亜鉛滓を用いたZn-Mn-Al-O系スピネル固溶体の作製とNTC特性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Oxide spinels containing Zn, Mn and Al were synthesized from powder mixtures of Al (OH)_3 and IZC (Itomuka zinc calcine), the latter of which is derived from the waste of dead batteries and consists of ZnO and MnO. Heating of the powders with different Al_2O_3/ (ZnO + MnO) molar ratio (A/I value) ranging from 0.44 to 0.88 resulted in the formation of a single phase of spinel solid solution above 1000℃. The lattice parameter of the spinel s.s. with different cation ratios decreased almost linearly with increasing Al_2O_3 content. The chemical formulae of the solid solutions were estimated to be Zn (II) _<0.74>Mn (II) _<0.26>Mn (III) _<0.60>Al (III)_<1.40>O_4 and Zn (II) _<0.50>Mn (II)_<0.50>Mn (III) _<0.09>Al (III)_<1.91>O_4 for the samples with A/I= 0.44 and A/I= 0.88, respectively. Sintering of spinel powders calcined at 1100℃ was enhanced at 1450℃ to produce densified spinel ceramics with 90-93% of theoretical density. The addition of 4 mass%B_2O_3 or 4 mass%Bi_2O_3 to synthesized powders caused the sintering temperature at which highly densified bodies were obtainable to be substantially lowered down to 1200℃, without any appreciable effect on the electrical properties of the sintered samples. The spinel s.s. ceramics having a composition of A/I= 0.66 showed a negative linear temperature dependence of electrical resistivity with a thermistor constant (B) of 3240-3390 K.
- 社団法人日本セラミックス協会の論文
- 2002-07-01
著者
-
高橋 順一
北海道大学大学院工学研究科物質工学専攻
-
嶋田 志郎
北海道大学大学院工学研究科物質工学専攻
-
赤澤 敏之
北海道立工業試験場材料技術部材料化学科
-
赤沢 敏之
道工試
-
赤澤 敏之
北海道立工業試験場工業技術指導センター
-
伊藤 英信
北見工業大学
-
嶋田 志郎
北海道大学
-
執行 達弘
北海道大学大学院工学研究科物質工学専攻
-
岸 政美
北海道工業大学総合教育研究部化学教室
-
高橋 順一
北海道大学大学院 工学研究科
-
嶋田 志郎
北海道大学大学院工学研究科物質化学専攻
-
岸 政美
北海道工大
-
岸 政美
北海道工業大学総合教育研究部
-
伊藤 英信
北見工大・工
-
執行 達弘
北海道立総合研究機構 工業試験場 材料技術部
関連論文
- 複合ペロブスカイトSr(Ga_Ta_)O_3のA-サイトイオン置換に伴う結晶構造と誘電特性の変化
- 熱プラズマCVD法によるTiBC, TiBN, SiNx単層膜とTiBC-SiNxとTiBN-SiNx二層膜の作製とその耐摩耗性評価
- ホウ酸トリエチルを添加したフェノール樹脂-オルトケイ酸テトラエチル複合体からの炭化ケイ素の生成機構
- ゾルゲル法による(Ba,Sr)TiO3ナノ結晶含有複合粉末の合成とキャラクタリゼーション ([粉体工学会]第45回夏期シンポジウム特集 粉体工学による新材料創製プロセスの確立--粉体プロセスによるナノ構造制御法の確立と新材料創製を目指して)
- 2B18 牛骨由来ヒドロキシアパタイトの表面及びバルクのキャラクタリゼーション
- 433 生体親和材料設計を目的としたアパタイト構造内カーボネートのキャラクタリゼーション
- 牛骨から液体クロマトグラフ用充填剤の開発 (特集 食品工学の機能化)
- 雰囲気制御熱プラズマCVD法によるアルコキシド溶液からの新規セラミックスコーティングと耐摩耗性
- 牛骨由来アパタイト粉末の調製と異種たんぱく質吸着特性によるキャラクタリゼーション
- 種々Sr-Ca組成を持つ炭酸イオン含有アパタイトの熱分解と炭酸イオンのキャラクタリゼーション
- 第37回熱測定討論会
- ゾルゲル法による(Ba, Sr)TiO_3ナノ結晶含有複合粉末の合成とキャラクタリゼーション
- 7.生体模倣傾斜機能アパタイトの吸収特性とBMP-2徐放(一般講演,第2回 日本再生歯科医学会 学術大会抄録集)
- 106 含浸珪藻土粒を用いた吸放湿型除湿・熱交換換気装置の開発とその性能把握(その2)
- 口蓋インプラント43症例の臨床統計と矯正治療後の撤去インプラントの組織観察
- 543 冷却高速回転粉砕装置を用いた脱灰動物骨顆粒の作製と評価(GS2-2:バイオマテリアル(2))
- 生体模倣アパタイトの開発と骨再生工学
- 生体模倣傾斜機能アパタイト/rhBMP-2複合体によるラット頭部骨膜上骨誘導
- 生体模倣傾斜機能アパタイトの生体内崩壊特性と Bone Morphogenetic Protein-2 用量依存性骨誘導実験
- ラット頭部骨膜上における傾斜機能アパタイト/BMP-2を用いた硬組織誘導(北海道医療大学歯学会第25回学術大会 一般講演抄録)
- 生体模倣傾斜機能アパタイトの開発 : rhBMP-2による骨誘導
- 生体模倣傾斜機能アパタイトの生体内吸収特性
- P-20-A 骨粗鬆症、関節炎治療薬の探索に用いる破骨細胞機能測定システムの開発(運動器・泌尿器,ポスター発表,第44回日本組織細胞化学会 第35回日本臨床電子顕微鏡学会 合同学術集会)
- ヌードマウスにおけるヒト脱灰象牙質顆粒の骨・軟骨誘導
- 解説 細胞生物学とマテリアル工学の融合--骨再生とバイオマテリアル
- ヒト脱灰象牙質/リコンビナントヒトBMP-2複合インプラントによる骨誘導
- 13.ヒト脱灰象牙質/rhBMP-2複合インプラントによる骨誘導
- 亜鉛滓を用いたZn-Mn-Al-O系スピネル固溶体の作製とNTC特性
- フェノール樹脂-アルコキシドハイブリッド前駆体の熱分解によるSiC-TiC複合粉末の合成
- 溶液噴霧プラズマCVD法によるアルコキシド溶液からの組成傾斜TiN-AINとTiN-SiN_x膜の作製(セラミックスインテグレーション)
- ホットプレス法で作製した(Ti_>0.50.5
- 3C05 亜鉛滓を用いた機能性セラミックスの作製とその性質 (1)
- アコースティック・エミッション法の熱分析への応用
- 単結晶炭化物(HfC, ZrC, TiC)の酸化による界面でのカーボン析出とその評価
- 熱炭素還元β-SiAlON酸化と機械的挙動
- AFMセンサのための圧電薄膜の形成
- 圧電検出型AFMカンチレバーの開発 -薄膜の圧電定数の測定方法-
- 複合ワイヤ溶射法による撥水性環境対応皮膜の創製 (特集 コーティングで打ち勝つ(1)テクノロジー・ハード編)
- 亜テルル酸リチウムの熱分析的挙動
- 複合セラミックスを用いた二層構造広帯域電磁波吸収体の作製と特性評価
- 新しい複合ワイヤ溶射法の開発と環境対応皮膜作製への応用
- 103 撥水性および光触媒作用を有する溶射皮膜の開発(表面改質)
- ライムケーキの低温固化と調湿機能の評価
- 廃乾電池焙焼粉末を用いて作製した溶射皮膜の親水特性--蒸発現象と伝熱促進効果の検討 (溶射小特集号 材料を化粧する溶射技術)
- 117 廃乾電池焙焼粉末で作製した溶射皮膜の蒸発器への応用(溶射)
- 〔高温学会〕論文賞受賞記念講演 シラン化処理によるフッ素化カーボン複合溶射皮膜の撥水性の改善 (〔平成16年度 高温学会〕春季総合学術講演会講演概要)
- 345 廃乾電池焙焼粉末で作製した溶射皮膜の親水特性
- 344 廃乾電池焙焼材粉末で作製した溶射皮膜の耐候・耐食性
- シラン化処理によるフッ素化カーボン複合溶射皮膜の撥水性の改善
- 牛骨及び合成アパタイト構造中の炭酸イオンの違い
- ヒドロキシアパタイトの結晶構造と構造内カーボネート種
- 電気化学的手法を用いた酸化ジルコニウムゲルの作製
- 01pA06 浮遊帯溶融法によるDy:GdVO_4単結晶の育成とその蛍光特性(機能性結晶(1),第36回結晶成長国内会議)
- 01pA05 浮遊帯溶融法によるNd添加バナデイト単結晶の育成と吸収帯および発光帯の広域化(機能性結晶(1),第36回結晶成長国内会議)
- Yb添加バナデートレーザー結晶の育成と光学評価
- ヨーロッパセラミックス事情 : デンマーク・ドイツ・スイス
- 廃電気製品から発生するガラスの評価と有効利用
- 廃蛍光管ガラスの性質と装飾品への応用
- 無機リントピックス 機能性牛骨由来アパタイトの粒子設計とクロマト分離材への応用
- 加熱処理した水酸アパタイトに対するアルブミンとリゾチームの吸着特性
- アパタイトのアルブミンの吸着挙動によるキャラクタリゼーション
- 雰囲気制御熱プラズマCVD法によるアルコキシド溶液からの新規セラミックスコーティングと耐摩耗性
- ブラックシリカ鉱石からのβ-SiCウイスカーの合成
- 126 ガスフレームおよびプラズマ溶射で作製した廃乾電池焙焼材皮膜の組成
- 廃乾電池から回収した焙焼粉末の有効利用に関する研究 : 溶射皮膜作製への応用と2, 3の皮膜特性
- V_2O_5添加Sr_Ba_Nb_2O_6強誘電体の合成とその相転移
- Sr_Ba_Nb_20_6セラミックスの強誘電性に及ぼすV_20_5の添加効果
- ディップコーティング法によるCd_2SnO_4薄膜の作製
- ゾル・ゲル法によるITO薄膜の作製
- Mn^置換コーディエライト焼結体の作製とその赤外線放射特性
- ゾルゲル法によるSnO_2薄膜の生成過程
- FZ法によるMgTa_2O_6単結晶の育成とその光学的性質
- テトラエトキシシランと塩化アルミニウムを出発物質としたSiO_2-Al_2O_3ゲルの調製 : ゲル化剤としてプロピレンオキシドを用いた新しいゾル・ゲル法
- アパタイト材料の吸着機能設計とその応用
- 1B12 Cu^ 置換水酸アパタイト固溶体の水熱合成
- シリカブラック鉱石からの太いα-Si_3N_4ウイスカーの調整
- 選択酸化Ag-(MgNi)Ox粒子分散強化チューブで作製したBi2223テープ線材
- 2223単相粉末と2223仮焼粉末充填シース線材のJc特性
- 窒化物・炭化物材料作製の新しいプロセス開発と高機能化への展開
- バルーン状スピネルフェライトの作製と表面組織の制御
- 塗布法によるLITaO_3薄膜の作製とその性質(3. 液相反応法)(新技術によるセラミックスの合成と評価(II))
- 現代学生気質と熱分析
- 酸化物フィルタを用いたアルミニウムスクラップ溶湯からの合金元素除去
- 422 液相溶射法の開発とその応用
- 131 液相溶射法の開発とその応用
- 235 金属塩飽和溶液を用いたプラズマジェット法による薄膜の作製
- 有機ケイ素化合物で表面修飾したZnOを触媒とする1, 3-ジエン類の高選択的水素化反応
- 撥水機能と光触媒機能を有する粒子分散型溶射皮膜の開発
- 廃乾電池焙焼粉末を用いて作製した溶射皮膜の感湿特性
- アルミノリン酸塩--新しい吸着剤,触媒材料
- 塩基の二重吸着による表面酸点の検討 (〔第52回〕触媒討論会特集号〔予稿集〕)
- 高温で排気処理をしたリン酸アルミニウムの酸塩基性質と触媒作用(予稿) (第48回触媒討論会特集号)
- 沈殿法によるリン酸アルミニウム触媒の調製とそのn-ブタノ-ル脱水反応活性
- リン酸アルミニウムの触媒性質に対する硫酸イオンの添加効果(ノ-ト)
- リン酸アルミニウムの調製およびその物性,触媒作用(予稿) (〔第49回〕触媒討論会特集号)
- 廃乾電池焙焼粉末を用いて作製した溶射皮膜の親水特性 : 蒸発現象と伝熱促進効果の検討
- 廃乾電池焙焼粉末を用いて作製した溶射皮膜の親水特性 : 親水性発現機構の検討
- 撥水機能と光触媒機能を有する粒子分散型溶射皮膜の開発
- ラット頭頂骨骨膜下における rhBMP-2添加多孔性キトサン/ハイドロキシアパタイト複合体による骨形成
- 牛骨に由来した人工アパタイトの製造技術