におけるDMEのHCCI燃焼適用の可能性(5-2 燃焼,Session 5 燃焼・微粒化,研究発表)
- 火花点火における熱損失に関する研究 -レーザ点火を利用した火炎核から電極への熱損失に関する考慮-
- 短時間放電火花の点火過程における火炎核の生長機構と火花電極形状の影響
- 火花点火による火炎核生成過程の数値解析
- 流動混合気の火花点火における要因解析
- メタン-空気予混合火炎の燃焼速度に及ぼす直流電界の影響に関する研究
- 対向流拡散火炎のすす生成に及ぼす酸素添加の効果
- 壁面衝突型ジェットエンジン用燃料噴射弁の微粒化特性と燃焼特性に及ぼすノズル形状の影響
- OS0110 壁面衝突型ジェットエンジン用燃料噴射弁の形状変化が微粒化特性と燃焼特性に及ぼす影響(OS1-2 燃焼・エンジンの計測技術)
- G0701-1-3 壁面衝突型ジェットエンジン用燃料噴射弁の微粒化が燃焼特性に及ぼす影響(エンジンシステム部門一般(1))
- 低カロリーガス火花点火機関の性能と排気 : 個別ガス成分の基本燃焼特性(熱工学,内燃機関,動力など)
- 4ストロークサイクル火花点火機関の冷始動に及ぼす燃料微粒化の効果(熱工学,内燃機関,動力など)
- 微小重力場を利用した白金表面での触媒反応におよぼす当量比の影響に関する研究
- 瞬間シュリーレン法による非定常高速ガス噴流の発達特性に関する研究(流体工学,流体機械)
- 灯心火炎の形状および煙点に及ぼす雰囲気圧力の影響
- 白金触媒を用いた水素-酸素系の表面点火に及ぼす当量比および希釈率の影響
- 白金触媒表面における水素-酸素反応に対する表面拡散の影響に関する数値シミュレーション
- 熱面点火に及ぼす触媒反応の影響に関する研究(熱工学,内燃機関,動力など)
- 白金触媒による可燃性混合気の点火特性
- 白金触媒表面での水素-酸素反応に対する圧力の影響
- 白金触媒を用いた水素-酸素系の表面反応に関する研究
- 微小重力環境を利用した乳化燃料液滴火炎内すす濃度場の可視化
- 矩形断面スクラムジェット燃焼器内における燃焼と流れ場の相互作用
- 燃料液滴列の燃焼における干渉効果
- 流動混合気の火花点火における要因解析(機関開発部,所外発表論文等概要)
- 高速度写真観察によるノックの研究
- 火花点火機関にノック強さに関する実験的研究
- 燃料液滴流の燃焼における干渉効果
- 合成火花点火における間欠放電の効果(機関開発部,所外発表論文等概要)
- 流動混合気の合成火花による点火(機関開発部,所外発表論文等概要)
- 舶用C重油およびA/Cブレンド油の単一液滴燃焼
- 流動混合気の火花点火に及ぼす電極形状の影響(機関開発部,所外発表論文等概要)
- 多波長の直線偏光レーザを用いたサブマイクロメートル粒径計測
- 散乱光の偏光比を用いたサブミクロン粒子の粒径計測
- 超音波振動とマイクロノズルアレイを用いた燃料噴射弁
- マイクロノズルアレイ型超音波燃料噴射弁の微粒化特性に及ぼすホーン形状の効果(熱工学,内燃機関,動力など)
- 分裂機構 : 液体噴流-II
- 分裂機構 : キャビテーション
- 壁面衝突型ジェットエンジン用燃料噴射弁における微粒化特性が燃焼特性に及ぼす影響
- サブマイクロメートル領域における多波長の直線偏光レーザを用いた粒径計測
- マイクロノズルアレイ型超音波噴射弁を用いた火花点火機関の冷始動性改善検討
- 噴霧付着/液滴の壁面干渉
- 光遮断法を用いた気体燃料噴射弁の噴射率計測(熱工学,内燃機関,動力など)
- 気体燃料噴射弁の噴射率計測精度向上(熱工学,内燃機関,動力など)
- サブマイクロメートル領域における多波長の直線偏光レーザを用いた粒径計測
- 9・1 2008年度のエンジンシステムを取り巻く状況と研究の動向(9.エンジンシステム,機械工学年鑑)
- 圧縮着火機関 : 噴霧特性-I
- 計測 : 微粒子
- 火花点火機関 : ガソリン直噴噴射弁
- 微粒化の基礎IV-VI
- 4ストローク火花点火機関の冷始動性に及ぼす燃料噴霧特性の影響
- 多波長偏光を用いた偏光比法による粒径計測に関する研究
- 群馬大学工学研究科機械システム工学専攻エネルギーシステム工学分野第二研究室(研究グループ紹介)
- 6-3-2 地域特性を活かした脱温暖化社会構築の試み : ライフスタイルの転換による産官学民が協働した低炭素地域づくり(6-3 地域の省エネ1,Session 6 省エネルギー)
- 6-4-2 地域特性を活かした脱温暖化社会構築の試み : 桐生市における低炭素型移動手段への転換に伴うCO_2削減効果-(6-4 地域の省エネ2,Session 6 省エネルギー)
- 5-2-3 超過膨張サイクル機関の模擬バイオガスによる運転(5-2 燃焼・熱利用2,Session 5 燃焼・熱利用)
- スリット噴射が矩形極超音速ノズルからの排気騒音に及ぼす影響
- 109 燃料噴霧の微粒化が4ストローク火花点火機関の冷始動性に及ぼす影響(OS2-2 熱および流体力学2)
- 108 シュリーレン光学系を用いた超音速噴流における密度変動分布の可視化(OS2-2 熱および流体力学2)