ファジィ推論を用いた乗用車に対する予見アクティブサスペンションに関する研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This paper is concerned with an active suspension with preview of passenger cars using fuzzy reasoning. The model for motion of a vehicle is described by nonlinear differential equations with four degrees of freedom excited by irregular inputs from road surface. The active control for the suspension is constructed such that the mean squares of vertical and rotary accelerations of the vehicle body are minimized subject to the constraints of suspension and tire deflections. In the fuzzy control rules, the vertical accelerations and velocities of vehicle body at the front/rear suspension locations, and the preview information of road surface are denoted as input variables, and the linear combinations of input variables are denoted as output variables. The simulation results indicate that the proposed method is much improved in the suspension performance of the vehicle body.
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 1997-02-25
著者
関連論文
- 中学生を対象とした創造教育の取組み
- 816 形状記憶合金の温度依存特性を利用した動吸振器に関する研究(機械力学・計測制御III)
- 機械力学・計測制御
- トラッククレーンの動特性のモデル化と制御に関する研究 : 油圧系を考慮した起伏運動の速度制御と振れ止め制御
- 225 スライディングモード制御によるアクティブ動吸振器を用いた層状構造物の制振に関する研究(一般 : アクティブ制振・制音)
- 618 スライディングモード制御によるアクティブ動吸振器に関する研究(O.S.4-4 振動制御)(O.S.4 機械の制御)
- ウェーブレットパケットを用いたFNNによるエンドミル加工時のびびり振動発生判別に関する研究
- 部分空間法を用いたインパルス加振によるモード特性同定に関する研究(機械力学,計測,自動制御)
- 802 1車輪モデルに対する2重動吸振器を併用したアクティブサスペンションの研究 : 第2報:補償器の設計(制御・安定解析)
- 719 部分空間法を用いたモード特性同定に関する研究 : 加振信号についての検討(同定・制御)